• 締切済み

養子に入り、新しい父母との関係に悩んでいます。

私の父の兄夫婦に子供が居ない為、主人と養子に入りました。 しかしその新しい両親に色々言われて困っています。実家に黙って行ってはいけない。私の両親と主人と私でごはんを食べに行った時、うちの親が新しい両親を誘わないのは筋が通っていない。私の親は常識がないと怒鳴られたこともありました。うちの母の弟夫婦の悪口も言います。この間は私に怒ってもう家には来るなと言われました。今妊娠しているのですが、出産用品も買ってやらんとも言っていました。教師をしていたせいかプライドが高く、すぐ暴言をはきます。子供が居なかったせいか、考えが古いです。教師としては尊敬できますが、親としては尊敬できません。主人の親ももうちょっと柔らかくならんかなーと言っていました。私と主人の実家に行くと、和気あいあいと楽しいのですが、新しい両親の家に行っても顔色をうかがうばかりで、全く楽しくありません。産まれてくる子供もなつかないと思います。こんなひどいことを言う両親に会わせるのは、子供にとっても教育に悪いと思います。うちの両親の悪口を言う人に子供を抱かせたくありません。私の両親の悪口を言うイコール私を否定していると、主人が言っていました。一度主人が「誤って下さい」と言ってくれましたがだめでした。私は持病があり、ストレスがたまると発作が出てしまうのですが、妊娠中のため薬はやめています。そのことも分かっているのにひどいことを言います。このままでは出産まで体が持ちそうにありません。悲しくて涙が出て、毎日びくびくして生活しています。これからどうすればいいのでしょうか?主人が私の気持ちを理解してくれていることだけが救いです。

みんなの回答

  • fuzigoon
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.5

#4です。補足いただいていました。遅くなりました。 そうですね。 私たち夫婦は子供として、新しい両親に暖かく包んでもらえる日が来るのでしょうか? それはかなり時間がかかるかもしれませんね。暫くは新しい両親の家に余り行かないほうがいいかもしれません。しかし、もしかしたら、元気な孫の姿をみれば状況もいいほうに変化するかもしれません。とにかく、無事子供を出産すること、ほかの事は考えずに体をいたわって下さい。新しい両親には出来なかったことを実現させるのですから、もっと自信を持って胸張ってほしいです。 ご主人、貴女の両親、ご主人の両親とは仲良くすごしてください。お腹の子供さんは既に聞いていますよ。 特にご主人、たいへん思いやりのある方だと感じました。無理をさせてはいけません、たまには息抜きをさせてあげてください。 いろいろ言い過ぎた点があったかもしれませんが少しでも良くなればと思い書いた次第です。

  • fuzigoon
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.4

貴女もご主人もよく養子に入られましたね。将来のことを考えてのことでしょうが、その時点で親族会議などを開いて綿密な話し合いはなかったのでしょうか。このままでは貴女、ご主人、子供さんが可哀想過ぎます。 実家に黙って行ってはいけないとありますが、戸籍を見られたら分かりますが、親の欄に実両親、養両親が並んでいます。決して実両親との関係が終わったわけではありませんから、そこは衝突するかもしれませんが、強く主張しなければならないと思います。 回答に対するお礼に書かれていますね。 自分の両親には心配をかけたくなくて、幸せなふりをしていましたと、ご両親は既に貴女の真の気持ちをお解りになられていると思いますよ。もっと自分に素直になって我慢しないで嫌なものは嫌と言えるようになってほしいです。それから、子供さんが生まれようとしているんですから、ぜひ幸せになってもらいたいものです。親戚を集めて一度相談されては如何ですか。

usagi2308
質問者

お礼

そうですね。私の両親は既に薄々気付いているのかもしれません。 話しはじめたら号泣してしまいそうです。でも我慢しなくても いいのかなと思いました。ご意見ありがとうございました。

usagi2308
質問者

補足

おなかの中に子供が宿って初めて実感したのですが、親は子供を何があっても守らなくてはならないし、味方であるべきだと思っています。親の愛情なくして子供は育ちませんよね。私たち夫婦は子供として、新しい両親に暖かく包んでもらえる日が来るのでしょうか?主人も実家には気軽に顔を出してくれるのですが、新しい両親の家には相当行きづらいようです。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.3

