- ベストアンサー
ディスクブレーキMTBの700C化
最近スリックタイヤにしたMTBに乗りはじめ、舗装道路での通勤が多いので この際、ロードのホイールに変えて細いタイヤにしたいと思いました。 コスト的に組んでもらったほうが安そうなのですが、 その際の注意点を教えていただけませんでしょうか。 乗っているのはLOUIS GARNEAU 2004 LGS-XC INIT スペック表:http://www.akiworld.co.jp/lgs/04/item/init_s.html です。 タイヤとフロントフォークとの距離(クリアランス?)に余裕がないと 入らないし入ったとしてもあんまり無理があると危険、みたいなのを 読んだのですが、タイヤからの距離でどれくらい余っていればいいもの なんでしょう? ハブの種類等部品なども、たとえば http://www.cb-asahi.co.jp/cgi-bin/u_wheel.cgi の、「MTBDISK 700Cホイール」のところを道なりに沿って進んで 行けば基本的に問題ないものでしょうか? 識者の方々、よろしければ教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイヤとフレームもしくはフォークのクリアランスはMTBに入れるときは5ミリくらいあけられればいいでしょう。 基本的に専用設計ではないので無理はあります。タイヤのヒゲがこすってしまってはだめです。ですので最低3ミリは必要でしょう。この場合少しでもホイールに振れが出た場合はフレームもしくはフォークに干渉する確率が高くなります。 そして、なにより太いタイヤをはかないことです。20~23ミリのタイヤが良いでしょう。25以上のタイヤは幅だけでなく高さもあるのでよりいっそうクリアランスがきつくなります。 アサヒのホームページのことはよくわかりませんが、ハブは前100ミリ、後ろ135ミリで組めば大丈夫です。現在のハブを流用されてもよろしいかと思います。スポークは組み方、リムによって違いがありますので一概には言えません。 こんな感じでいかがでしょう? もしより知りたいことがあれば、また書き込んでください。
その他の回答 (1)
- hideodesu
- ベストアンサー率48% (17/35)
700Cに交換してもクリアランスのことは気にしなくてもいいです。 私はFサスつきのMTBに700Cのホイールをはかせていますが26×2.0くらいのブロックタイヤをはかせていたときよりもクリアランスは広くなりました。 26×1.75のスリックタイヤと700×23Cのタイヤがだいたい同じくらいの直径です。 26インチ=660.4ミリ; (700ミリ-660.4ミリ)/2=19.8ミリ というのは26インチタイヤと700Cタイヤの太さの差を考えると同じ位になります。 「MTBDISK 700Cホイール」のところを道なりに沿って進んで行けば基本的に問題ないです。 WOリム、チューブラーリム、どちらでもいけますがあさひのオーダーメイドホイールはWOのみです。 ディスク対応の700Cのホイールが完組であるので値段は高くなるかもしれませんがいいかもしれません。 http://www.mavic.com/servlet/srt/mavic/asph-prod_fiche?product.id=5062&lg=uk
お礼
なるほど~疑問がすっきり解消しました。 経験者のお話を聴けて勉強になります! MavicのSpeedCityも検討していたのですが高いのと、せっかく知る機会なので 質問したり調べたりしようと思いました。 おかげさまで、パーツ選び、始めれそうです~! いろいろと教えていただいてありがとうございました。 感謝です!
お礼
ありがとうございます! タイヤの幅も迷っていたので、アドバイスしていただいてうれしいです! 25mmくらいになるとそういうことが起こってくるんですね。とても参考になりました。 ハブ前100ミリ、後135ミリ、というのはMTBのだいたい標準的なMTB用のハブを使用して リムを700C用のを選べばいいということなんですね? WOリム、チューブラーリム、どちらでもいけるんでしょうか。 また、クリアランスのだいたいの目測をつけたいのですが、 26インチ=660.4ミリ; (700ミリ-660.4ミリ)/2=19.8ミリ が一方向側に増える分と思って大丈夫なんでしょうか? 23ミリのタイヤとして、大雑把にどれくらい高さが追加されてくるものなんでしょう? もしよろしければご教授いただけるとうれしいです。 ありがとうございました。