• 締切済み

不幸な友人

私一人では解決できそうもないのでみなさんの意見をお願いします。 私の友人は大学で学友会という生徒会のような組織に所属しています。彼は真面目で任された仕事はきちんとこなす人なのですが、1つ欠点があります。それは、彼の所属している学友会には話せる人が居ないと言うことです。クラスも違えば学部もサークルも誰一人同じではないためいつの間にか彼は孤立していました。しかし 仕事はきっちりこなしていました。ついこの間学園祭があり彼は学園祭のために夏休みも犠牲にして頑張ってきましたが、話せる人が居ないためどこか陰のある存在となり後輩からも嫌われていってしまったようで、誰一人彼を認めなかったようです。そしてとどめが学園祭が終わった後の打ち上げ。彼は話せる人がいないというのと後輩に嫌われているという理由から打ち上げにも出ずに黙って帰りました。その方がきっとみんなにとってよいと思ったそうです。 そしたら担当の先生から「お前みたいな奴がみんなの輪を壊すんだ。飲めなくても付き合うのが礼儀だろう」といわれ次の日から学友会で誰一人彼に話しかける人も居なくなり彼は、精神的に病んできてしまいました。今では学友会の人に会うのも怖いらしく、すれ違ったときに睨まれたり壁を蹴って去られたりしているそうです。彼は普通に友達も多く決して暗い人ではないのですが話せる人がその学友会にいなかったというだけで精神的に追い込まれてしまったそうです。何とか彼を救ってあげたいのですがどうしたらよいでしょうか

みんなの回答

  • cyarakoi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

私もその友達と高校の生徒会で同じ状況でした。 友達多いみたいだから、学友会で話せない分友達と話せばいいじゃん。真面目にやってて嫌われるなんて理不尽すぎます。私の場合は無視されてるのをいい事にクラスメートや信頼できる先輩と話してばかりいましたよ。友達が多いことは、プラスです。あなただってその一人です。役員連中より友達や先輩の方がずっと理解してくれました。そのうち、役員連中と話が合うようになりなんとか馴染めるようになったという経緯があります。仕事を真面目にやってれば必ず見てる人はいます。それに、学友会で打ち上げなんて友達に話すと、「馬鹿じゃん。偉そうにしてるけど所詮は打ち上げで馬鹿やってるんだな。」みたいなのりで返してくれますよ。打ち上げで保たれるような人間関係なんてやわなものですよ。辞める事は、絶対止めた方がいいと思います。 所詮そんなものか とレッテルを貼られてこれから数年間過ごすことになります。今の状態より悪化してしまうと思います。無視されてると言うことは、それだけ自由に動けると言うことだから学友会の外の世界を見てみる事も大事だと思います。 人生未熟ですが、朝の来ない夜は無い。何、いずれ引退できるのですから。私も応援してます。長文失礼いたしました。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.11

kussa-さん、こんばんは。 彼は一生懸命コツコツと仕事をして、真面目なタイプであることは解ります。 しかし、人との付き合い方がヘタなんですね。 いくら真面目でも、内向的で、自分の思っている事が言えないようですので kussa-さんが、それをフォローしてはあげられないでしょうか。 信頼していた先生にまで酷い事を言われたと言うのは、いくら彼が自分の中で 解っていても口に出して説明しない事には、伝わりません。 帰る時も黙って帰らずに一言説明して帰るべきだったでしょう。 一緒に頑張ったお仲間も、最後まで一緒だと思っていたのにいつのまにか 消えていたら「何で?如何したの?」と言う事になり、「勝手な奴だ!」 と言う事になったのだと思います。 彼は今、精神的に自分の殻に閉じこもり、萎縮していると思います。 仲良しのお友達には、彼の気持ちはわかっていても、本当の彼の性格を 知らない人たちは誤解をしてしまうのは当然です。 ここはkussa-さんが、彼の代わりに皆に説明してあげましょう。 そしてこれからも、彼の事を暖かく見守って上げてください。 kussa-さんのような、親身になってくれるお友達がいて、彼は幸せ者ですね。

kussa-
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさまからのアドバイスは本当に有り難いです。 彼も少しずつ明るさを取り戻してきているようなので、学友会を続けるか辞めるかはまだ時間がかかりそうですが、友人一同彼を見守るつもりです

