- ベストアンサー
ミュータンス菌について
今、三ヶ月になる赤ちゃんがいます。 もちろんまだ歯ははえていませんが、最近ミュータンス菌について気になってきました。 そこで疑問なのですが・・・ 1.ちゅーが駄目というのは本当でしょうか?もうかわいくて我慢するのは大変です。 2.私は虫歯になったことがありません。虫歯のない大人でも気をつけないといけないのでしょうか?また治療していてもミュータンス菌はあるのもなのでしょうか? 3.ミュータンス菌が自分にどれくらいいるか簡単に調べる方法はありますか? 疑問がたくさんです。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ミュータンス菌は、どこにでもいます。 子供が何でもなめるようになれば、すぐに感染します。 菌がひとつでも口に入れば、後は数秒単位で倍倍に増えていきますから、感染を防ごうと思うなら、無菌室で育てなければなりません。 ちゅーを我慢しても、感染は防げませんよ☆ 赤ちゃんの口の中が無菌状態なのは、胎児のうちだけです。 虫歯を防ぐなら、 (1)虫歯菌(ミュータンス)のえさ(砂糖)を与えないこと(食事の後のうがい、だらだら食べをしない) (2)増えてしまった虫歯菌を取り除くこと(歯磨き) (3)歯質を強くすること(フッ素など) オーソドックスですが、これしかないんです。 (3)は、遺伝的な要素が強いのでどうしようもないところもあるんですが、お母さんに虫歯がないのであれば、歯質は強いかも。 ミュータンス菌は、唾液の中にもたくさんいますが、これは数を調べたところであまり意味がありません。一個しかなかったとしても、条件さえそろえば10の何乗という単位で一気に増えるからです。 歯垢の量のほうが問題です。この菌は砂糖を原料にして、空気の入らない壁(歯垢)を作り、その中で酸を作って歯を溶かします。逆に言えば、歯垢と砂糖がなければ酸は作れないから虫歯にはならないわけです。 歯垢の量なら、視覚的に測れますね。ドラッグストアとかで売ってる歯垢染め出し用の赤い染色剤があります。歯茎や唇も染まってしまうので要注意ですが。 それで、赤いところがなくなるくらい完璧に歯磨きができたら、虫歯はできにくいと思います。 ミュータンス菌なんて最近になって目新しそうに言うから、新しい菌が発見されたかのような印象を受けますが、いわゆる新種の病原菌とは違って昔からある虫歯菌ですから、必要以上にびくびくすることはないんですよ。予防法も基本的には変わっていません。 こんなところで、お答えになっていたでしょうか?
その他の回答 (3)
歯科の勉強をしてた者です。 専門的なことはデンタルのカテでお聞きになった方がいいと思いますが、 1について。 菌は歯に付着するので、歯が生える前なら大丈夫です。 しかし、大人の口の中にはミュータンス以外にも色々な菌がいます。カンジダというカビ菌や病気を起こすウイルスも。症状は出ませんが大人のほとんどが感染している病気もあるんですよ。 最近の研究でようやく分かってきてます。 また、顔にはダニが住んでるので頬ずりすると感染しますが、これは顔の余分な油をたべてくれるので大丈夫。 他にも色々。 有用な菌もあるのでまあ、ほどほどのスキンシップを持てばいいと思われます。 唾液を多量に飲ませるなんてこと、 たとえば大人が口で噛み砕いたものをあげるとか、そういうことをしなければ多少は大丈夫でしょう。 2については、 虫歯が無いから無菌なのではなく、口の中で優勢を占める菌は個人差があります。 つまり、あなたの口の中は虫歯菌より強い菌に支配されているということです。 それが何なのか。 歯科大学の付属病院の予防歯科にでも行けば調べてもらえると思います。 何しろ色々いますから。 一般的に、虫歯のない人は歯周病菌が優勢という場合が多いです。 歯周病ではありませんか? これは歳をとってからいきなり悪化することもあり、昔は歯槽膿漏といって虫歯でもない歯を抜かなければいけなかったのです。 3については 唾液が酸性に傾きやすいかどうかを調べる検査紙がありますから、歯科医院で聞いてみるか、保健所の歯科相談でおききになるといいですよ。 酸性に傾きやすい人ほど、ミュータンス菌は多いということになります。
お礼
ご回答、ありがとうございます! デンタルのカテ、気付きませんでした。 すみません。 大変詳しい説明、ありがとうございます。 歯周病も怖いですね。 口の中で何が起こっているか、考えもつきません。 とにかく親子で気をつけます! がんばります。 ありがとうございました!
- cstracks
- ベストアンサー率12% (1/8)
もうすぐ一歳の息子を持つ母親です。 専門家でないので自信はないのですが・・・。 至近距離でしゃべるだけでも菌はうつる、と育児雑誌で読んだことがあります。 つい先日受けた歯科検診でもチューや同じスプーンで食べるのをやめても、 完全に防ぐのは難しいと聞きました。 なので私自身はあまり気にしていません。 チューも我慢できないし(^^; 歯が生えてきたら歯科検診を受けて専門家に聞くのが良いかもしれませんね。
お礼
ご回答、ありがとうございます! しゃべるだけでうつるんですね!! チューを我慢しても無駄かもしれませんね。。。 あまり神経質にならなくてもいいものかもしれませんね。 がんばります。 ありがとうございました!
- tyt9710
- ベストアンサー率31% (5/16)
こんにちわ! ちゅーとか大人が口に入れたスプーンとかで うつります。 虫歯がないなら菌はいないと思います。 治療をしてもニュータンス菌は無くなりません。 簡単に言うと感染している状態なので。 赤ちゃんの口の中は無菌状態です。 このままを保つなら気を付けた方がいいと 思います。3歳ぐらいまで。 うちは7ヶ月になる息子がいます。 チユーはほっぺにしてます。 虫歯にならなくても赤ちゃんでも 歯周病になるので歯磨きはちゃんと やってます。 参考になればいいです!
お礼
ご回答、ありがとうございます! やっぱり、ちゅーはほっぺですかあ。 みんな我慢しているんですね。 気をつけるしかないですね。 がんばります。 ありがとうございました!
お礼
ご回答、ありがとうございます! 詳しい説明、たいへん勉強になりました。 あまり神経質にならずに思い切ってちゅーして、後は虫歯にならないように気をつけることにします。 がんばります。 ありがとうございました!