• ベストアンサー

健康診断の結果

先日受診した健康診断の結果で気になる事がありました。 心電図の所に「完全右脚ブロック」と書いてあり、 総合判定の所には「次回の健康診断を必ず受診し、経過を観察して下さい」と書いてありました。 今までずっと何も問題ナシの結果ばかりだったので、すごく気になっています。 すぐに精密検査を受けろとは書いてないので、焦ったりはしていないのですが、心電図では例えばどんな病気が発見されたりするのですか? 「完全右脚ブロック」ってなんですか? どなたかレス、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

心臓は大まかに二つ、全身に血液を送り出す左と、体から帰ってきた血液を肺に送る右に分けられます。 この右が「右脚ブロック」の『右』です。 >「完全右脚ブロック」ってなんですか? 不整脈です。心臓の動きは規則正しいリズムで刻まれるのが正常で、脈が持続して早かったり遅かったり、トントントンがトントトトンなど整っていない状態を言います。ただ、脈は些細なことで速くなったり元に戻ったりしますし、リズムのばらつきも正常範囲であれば特別問題とはなりません。 「完全右脚ブロック」は特別重症な不整脈に分類されません。ただ、症状から一定の分類としてはきっちり分けられており、そこに当てはまったということで、他に問題がなければ様子を見ること(経過観察)になります。 心電図からは様々な心臓の状態を知ることが出来ます。検診で行う心電図で、心筋梗塞や狭心症が発見・その後の治療の効果の判断ができるくらいです。ただ、ほんの数分の検査だけでは確実とは言えないこともあり、こういった場合にさらに踏み込んだ検査をしたり、血液検査など他の要素を考慮していきます。 現時点で確実にいえることは、不整脈であること、ただし重症の範囲ではないが、継続して様子を診ていったほうが良いこと。取り留めて治療の必要がない程度の不整脈であること。 私も不整脈持ちです。突発的にリズムが狂いますし、そのリズムが狂った部分の心電図だけで言えば、結構危ない波形で、例えば同じ波形が入院中の患者さんに出たら慌てる必要があるくらい(苦笑)。でも、その頻度が低く、極々一時的なものなので、日常生活には支障はありません。でも、バクバクッと出るときがあって、ヒヤッとしますけど。 a_sasaki さんの場合、長い目での経過観察で良いかと思いますが、ご自身で病院(循環器科)に確認のために受診しても良いですよ。また、顔色が悪い、息切れがしやすい(特に走ったり重いものを持ったりしたとき)、動悸を感じる、むくみやすいなど、なにか感じることがあれば診てもらうのもひとつ。脈に関係することって、自分に不安がないほうがゆったり出来ますから、そのほうが自分のためとなることもありますヨ。 また、気がついたときで良いですから、普段の自分の脈の速さやリズムを把握しておくのも安心のために良いです。歩いた後、食事中・後などたやすく変動しますが、座って一息ついたあとなど、10秒でも測ってみる。その方法は、親指の付け根から伸びた手首の部分を、もう片方の人差し指から薬指の3本をくっつけて鼓動を感じる部分に軽く当てるだけ。規則正しいリズムかどうかを感じるだけで充分。リズムの乱れが目立つのであれば、その時に病院に行けばいいですし。 疾患名を聞くとビビリますが、こういった方法で自分の状態を把握して安心することも出来ます。

a_sasaki
質問者

お礼

とても丁寧な説明、ありがとうございました。 misachi395さんのような専門の方にレスを頂けてすごく安心できました。 今後、機会があったらちゃんと診てもらおうと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

