- ベストアンサー
お賽銭の1、5円玉はその後どう対処されるのでしょう
小銭になかでも大量に溜まった場合、 その中でも1円玉や5円玉は比較的上手く使っていくのが 難しいように感じています 神社・お寺でのお賽銭には 他の硬貨に交じって1円玉や5円玉も多く使われていると思いますが これらのお賽銭の特に1円玉や5円玉はお賽銭として 受け入れられた後、どういう形で活用されているのでしょうか 普通に全部銀行で入金しているのでしょうか? 恐らく我々一般人よりも、数多くの1円玉や5円玉に対応していかないといけないのではないかと思うので どうやっているのかな?とちょっと気になりました
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全部の社寺がそうだというわけでもないのでしょうが、時々TVニュースになっているのを見ると、数人の銀行員がやって来て白手袋をして、白い布の上にぶちまけた大量のお賽銭を勘定してましたよ。 つまり、銀行員が派遣されるほどお賽銭が集まる社寺のお賽銭は、銀行に預金されるのです。 問題は、日々集まる程度のお賽銭の使い道です。 社寺だって建物の補修や給料を払いますので、銀行に持って行って、紙幣に換金したいのだそうですが、近頃は、硬貨の換金には「手数料」が取られます。それがバカになりません。 それで硬貨は換金せず、御札(ふだ)のおつり等々として参拝者に「返してしまいたい」のだそうですが、他方インターネットのサイトなどには「おつりが出ないように、小銭(硬貨)を持って行くのが参拝のマナーだ」とか書いてくれていたりするので、有り難いような、迷惑のような。… 硬貨の使い道がなくて困っているそうです。 さすがに、1円・10円単位のおつりが出る値付けのものはないと思いますので協力はできませんが、100円単位ならお札(さつ)を持って行っておつりをもらって上げた方が有り難がられるのかもしれません。初詣などの混雑する時機でなければ。
その他の回答 (5)
取引のある地元信用金庫や銀行などの社員さんが回収に来ます。 回収後数えてお寺やお金は神社やお寺さんの所有の口座へ入ります。
お礼
直接回収するというルートがあるのですね! go-go-boxさん、ありがとうございました
- kzr260v2
- ベストアンサー率47% (854/1781)
>>普通に全部銀行で入金しているのでしょうか? 最近は手数料を取るようになったので、お賽銭の処理に困っているようです。詳細はGoogleなどで、お賽銭 銀行 手数料 このキーワード検索をお試しください。 ざっくり説明いたしますと、金額ではなく、硬貨の枚数で手数料がかかります。例えば101枚から500枚で550円という銀行があるようですが、全て1円硬貨で500枚を入金すると50円マイナスになる、という感じです。5円硬貨の場合は赤字にならないので、手数料かかっても入金すると思います。 入金ではなく、寄付金や義援金としてなら、手数料を取らない銀行もあるようです。もしかしたら1円硬貨だけよりわけて、寄付金としているのかもしれません。もしくは、よりわけせずまとめて入金し手数料をとられているかもしれません。 電子マネーでのお賽銭を受け付けるところもでてきましたので、それを利用すると良いのかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
こちらも結構苦労されているという ご回答ですね そうか手数料の問題があるんですね 昔は、手数料ってなかったような気もするのですが。。。 気のせいでしょうかね。。 そう考えると1円玉の対応はシビアですね kzr260v2さん、ありがとうございました
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
結論からいうと、お賽銭で集まったお金は、主に神社やお寺の維持・運営に使われます。 また、お守りやお札などの物品製作や、神職の方や巫女さんなどの給与や生活費、お寺や神社のHPを作ったり広告宣伝費も必要です。 このようにお賽銭で集まったお金は、神社やお寺を維持し、未来に伝えたりするための、さまざまな用途に使われています。
お礼
私もお賽銭は神様に、、と言いながら 心の中では運営に寄与して欲しいと思って 少し多めに入れたります 是非有効活用して頂きたいですよね amfreeさん、ありがとうございました
https://dot.asahi.com/aera/2021012100015.html?page=1 地域、銀行等によって違いは有ると思いますが、 負担になっている所は確実に存在しているようです。 ペイペイ等、電子決済のお賽銭も導入されだしましたが 風情がないと言うか、神様に理解してもらえるのか、とか いろいろ考えてしまいますね。
お礼
やはり負担という側面もあるのですね、、、 電子決済で、というのは 斬新で少し違和感もありますが この方が理にかなっているのかもしれないですね bugsbunnyさん、ありがとうございました
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
硬貨も紙幣もまとめて銀行に預けます。 1円玉、100円玉と分ける必要なない、全部まとめて銀行にもっていけば計算して入金してくれます。
お礼
全部まとめてでもいいのですね こういった事まだやった事ないのですが 何かうまく選別できる手段があるのでしょうねー q4330さん、ありがとうございました
お礼
「数人の銀行員がやって来て~~~」 ニュースでもそんな下りの場面が報道されていたのですね! ただ行員さんが来てくれるような規模は必要ということ、 勉強になります また、、、 出来ればお釣りとして小銭を返したいという想いには驚きました でも、考えてみたらその気持ちも分かります この日本で1円玉を上手く交換できる もう少し良い仕組みが必要ですね、 なんてことを思いました fujic-1990さん、ありがとうございました