- ベストアンサー
二世帯住宅。子が建物の大部分を所有する場合の質問です。
現在親の住んでいる土地に二世帯住宅を建築予定です。玄関は一つで、中では行き来が自由にできますが、生活スペースに共用部分はなく、完全にわかれているタイプの二世帯住宅です。 住宅の持ち分についてですが、 土地・・・私の親 建物(親・居住部分)・・・子(私たち夫婦) 建物(子・居住部分)・・・子( 〃 ) 建物(店舗部分)・・・親 となる予定です。 そこで質問なのですが、 (1)資金については自己資金1500万、借入金2700万の計4200万(店舗部分を除いた資金です)の予定ですが、私たちが居住しない親の居住部分の資金についても銀行等から借り入れることができるのでしょうか。 (2)子(私たち夫婦)の名義の部分に親が住むわけですが、それについて何か問題がありますか。何かしなくてはいけないのでしょうか。 いろいろわかっていなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1、2共に問題はありません。 ちなみに建物が一棟として登記されるのであれば、親居住部分の名義とか子居住部分の名義とか店舗部分の名義とか、そういうものはありませんので、それぞれの出資割合に基づく持分を設定すればよいだけです。 それよりも銀行からの借り入れでは収入基準、返済計画など、また店舗併用でしたら税金等の特例に漏れないよう全体の床面積や居住部分に対する店舗部分の面積の割合等を気にされたほうが良いと思いますが。
その他の回答 (2)
- YUIYUI25
- ベストアンサー率26% (38/144)
1・2問題ないです 名義ですが、あなたがた夫婦の名義になる部分は旦那さんの名義にするのがよいと思います親の名義は先のことを考えると相続してあなたの名義になります。先を考え、税金面で得するように、ご主人・あなたが半々になると一番良いのですが、このような回答とさせていただきますね。 例ですが、うちは現金部分を主人にして、ローンを組む父をそのまま父分にしてます。現金が半分ですのでイヤですが父が無くなったら私の名義になり、持分半分が私となります。(司法書士に助言してもらいました)
お礼
ありがとうございました。
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
店舗部分は 建物登記は別? と考えていいんでしょうか? もし登記が一本ならば、建物に占める親の持分がどれほどなのか?を知る必要がありますよね。 資金計画にアンバランス(資金は全部 子だが、一部持分は親)があれば、贈与税の問題が発生するように思います。 銀行の貸し出しは、子の支払い能力で判断されるでしょう。ただ資力充分or処分価値充分な物件への担保がないと、容易ではないかもしれません。 子名義部分に親が住むことは特段問題がないでしょう。 親名義部分に子供が住むことが大丈夫なように・・・。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。