私もネットで調べましたよ。答えは下の皆様の回答で、私のはホームページからの貼り付けです。参考になれば。  /////////    ★★★★★ ↓↓↓ 心電図の検査で、完全右脚ブロックと診断されました。以前から高血圧で血圧降下剤をもらっています。家事は普通にしていますが、外出は1日1カ所ぐらいにして様子をみています。 <1>聞き慣れない言葉ですが? 「心臓は刺激となる電気的な信号を受け、一定のリズムで動いています。刺激を受けた心筋が興奮し、ぎゅっと収縮して血液を送り出しているのです。この信号はペースメーカー役の洞房結節で作られて心臓全体に伝えられるのですが、右心室への伝達経路である右脚が障害を起こして、信号が伝わらなくなっている状態をいいます。 <2>どんな症状がありますか? 「60歳以上の人では、完全右脚ブロックが5~6%の人に現れますが、ほとんどは無症状です。肺へ血液を送り出す右心室と、全身に送り出す左心室の収縮のタイミングがほんの少しずれるのですが、右心室は左心室に比べ負担が軽く、少々タイミングがずれても問題ありません。右脚ブロックは冠状動脈硬化と関係する事があります。念のため冠状動脈の異常がないかどうか、斜面を歩きながら血圧や心電図を測る「トレッド・ミル」のような運動負荷検査で確かめた方がいいでしょう。 <3>診断のポントは? 「心室が興奮したときに出る心電図の波の形や持続時間で見分けます。正常なときは、右心室と左心室が同時に興奮するので、波が続く時間が短く鋭い形になります。完全右脚ブロックの場合、右心室には刺激信号が直接伝わらず、左心室経由で信号がやってきます。このため、右心室の興奮が左心室より遅くなり、波の持続時間が長くなったり、形が変わったりします。(河村剛史・兵庫県立健康センター所長) 完全右脚ブロックについて」の先生からの説明。 心臓には、左右それぞれに心房心室があり、規則的に収縮し体内に血液を送っています。収縮をコントロールするのが、心臓内部の刺激伝達系という発電所と送電線にあたる細胞です。電気刺激による命令で心臓は収縮を行います。発電所は右心房にあり、そこからでた刺激(電気)は「房室結節」という中継所を通り「脚」と呼ばれる送電線を通して左右の心室に瞬時に伝えます。この伝わり方が遅いの(状態)が「脚ブロック」と言います。脚ブロックの大半は、右脚ブロックでほとんど問題はありません。と言うことでした。 原因は、分かっていません 完全右脚ブロック:心房から心室に伝わった刺激は、右脚と左脚に分かれて心室内に伝えられます。右脚の伝導のみが障害された状態が右脚ブロックです。ブロックの状態によって完全右脚ブロックと不完全右脚ブロックに分かれます。完全右脚ブロックは年齢が進むにつれて頻度は高くなりますが、原因疾患不明の場合が少なくありません。ただ、右脚ブロックのみの場合には通常あまり問題とはなりません。 私の心臓にも、「完全右脚ブロック」という異常があります。スポーツ選手でもこの異常を持っている人もいる、ということで、機能的には問題にならないとのことでした。 15歳のときに心電図検査で「異常」として指摘されたのが最初です。 普段の自覚症状は特に何もないし、体育の授業やマラソンなど全部普通にしていました。 出産のときも一応、申告しましたが、一度心電図を取っただけで、あとは全く問題にされませんでした。なので、「異常」の中身を知ることは大切だと思います。 ★以上です。動脈硬化の仲間みたいだから、コレステロールとか気をつけてくださいね。あと、毎日ライフ9月号に特集が載ってました。本屋に行けばバックナンンバー取れると思います。お大事に★

a_sasaki
質問者

お礼

レス、ありがとうございました!

回答No.4

#3、追伸です もし、今後風邪やらなにやらで病院に行くときには、『検診で完全右脚ブロックと指摘されている』と告げてくださいね。 完全右脚ブロックが特別な疾患を引き起こすようなものではありませんが、体質により注意をしたほうが良い薬などもありますから、念のため告げておくと安心です。

回答No.2

私も前から完全右脚ブロックですよ。 健康診断をすると必ず出てしまいます。 たしか、以前に医者に尋ねたときは 人間の体は3本の線が心臓につながっている。 そのうちの1本の反応がない・・・そんな感じの説明でした。 2本つながっているので問題ないそうです。 3本とも切れたら死んでしまいますが、 原因はよくわからないようです。 左脚ブロックではないので問題ないと思います。

a_sasaki
質問者

お礼

レス、ありがとうございました。 同じ病気(症状?)の方が普通にいらっしゃったので安心しました^^

noname#16258
noname#16258
回答No.1

ほぼ問題なし。治療不要です。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20020311sr22.htm
a_sasaki
質問者

お礼

レス、ありがとうございました。

関連するQ&A