• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:虫歯菌とその他の口の中の菌。)

虫歯菌とその他の口の中の菌について

このQ&Aのポイント
  • 虫歯菌が食べ物を食べた際に酸を出し、それが原因で虫歯になることが知られています。
  • 虫歯菌が少ない人は歯磨きをしなくても虫歯にならないと言われており、虫歯菌は親から感染する可能性があります。
  • 口の中には虫歯菌以外にも歯周病や他の菌が存在し、歯磨きは口の中全体の菌を少なくするために行われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕も虫歯が多いので、同じようなことをいつも考えています。 虫歯は「現代では不治の感染症」と言えると思います。 虫歯菌は生後19ヶ月から31ヶ月の間に、親の使う食器などから感染することが多いそうです。 その頃に善玉菌を病院で「接種」してくれれば、その子の一生は歯医者から守られるのに。 無害化したmutans菌が一番阻害効果があるでしょうね。 と思って調べて見たら、すでにそのような試みがあるようです。 http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_depth/sci_tech/2002/boston_2002/1825309.stm 他にも ロイテリ菌 (http://www.chichiyasu.com/product/yogurt/reuteri/) dental drug delivery system (http://www.kcc.zaq.ne.jp/seki-dental/page002.html) などの方法もあるみたいですね。 歯医者には申し訳ないですが、虫歯を根治できる治療法の早期完成を切に願っています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6
noname#15164
質問者

お礼

ロイテリ菌入りのヨーグルトも虫歯にいいみたいですねー。 問題はこのロイテリ菌が口の中で長期に存在・繁殖できるかですが、歯磨き後にこのヨーグルトで口をゆすいで、さらに水でゆすぐのも、あくまで素人考えですが、いいかもしれません。 いや、だめか。(w まぁ、ヨーグルトは体にいいって言うし。 私は、乳製品が苦手なのが問題ですが。 ちなみに、お茶もいいらしいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

さっきの変異mutans菌を作ったJeffrey Hillman教授の論文があったので、リンクを張っておきます。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=10639415&query_hl=4 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=12369203&query_hl=4 (これはreview)

noname#15164
質問者

お礼

英気のHPなので、和訳サービスで和訳したので、少し不鮮明ですが、研究は進んでいるのですねー。 ためになりました。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.2

歯磨き第一の目的は、 http://www.obako.or.jp/dental/2-5.html ここで言う砂糖を取ることで、次が減菌だと思います。 最後に歯茎の炎症を沈めることかな。

noname#15164
質問者

補足

わかりにくい、説明だったでしょうか? 「歯に影響のない菌を人為的に増やす事はできないでしょうか?」 これが聞きたいのです。 虫歯は親等から感染すると聞きました。 また、菌は一定の比率だと。 そこで、赤ん坊に口の中の無害の菌でいっぱいにさせてしまえば、虫歯菌の入り込む余地はなくなります。 大人になっても、歯磨き後にこの菌を(大腸にビフィズス菌を投与するがごとく)つける事で、虫歯の根絶が可能になるのではないでしょうか? もちろん、歯科医は美容や矯正に力を入れてもらうとして。 根絶をうたっちゃうと、歯科業界との癒着も疑われている政界の力で規制去れそうですが。

  • hiuewabnx
  • ベストアンサー率11% (44/379)
回答No.1

>>口の中全体の菌を少なくするためのものだと思うのです。 結果的にそうなるのかもしれませんが、本来は菌のエサを取り除くものです。

noname#15164
質問者

補足

なにかのマンガとうろ覚えなテレビの情報ですが、虫歯菌が少ない人がいてその人は歯を磨かなくても虫歯にはならないそうです。 今、少し調べたら、そういった人は歯周病菌の方が優勢で大人になったら、歯周病にはなりやすいかもしれませんが。 また、口は臭くなるかもしれませんが。 本題に戻しますと、 歯周病はエサを食べて、歯周病にする。 虫歯菌はエサを食べて、虫歯にする。 菌によって作用が違うと思います。 エサがあったとしても、結果が違ってくるのですよ。 エサがあったとしても歯周病にも虫歯に影響のない、もしくは少ない菌がいないのかと思ったのです。 仮に、口の中が無菌だったとしたらエサがあっても、虫歯にはなりませんよね? 大腸なんかも、悪玉菌が増えすぎるとこまるから、ビフィズス菌をとった方がいいですよ。っていってますよね。 ビフィズス菌の事はよく走りませんが、悪玉菌より悪性な菌ではないはずです。 口の中に存在できて、あまり歯には影響のない菌もいてもいいと思うけど。