  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.10

くう~よんでてくやしくなってまたきっちゃった。 会うたびに睨むほどの嫌われようっていうのは・・・というか、いじめに近いなあ~。 いやなやつらですね。むかつくなあ~。 彼の問題点をしるのも大事だけど、いまは状況を変えないと。 まず、皆さんがいうように、にらまれようが何しようが、そこから本格的に脱出したほうがいいです。 相手は攻撃に出ています。 飛び掛かってくる野犬にいくら仲良くしようと提案しても、耐えてもかまれるだけ・・・ まずは避難した方がいいと思いますよ。 相手は縄張りに入ってくることに苛立っているのかもしれません。 うんといやな言い方だと、「目障り」になってしまっているのかも。 彼らの関係範囲からでてしまえば、飽きて攻撃をしなくなる確率は高いです。 >自分がこんな目にあって居るからこそ他の人には頼めない そんな会、最悪。そんなところにいることないですよね。 でも彼にそういってあげても、辞めそうにもないのかな・・・ 彼が、がんばって支えてきた楽園は、今は違う国になってしまったんだよね。 悲しいけど。 彼のせいじゃない、メンバーによって、変わるもの。 今が「潮時」だっていってあげて下さい。 楽しかった思い出があるならそれをこれ以上塗り替えてしまわないうちに・・・ 彼にはもっともっと夢中になれること、 新しい幸せを探すように言ってあげたらどうかしら。 これを機会に新しいことを始めてみるのもいいじゃないですか。 きっとどこかに彼を必要としているところがあるはず!

kussa-
質問者

お礼

ありがとうございます。何とかしてみんなで彼を支えていこうと思います

回答No.9

大変ですね。 確認したいのですが、質問者のかたはご本人と同じ大学に在籍しておられるのでしょうか? もしそうなら 大学の「学生課」(に類する大学内部の課)に相談をもちかけることはできないのでしょうか? 担当教官の対応も一部話のなかにあるわけだし。 わたしも他の回答者のかたと同様に 「馬鹿にはつきあうな」といいたいですし そんな状態だったらご本人が自ら学友会をやめたらいいのにとも思いますが ご本人は今問題にのまれてるも同然の状態のようですし、 ご本人には自分に有利な解決は無理なように思います。 「精神的に病む」というのがどの程度なのかもわかりませんが、そんな状態だったら、へたすると、本来の学業にもさしつかえませんか?  本当にあなたの言うとおり「精神的に病む」ところまで行っているのであれば、彼の学生生活・学業の順調な継続を最優先に考え、本人が相談あるいは処理すべき問題なのだがとてもできない状態なのでと、学生課などに相談されるのがよいのでは?  以上、お役にたてればよいのですが。

kussa-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。学業の方は大丈夫そうです。彼は元々頭がよく みんなと一緒に試験前には勉強会を開いたりしますので。でもきっと彼が学生課に相談して辞めたとしても辞めた後が問題です。卒業まですれ違う度に睨まれ続けるのです。そんなの私だって耐えられませんよ

noname#5522
noname#5522
回答No.8

どうしてそんなことになってしまったんでしょうね。 学校生活で「学部やサークルが違う」人と、関わりをもつことって決して少なくないと思うのですが、なぜそれが「打ち解けられない原因」になってしまうのか・・・。 学友会のメンバーが「それだけの理由」で彼と打ち解けようとしないなら、あまりにも幼稚な行動ですし、彼が「自分一人学部もサークルも違うから」と引け目を感じてしまっていたなら、それもあまりにもばかばかしいことだと思います。そりゃ、始めは自分一人共通するものがない状態だと輪の中に入りにくい状況は分かりますが、だからと言って何もしないでみんなから話し掛けてもらうのを待つ・・・と言うのも変な話ですよね。 しかし元々ご友人も多い人と言うことですので、決してそういうわけではないのだと思います。きっと前者なのでは?と思いましたがどうなんでしょう?もし仮にそうならば、そんな幼稚な人たちとわざわざ無理してお付き合いしなくてもよいのでは? 所詮・・・と言ってしまうのも悪いのですが、大学生活なんて数年で終わります。社会に出れば何の共通するものもない人たちが、一緒にプロジェクトを組んだりして、一緒に仕事をします。そんな時「アイツは学校が違う」とかそういう理由で輪の中に入れないなんてことしてたら仕事になりません。 この経験がそういう場面で、彼の実となって役立つのではないでしょうか? あなたのようなご友人もいることですし、決してその学友会だけがすべてではないことを分かってもらえるといいのではないでしょうか?

