- ベストアンサー
お賽銭について
お賽銭の時、「ご縁がありますように」と いうことで5円玉を出すことが一般的に 多いと思うのですが、 こういう語呂合わせって考えるんですか? 5円玉がなかったら、いくら出せばいいんですか? そもそものお賽銭の意味って、ご縁があるとか なのかどうか、よく分かりませんが・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
よく考えてみて下さい、「5円玉」ができたのはたった57年前、昭和23年のこと。 ほんの100年くらい前まで「1円」と言えば一万円くらいの価値があったのですから、お賽銭に「5円」をポンと投げ出せるようになったのも「ご縁」との語呂合わせも、ごく最近のことなのです。 実はお賽銭はお願いするためのものではなく、お礼のためにするものです。 古くは、豊作を祈ってできた米を自分達が食べる分から削っても神様へのお礼として奉納したのが始まりで、江戸時代に商業が発達して米の代りにお金をやりとりするようになった頃、体についた欲などのケガレ(厄)をつけて清めてもらう意味も兼ね、銭を捧げるようになりました。 「ご縁がありますように」や「~が叶いますように」と事前にお金を捧げるのは、お礼参りが困難な場合からできた習慣です。(道や宿場が発達して旅が便利になり遠方の神社に参る事が可能になった代りに、お礼参りのため再び遠くに行くのは困難になった) ですから5円には意味がなく、何円でも、御自分の願いとそれが叶えてもらえる場合の感謝の度合いを表した額にすればよいのです。
その他の回答 (2)
語呂合わせに5円玉を使用するのだと思います。 だから、ご縁が欲しい場合には5円玉ですね。 もっとご縁が欲しい場合には45円で、 しじゅうごえんとか・・・(笑) 500円玉だと、百回のご縁で、 5千円だと、千回ご縁がありますようにとかね。 恋愛の場合や仕事の場合のご縁とか色々とあります。 他には、2951円で福来いとか、 11104円などの小切手とか入れる人もいるみたいです。 日本人って、語呂合わせが好きなんだと思います。
お礼
始終ご縁のほかに、そんな語呂合わせが あるなんて、知りませんでした! 面白いですねぇ。 面白かった上に、お賽銭と金額が関係ないことが わかって、こちらで質問してよかったです! ありがとうございました。
- showta
- ベストアンサー率30% (129/422)
五円がなかったら、あるお金を出せばいいだけですよ。 日本人は語呂合わせがすきなだけで、 五円を出したからって、ご縁があるなんて根拠は 全くありませんよ。 賽銭とは、投げる銭という意味があり 「賽」自体が、「塞の神(土の神)」への奉ずるものという意味があり、原意から神さまへさし上げる意味があります。 賽の神とは、村の境界等で、悪霊や災いを、村へ入れないように守ってくださる神様で、その起こりは 日本の神様の最初の二柱のイザナギ・イザナミの神のうち、女の神様イザナミ様が亡くなられ、その亡くなったイザナミ探しに黄泉の国にいったイザナギが、黄泉の国から逃げ帰るときに、魍魎にとらわれることなく逃げるために いろいろなものを投げて、自分の身代わりとしたり、さえぎるものをたちはだかせたりするという、神話があります。そのブロックして守ってくれたという話から賽の神は生まれています。 お賽銭とご縁とは全く意味が通ずるわけではないのです。 ただ、出雲の大社で、年に一度の縁結びの会議を神様が神無月になさいます。・・・といっても出雲大社では神様は宿泊だけ、実は、松江の佐汰神社で実際の会議が行われることはごそんじですか?地元では、神無月に祭りを行うものの音曲は一切なしで静かに祭りを行い会議の邪魔はしないというのです。・・ともかく縁結びの神様に、ご縁がありますようにと、五円と語呂合わせをしただけのもので、単なる言葉遊びで、100%ご縁はありません。 45円で、始終ご縁がありますようにとする人もいます。 (しじゅうご縁・・いつもご縁があるように) よくばりですよね、これは、お金に始終ご縁がありますように・・・お金が儲かるようにというわけです。 ただ、5円で大切なお願いを叶えようと言うのは、いくら神様へでも虫が良すぎるかも知れませんが、お金の大小は関係なく、お金とは、生まれたときから、呪術の道具としても使われた・・・賽銭もですが、地鎮祭の時に、埋めたり 歴史があり、それで、神様に奉げるものとして、賽銭が生まれています。金額は関係ありません。 語呂合わせは、リズムがいいですし、言葉遊びで楽しいのです。
お礼
語呂合わせ、好きですよね、日本人って。 そこに意味をつなげて、思い込むのも 好きと言うか・・・。まぁそれはそれとして良いんですけど。 金額には全く関係ないんですね。 いつもお財布の中をみて、どうしよう、 五円玉がない!って思ってしまうので(笑) ありがとうございます。
お礼
>実はお賽銭はお願いするためのものではなく、お礼のためにするものです。 それ、聞いたことあります。 じゃあなんで、こんな質問を?と 思われるかもしれませんが(^^; >ですから5円には意味がなく、何円でも、御自分の願いとそれが叶えてもらえる場合の感謝の度合いを表した額にすればよいのです。 そういうことなんですね。 ありがとうございます。