• ベストアンサー

ただの怠け者でしょうか。

お時間ある方お願いします。 私は今年大学を出て実家に戻り今に至っています。理系でしたので3年後半あたりから実験が忙しくなり、学校に泊まることも多くなって研究室中心の生活になりました。  大学後半の研究室生活では、感情的な先生(最初は気付きませんでした)に振り回され、泊り込みの実験と先生の暴言に苦しみながら卒業しました。気付かなかったとは言え、選んだ自分の責任だと思います。就職活動する余裕はなかったので同じ大学院に進むように先生から言われましたが、同じ苦労をするなら社会の役に立つ研究がしたいと思ってお断りしました。何より先生への不信感がありました。 私に原因があると思いますが、環境や人に恵まれなかったという点もあるのでは思ったりします。甘いでしょうね。大学卒業当時は落ち着いて勉強したいという思いが強く、その後は新たな大学院を目指し、先月に来年からの進学先を得ました。でも勉強への情熱は少しずつ冷え、いまは無気力になってしまいました。将来のこと、これからの学費のためのバイトなどやることは無数にあるはずなのに、どれにも興味が湧かずに無気力です。閉塞感はありますが、楽しいと感じることはありません。夜は眠れずに遅くなってしまいます。休養といっても、家にいる今以上にどうするあてもなく、単なる怠け者のようです。家族からもやっかいに見られているようで。でも、無気力で食欲もありません。  睡眠障害や食欲の無さから考えて、この無気力はうつの傾向があるようにも思います。今働いておらず学生でもない自分は明らかに変ですよね。強引にでもアルバイトを始めた方がいいのではと思ったりもします。どう思われますでしょうか?ちなみに高校時代に失恋して以来数年間、睡眠薬なしでは眠れなかった経験もあります。やはりうつになりやすいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

素人判断は危険ですが、軽い鬱が入っているような気がします。 心療内科を訪れ一度専門的に相談されてはどうでしょう。 もし万が一病気であれば、まずそれを治すこと第一ですし、何でもなければそれはそれで安心です。 いかなる問題も、それをつくりだしている同じ意識で解決させることはできません。・・ということです。

haru84
質問者

お礼

>いかなる問題も、それをつくりだしている同じ意識で解決させることはできません。・・ということです。 そうですね。私は全て自分で解決しようとする癖があるみたいです。勇気を出して病院にいこうかと思います。でも、もう成人した大人なのに情けないという気も少しあります。同年代は毎日働いているのに‥。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#37852
noname#37852
回答No.3

No.1さんの「いかなる問題も・・・」ってアインシュタインの言葉ですね。 私もその言葉、大好きです。なんだか励みになるので。 ほんものの怠け者の人は、自分は怠け者かどうかそれほど悩まないのでは?? 自分はだめだなあ~とは思うかもしれないけど、苦にはしないでしょう。 だって怠惰だから(私のこと) No.1へのお礼を拝見しましたが、 >勇気を出して病院にいこうかと思います。でも、もう成人した大人なのに情けないという気も少しあります。 うつかどうかまだ分かりませんが、うつ気味の人って、どうしてこういうことを言うんでしょう? 大人だからこそ、自分で判断して病院に行けるのに。 私は抑うつ神経症持ちですが、通院についてはかなり合理的に考えております。 プロを活用するのだと。 自力で改善が難しいなと感じているのに、閉じこもって根性でどうにかしようというのは非合理的だと思います。

haru84
質問者

お礼

>非合理的 そうですね。うまく行動できたらいいですね。 ありがとうございます。

回答No.2

あまり役に立たないと思いますが、書いてみます。今の段階で意味がないかもしれませんが、自分が本当にやってみたいことを選んでいるのだろうかという疑問がわきました。大学院に進む段階でもほんとうにやってみたいことだったのかどうかというのは見当はずれかもしれませんが、大学院へ行くことの理由が同じ苦労をするなら社会のために・・・という表現がどこか本心と違うのではないかと思いました。

haru84
質問者

お礼

なるほど、確かにそうですね。在学中は専門分野ばかりに気がいき、いざ社会を広く見てみると、そんなに重要なことでもないなぁといった感じもあるかもしれません。でも、以前の学ぶ意欲がこれほど落ちてしまうとは思いませんでした。 人には適応力のようなものがあると思います。嫌な職場と思っても数年後に慣れたり、面白さを見出したり。でも現場を離れてしまうと、そういった情熱は冷めてしまう場合があるかもしれませんね。 ただ、以前から好きだった音楽にも興味が薄れ、在学中楽しかったバイトをまた探す気力もないのはどうしてなんだろう。もし、本当にやりたいことが別にあるとすると、それをこれから改めて探すのは大変そうです。モラトリアムは単なる甘えのようで本当に苦しいですね。 ありがとうございました。