- ベストアンサー
身に覚えの無い暴行事件で訴えられました。
身に覚えの無い暴行事件で訴えられ、慰謝料を請求されて困っています。今後、私はどのように対処したらよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 <訴状の内容は次のとおりです。> (訴状に書かれているとおりではありません) 頭部へ殴打を加え、頭髪を掴み前後左右に揺さぶり、あげく床に押し倒したのち、蹴る暴行を加えた。 呼吸困難、歩行困難になり、死ぬような思いをした。 <事実は次のとおりです。> 私が相手の持ち物を盗んだとしつこく言われた為、 「いいかげんにして!」とおどかすつもりで手を振り上げ、たたくふりをしたところ、その手をつかまれ、もみあいになりました。結果、私がつきとばされ床に倒れました。 答弁書を書いて出頭しなさいと、命令がきましたが、答弁書はどう書いてよいかもわかりません。弁護士を雇うしかないのでしょうか?費用は幾らぐらいかかるのでしょうか?このようなケースの場合、勝訴する見込みはあるのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方の回答にもありましたが、放置は絶対にいけません。相手の言い分通りの判決が出て、差し押さえを受けてしまいます。 締め切りが迫っていないのなら、裁判所からの書類をすべて持って、弁護士に法律相談に行かれるといいでしょう。30分5250円が標準で、答弁書の書き方、弁護士費用についてくらいなら、30分以内で教えてもらえます。その上で、正式に委任する(雇う)かどうかお決めになれます。 締め切りが迫っていれば、最低限答弁書は出しておいてください。 詳しい書き方は、本などを参照していただいた方が正確ですが、とりあえずA4の紙に 「答弁書」という表題を中央上部に書き 書いた日付、住所・氏名(押印も)をその下の右側に適宜改行して書き、 その下に、左を3センチくらいあけて 第1 請求の趣旨に対する答弁 1 原告の請求を棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 との裁判を求める。 第2 請求の原因に対する答弁 1 すべて否認する。 第3 被告の主張 追って主張する。 という内容を書いて それをコピーして3部にし、うち原本とコピー1部を裁判所に郵送してください。あと1部はあなた用の控えです。 裁判所の住所は、封筒に書いてあります。 なお、裁判所からの書類に、答弁書のひな形が同封されていたのなら、それを使うのが便利です。 その上で、呼出しの日にはできるだけ出頭して、あなたの言い分を裁判官に聞いてもらうのがいいでしょう。 (弁護士に委任した場合は、基本的には弁護士が代わりにやってくれます。) その後どうなるかは、相手の出方次第です。 相手が暴行の事実を証明できなければ、あなたの勝訴になります。 なお、途中から弁護士に委任することもできます。
その他の回答 (2)
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
あなたの書き込みではあまりに漠然としすぎで お答えしようがないのですが、とりあえず分かる 範囲で、私見を書いておきます。 1 答弁書を書いて出頭しなさいと、命令がきまし たが、答弁書はどう書いてよいかもわかりません。 本屋でそれくらい調べて下さい。 2 弁護士を雇うしかないのでしょうか? この程度のことをお聞きするくらいであれば、 基本的にはお雇いされたほうがよいです。 3 費用は幾らぐらいかかるのでしょうか? 弁護士費用は、20~30万円が相場です。 もちろんそれ以上の請求もあります 4 このようなケースの場合、勝訴する見込みは あるのでしょうか? もちろんありえます。 あなたがもっともしてはいけないことは、答弁 書を提出しなかったり、呼び出し期日に欠席する ことです。その場合は、相手が全面勝訴の判決が でると考えて下さい。 これは法律でも認められており、欠席すること によっていったんは免れた(ような気になっても) ようでも、強制執行される可能性も出てきます。 弁護士に任せれば、あとは立証の問題になりま すが、相手との和解ということもあります。自信 がないのであれば、それなりの費用を支払って専 門家を雇って下さい
お礼
ありがとうございました。
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
「原告の主張のうち、呼吸困難・歩行困難は不知、"ゆさぶり”と”床に押し倒した”は争う」などと書いて出してください。 なお、「争う」というのは「裁判の過程で事実を明らかにしたい」という意味になります。もっと言うと、相手の言い分は言いがかりだ、みたいな。
お礼
ありがとうございます。 書き方、参考にさせていただきます。
お礼
丁寧に教えていただきありがとうございました。 大変参考になりました。