• ベストアンサー

おもち入り茶巾のレシピ知りたいっ

こんにちは。 冷蔵庫か2日消費期限切れの油揚げがでてきました。 おもちもありました。 コンビニなどのおでんにある、茶巾を作ろうとひらめきました。 今油揚げの中にお持ちをつめて、ようじでとめました。 問題は・・・・ どのような味付けで煮ればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.1

だし汁に酒、みりん、醤油、塩で味付けします。 あまり醤油で真っ黒になるのは見た目のよくありませんので、醤油は少量にし、塩でかげんするといいですよ。 お好みで砂糖を少量いれてもいいでしょう。 ポイントはいいお出汁をとることだと思います。 また餅いりの場合、あまり煮込むと解けてなくなってしまいますので、あまり煮込み過ぎないように。 油揚げの中に、生卵を割りいれて、同様に楊枝で口を閉じて、煮ても美味しいですよ♪

m-oma
質問者

お礼

早速すみません。 料理はニガテです。 特に味付け方ぜんぜんひらめきません。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#36201
noname#36201
回答No.3

すぐに使わないのであれば、そのままラップして 冷凍できますよ。 おでんを作る時に凍ったままで、味の付いた熱くなった おでんの汁に入れて煮込んだら美味しいです。 餅きんちゃくだけを、煮るのでしたら、 甘辛味がいいですね。カツオだし、醤油、味醂か砂糖、 料理酒があれば少し。だし汁は材料がつかるくらいの量で 沸騰してから巾着を入れます。 ゆっくりと汁を染み込ませるように煮ます。 中のお餅がやわらかくなったら、食べられますが、 油揚げにだしが染み込んだほうがおいしいです。

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 なにぶん消費期限切れなあげなので、今回は急いで使おうとしております。 今日の夜に煮て、朝食べようと楽しみにしています。 料理はどうも、ニガテです。 感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

だし汁1カップくらい(だしの素で手抜き可) みりん・醤油 各大さじ2くらい 砂糖・塩少々 もっと手を抜くなら市販のおでんの素で煮ると楽. 中火で煮含めて,もちが柔らかくなったら出来上がり.

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 油揚げの消費期限切れが気になるところですが、少し食べたら大丈夫そうで使うことにきめました。 手抜き大好き?です。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A