• ベストアンサー

時限式のウイルスについて

現在、某大手のウイルスソフトを利用しています。 たまに圧縮ファイルなどを落としたりするので、ウイルスの完全検索は常時検索とあわせてほぼ毎日やっています。 もちろん最新のパターンファイルにも毎日更新しています。 そこで質問なのですが、ウイルスの中にはパソコン内に取り込んでから時間をおいて発症するウイルス(時限式ウイルス)があると聞いたのですが、取り込んむ時点では大手のウイルスソフトでもリアルタイムに検知できないのでしょうか? また、取り込んでしまった場合、潜伏期間の間はどんなに念入りにパソコン内をウイルス検索をしても発症するまで無駄(検知できない)なのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.2

こんにちは。 あのですね、時限式ウイルスと言っても、特別な物じゃないです。 単にウイルスプログラムに時限活動するようにコードが書かれてるだけです。 で、 >取り込んむ時点では大手のウイルスソフトでもリアルタイムに検知できないのでしょうか? 対応可能なものであれば、ちゃんと検出します。 >取り込んでしまった場合、潜伏期間の間はどんなに念入りにパソコン内をウイルス検索をしても発症するまで無駄(検知できない)なのでしょうか? 上に同じ。 大体、今のアンチウイルスはパターンマッチング+ダイナミックヒューリスティックによる検出が主流になってます。ただ、ベンダによって多少差があるようです。これらを用いたとしても、完璧に防御できるわけではないです。 補足しておきますが、「感染」と言うのは、何らかの手段でウイルスプログラムが実行され、メモリー上に展開されると感染状態になります。HDD上に一ファイルとして置かれてるだけでは感染とは言いません。

その他の回答 (2)

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.3

えーと、大手のウイルス対策ソフトメーカーのサイトでは、「ウイルスカレンダー」というものも公開していますので、どの種類のウイルスがいつごろ活動開始するかの目安としてみてください。 たとえば危険度の高いウイルスが動き出す前の日には、専用の駆除ツールを前もってダウンロードしておくとかいったこともできそうです。 まあ、感染しないようにしておく方がずっと楽だし、感染しなければ駆除ツールも必要ないんですが。 http://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/isp/calendar/calendar.asp http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/calendar/sep_2005.html

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/calendar/sep_2005.html
noname#40123
noname#40123
回答No.1

>ウイルスの中にはパソコン内に取り込んでから時間をおいて発症するウイルス(時限式ウイルス)があると聞いたのですが、 >取り込んむ時点では大手のウイルスソフトでもリアルタイムに検知できないのでしょうか? >取り込んでしまった場合、潜伏期間の間はどんなに念入りにパソコン内をウイルス検索をしても発症するまで無駄(検知できない)なのでしょうか? どのメーカーのウィルス対策ソフトを使っていいるのかわかりませんけど、 そのウィルスに関する情報があれば、リアルタイム検索で、そのウィルスは検知されます。 ただし、その情報がなければ、ウィルス検知は出来ないでしょう。 時限式というのは、Trojan系ウィルスの仲間のことですから、昔の話に出てくる「トロイの木馬作戦」のように、 先にウィルスが侵入して、期間が来ると活動するので、trojanもしくはTROJと言う名前が、ウィルスの名前に冠しています。 申し訳ないですが、毎日のようにウィルス検索しても無意味かと思います。 その部分をリアルタイム検索で補っていますので。 その代わりに、各種のデータ類をバックアップして、別の媒体に保存しておくことを勧めます。 パソコンのトラブルはウィルスに依るものばかりではなくて、パソコンの使用頻度や修正プログラムの未実施というの問題もあります。 また、パソコン本体の寿命や使用時のトラブルもあります。 ですから、ウィルスチェックも必要ですが、それよりもデータのバックアップ保存に主力をおいた方がよいです。

sss10mh
質問者

お礼

ありがとうございます。 データーのバックアップはわりと頻繁にしております。

関連するQ&A