kussa-
質問者

お礼

前まではどんなことがあっても頑張っていける人だったんですが多分後輩が入ってきてからだと思います。後輩って態度が大きいし貯め愚痴だし命令形口調。しかも仕事はテンで出来ない。彼のようにおとなしめの真面目君には後輩のかもになっているのでしょう。そろそろピークだったのではないでしょうかねぇ

  • mieta
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.7

とりあえずあなたも含めたお友達一同で担当の先生にそのお友達の今の状況を説明してどうしたらいいか相談してみたらどうでしょうか?ダメですかねえ。「みんなの輪を壊すんだ」とおっしゃっているようなので話を持っていくのは難しそうな気もしますが。 お友達は何かを代表して学友会の一員になっていらっしゃるのですか?(学年、ゼミ、クラブ等)そうだったらその人たち全員に事情を説明して代理が立てられるかどうか相談してみるとか・・・。 いずれにせよお友達は気持ちが落ち着くまで学友会を休んでいた方がいいと思います。 私も飲み会みたいな場は苦手なんでお友達の気持ちもわからないではないです・・・。

kussa-
質問者

お礼

うちの大学って今時珍しくクラスまであるんですよ。その中から3名が学友会になるわけですが、彼のクラスは2人が辞めてしまっているのです。私は同じクラスではないしうちのクラスはきちんと学友会が仕事をやっているようなので何とも言えません。もともと女子が多い大学なので色々あるのだと思います。何にせよ全てが彼にとって不運でしかない状況なのですよ。彼が辞めるには代理を立てなくてはいけない訳ですから

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.6

辞められないならボイコット! それに対するペナルティーはあるの?

kussa-
質問者

お礼

ペナルティーはないと思いますが、精神的に苦痛でしょうね

  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.5

お友達思いの方ですね。 kussa-さんのようなお友達がいれば彼は大丈夫ですよ。 ん~お友達もそこまでされるからには もしかすると誤解されるようなこと 知らず知らずにやっちゃったのかもしれないね。 毛色の違う人の中にいるとよかれと思ったことが 裏目裏目に出ちゃうからさ・・・ でも失敗は明日の糧になる! あー自分とは違う人たちもいるんだなっって分かっただけでも めっけもんだと思ってもらってさ! きっと今は傷ついてると思うから、 いつだって俺はおまえの味方だっていってあげて。きっと心強いと思う。 それから今まで学友会が中心の生活をしていた方なら、 世界の大部分から否定されたような気になっちゃうと思うので、 そことは違うコミュニティもあるんだ、そこがすべてじゃないんだって お友達の方が思えるように、 しばらくは仲良しの数人とグループで集まって 彼のよいところをいっぱい誉めて、笑いあって 盛り立ててあげたらどうでしょう? 学友会の人とはまたうまくやれるときも来ますよ。 それまではちょっと離れていてもいいじゃないのかな? 私もうまくやれなかった学生時代の仲間の中でも、今は仲良くできます。 お互いいろいろ経験すれば、許しあえる日も来ますよ。

kussa-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。多分彼にも原因があるのでしょう。1年半近くも頑張ってきたのに今になって急に精神的に追い込まれてしまったのにはきっと自分にも責任があると思ってのことだと思います。行動が全て裏目にでて終いには逆にみんなに迷惑をかけ「薬になるどころか毒に」なってしまったとと思い悩んでしまったようです。今は気持ちの整理がつくまで関わらないようにしているようです

