- ベストアンサー
健康診断結果「I度房室ブロック・左室高電位」ってなんですか?
先日、健康診断にて 「I度房室ブロック・左室高電位」と診断され「精密検査必要」と通知を受けました。 どのような異常なのか非常に気になるのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心臓がドキンと一度収縮するときに正確には二度収縮しています。 左右の心房が収縮して左右の心室が収縮しているのです。 房室ブロックとは名前の通り心房から心室に興奮が伝わるさいに異常があるということです。 1度と2度の房室ブロックに分かれていて2度はさらにベンケバッファとモービッツに分かれています。 1度はブロックの中では一番異常の軽いブロックです。 心房が収縮したあとの心室の収縮がある一定の時間よりも遅いものです。(正確には0.20秒以上です。) ですが、心房から心室への興奮は必ずあるものです。 ですので、ブロックというよりは遅延といった感じです。 ベンケバッハは心房から心室への興奮が徐々に伸びていき心室が収縮しなくなり、またもとにもどってすこしずつ伸びてまた心室が収縮しないの繰り返しです。 ただこの周期は一定であるためモービッツよりは怖くありません。 モービッツは心房から心室への興奮は一定ですが急に心室の収縮がなくなるものをいいます。 いってみればいつ心室の収縮がなくなるかわからないのです。最悪心臓が止まってしまうこともあるためペースメーカーの適応になります。 左室高電位ですが、電位が高い原因は壁(この場合左室の壁)が厚いと電位が高くなる傾向があるようです。 左室肥大とまでは言われていないようなので、ちょっと壁が厚い程度だと思います。 異常は異常ですが早急に手術や薬の投与が必要だということはないと思います。 逆に危険を冒して手術をする必要がないのです。 精密検査必要ということですがおそらく、経過観察で終わると思います。 ですが、定期的に健康診断は受け続けてくださいね。
その他の回答 (2)
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
「I度房室ブロック」は主として自律神経の一つである迷走神経の緊張が強い時に現れる心電図の波形で、I度は再検査で運動負荷をかけた時に正常になれば臨床的意義は無いとされています。「左室高電位」は心肥大等を疑う所見の一つです。 「I度房室ブロック・左室高電位」の程度と原因を調べるための精密検査であろうと思います。
- hayabusa1043
- ベストアンサー率24% (94/378)
時折 若い痩せた方に このようの場合が 見られます。 念のため、精密検査を受けた方が良いと思われます。 勿論 受診するなら循環器専門で