>これからどうすればいいのでしょうか? お父さんが健在なのに、叔父夫婦に養子に入られたのは何故でしょうか? >私の両親と主人と私でごはんを食べに行った時、 とのことなので、元のご両親との仲も良いようですし。 もし経済的なことで養子に入られたのなら、 >出産用品も買ってやらんとも言っていました。 とのことなので、この先もあまり期待できないのではないでしょうか?。 現在の関係が改善することが期待できないなら、早めに養子縁組を解消 されることをおすすめします。 それでもいろいろあって我慢するなら、可能な限り接触を少なくして 過ごせば良いと思います。(本当の親子でも中の悪い人はたくさんいて、 ほとんど交流のない家庭は少なくありません。) 接触は本当のご両親と密にすれば良いと思います。 >悲しくて涙が出て、毎日びくびくして生活しています。 >この間は私に怒ってもう家には来るなと言われました。 であれば、気の合うusagi2308さんのご両親や、彼のご両親の家に泊まりに 行ってそちらを生活のベースとすればいいのではないでしょうか。 そうすればusagi2308 さんのストレスも最小限で押さえられ健康な赤ちゃん が出産できると思います。

usagi2308
質問者

お礼

そうですね。ストレスで流産してしまうこともありますから、最小限に押さえなくてはいけないですね。パソコンに向かっていても、考えるだけで動悸が激しくなってきます。貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.2

養子に入った経緯はわかりませんが、貴女やご主人が精神的にムリをしてまで一緒に生活すべきなのでしょうか? 世代間のとらえ方や考え方は、なかなか埋められないものだと思います。加えて子どもの頃から親子関係を築いたわけではないので、お互いの固定観念の差異が出てしまうでしょうね。 養子どうこうというより、親子としてお互いに考え方をすり合わせることができない限り、ずっとすれ違いのままでしょう。 このあたりは今まで他人だった人との同居と考えると、嫁姑のいざこざに近い問題かもしれませんね。 新しい家族関係ができ、その集団の中でどうイニシアチブをとるかで、お互いストレスがたまってしまうのでしょう。生活習慣や考え方の違い、物事のとらえ方が異なるので、どうしても起こることだと思います。 (夫婦なら恋愛感情があるので、その差は埋められるのですけどね^^;) ともあれ、まず貴女のお体が大事でしょう。 妊娠中ということでしたら、ご主人と相談した上で、別居もしくは実家の方に帰る形をとる方法もあると思います。 貴女からではなくご主人から、「妻がストレスを感じているし、出産でナイーブになっている。このままでは精神的に参ってしまうので、別居(実家に帰す)させたいのだが?」と話しを進めて見るしかないでしょう。 このために溝ができてしまうかもしれませんが、先述したように、まずあなたのカラダが大事です。 少し距離をおき、お互い考える時間が必要かもしれませんね。 その上で落ち着いて物事を考え、これからどうすれば良い関係を築けるのかを、叔父夫婦と話し合ってみてください。 ぶつかるのも仕方ないでしょう。またホンネをお互いいえなければ、やはりストレスを抱えあったまま生活することになると思います。 このあたり簡単ではないですが、ご主人とよく話し合ってみてくださいね。

usagi2308
質問者

お礼

実家に帰ることも考えていますが、こわくてなかなか踏み切れません。でもおなかの子供に何かあってからでは、後悔してもしきれないですよね。正直距離を置きたいです。主人とよく話し合ってみます。ありがとうございました。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.1

こんにちは。 とても辛い思いをしていらっしゃるのですね。言い方が悪いかもしれませんが、せっかくお父様の兄夫婦のことを思って養子になったのに、こんなんじゃやりきれませんね。 私も偏見かもしれませんが教師はプライドが高くて自分が一番正しいと思い込んでいると思います。もちろん、今まで子供がいなかったところへ大人二人が子供としてやってきたのですから、扱いがわからないということもあるでしょうが・・・。学校と家とは違いますよね! あなたのお父様と、現在の義父様は兄弟なのですよね?相談はできませんか?あなたが胸を張って生まれてくるお子さんに「おじいちゃんよ、おばあちゃんよ」と言えないのであれば、そんな仮面親子は解消されたほうが良いかと。。。相続などの問題が絡んでいるのであればそう簡単には行かないでしょうが、できるだけ自分に味方を付けてください。そして元気なお子さんを出産なさってください。

usagi2308
質問者

お礼

自分の両親には心配をかけたくなくて、幸せなふりをしていました。でも元気な子供を産むためにも、思いきって相談してみようと思います。早速のお返事ありがとうございました!!

関連するQ&A