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

>飲めなくても付き合うのが礼儀だろう これに「カチン!」ときました。 私は体質的に酒を受け入れないので、この言葉が大嫌いです。 他人事とは思えないくらい憤ってます。 人には、その時々で発揮できるエネルギーには限界があります。 あなたの友人は、学園祭の成功に全精力を注がれたのではないかと思います。 その結果、コミュニケーションが不足してしまった、とは考えられませんか。 実は、私にも同じような経験があります。 大学生の頃、学生寮の運営に尽力したつもりだったが、同級生に対する気配りをないがしろにしたために役員選挙に落ちました。 上級生の役員の評価は絶大なものがあり、周囲のものは当選確実と思っていたのですが、身内に足をすくわれた恰好になりました。 その後、私の視野が狭くなっていたことを後悔して、同級生とは仲良く付き合うことができましたが、 私の努力が報われなかったことは、いまだに残念でなりません。 国政に全力を注いだあまり、地元に公共工事を取ってこないから落選させられた国会議員のようなものだと思いました。 このような評価はおかしい。飲めない人を無理やり連れて行くほうがおかしい。 自分と違った個性を持った人間を輪からはずしてしまう行為はおかしい。 ご友人が善人か悪人かの判断は私にはできないが、会の仲間の考え方が間違っていることは明白でしょう。 ご友人に言いましょう。 『学園祭の成功は、君の功績だ。この実績を今度は、君を買ってくれるところで発揮しよう』 相性の悪い、性悪の連中に使うエネルギーをもっと有効に使いましょう。 担当教官がそのレベルでは、努力するだけ無駄です。 逃げるのではありません。 次なる目標に向かって挑戦するのです。 彼を追い込んだ、仲間たちが仰ぎ見なければならないような存在になりましょう。 そして、彼らを許してやりましょう。 そうなれば、誰も悲しまなくて済むのではありませんか。 人生には切り替えが必要なときが必ずあります。 後悔は後からでも取り戻せます。 今の状態に固執することなく、広い視野で社会を捕らえれば、自らを生かせる道は見つかるはずです。 しっかりと励ましてあげてください。

kussa-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。彼は唯一信頼していた先生に「お前がみんなの輪を壊す」なんて言われたもんだからかなり傷ついてしまってます。折角の打ち上げも自分が居て楽しい雰囲気を壊してはいけないと思って帰ったのに逆に攻められるなんて皮肉以外の何者でもないでしょうね。私もあの先生がそんなことを言うなんて未だに信じられませんよ。おかげでその先生の助手らしきことをして最高のパートナーといわれた彼も今では会いたくない人になってしまってます。

  • shu666
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.3

まずはその彼がどうしたいか、本心を聞くことだと思います。 辞めてしまうのは簡単だけど、そのまま何もせず辞めていくのは彼にとって後悔を生まないのかそれを自分なりにどう思っているのか確認した方が良いのではないでしょうか。 辞めるにしても自分がその会に対してどう思っていたのか、どうして行きたかったのか、みんなに対してどう思っていたのか、どうしたかったのか、全て打ち明けてそしてこれからどうしたいのか。全部その会の人たちに打ち明けるべきではないでしょうか。 今は辛いかもしれませんけど、将来きっとあの時話をしていて良かったと思える日が来るのではないでしょうか。 今何もせずにただ黙って辞めてしまうと「あの時きちっと話合っていればよかった」と後悔しないでしょうか。 どっちに転んでも、行動に移していく方がこれからの自信にも繋がっていくと思うんです。 自分の主張をはっきりと言える人は、信頼もされるような気がします。

kussa-
質問者

お礼

学友会のみんなが少しでも居てくれると嬉しいと考えてくれるようになったらまた昔のように頑張りたいと言っていました。でも先生に「お前がみんなの輪を壊す」なんて言われてしまったので素直に仕事に戻れないと悩んでいます。はっきり学友会の人に言えればいいのですが今では会うだけで怯えている彼にそんなことをさせたら倒れてしまいますよ

関連するQ&A