• ベストアンサー

ベタが水換え後元気がない

家のベタですが、水換えをした後、急激に元気がありません。 むしろ、苦しそうで、呼吸の仕方もいつもと違うようです。 (何度も口をあけたりしています) 浄水の水をボールで半日おいて全取替したのですが、 それがいけなかったのでしょうか。 えさをあげたら、食べたものの、吐き出してしまいました。 今は、水面に近いところでじーっとしているのですが、 夜だからかどうなのかわかりません。 何か今できることはあるのでしょうか。 それとも、明日朝まで様子を見るしかないのでしょうか。 どなたか、助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.3

浄水の水をボールに半日おいて、という点ですが、 置いておいたのは室内でしょうか?そうだとしたら塩素が抜けていなかったと思います。 浄水器に、どれだけ塩素を除去する能力があるのか分かりませんが、通常の水道水なら室内で半日置いても塩素は抜けません。 塩素は太陽光でよく分解されるので炎天下に置けば半日でもかなり抜けると思いますが・・・ それと、水槽が小さいと水質が悪化しやすいので、 もともとの飼育水がだいぶ酸化していた可能性があります。 それをいきなり水道水(通常は中性)にかえたので、 PHショックを起こしたのかもしれません。 今度から、水替えはちゃんと塩素を中和した水を用い、 予め水槽の水と水温を合わせ、そして水質の急激な変化を防ぐ為に1回の水替えは全水量の半量以下にとどめて下さい。 水替えはこまめに少量ずつ・・・です。 No1さんの回答にある「ベタは秋ぐらいには死んでしまう・・・」ですが、ヒーターを入れないと死んでしまいます。ベタは熱帯魚ですから。秋以降も適温を保ってやると1~2年、生きると思います。

dellaz
質問者

お礼

水換えのポイントがわかりやすく、自分の失敗がとても納得できました。 ありがとうございました。 初心者とはいえ、死なせてしまうわけにはいきませんからね。 これから秋、冬対策に向けても、もっと勉強したいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

水についてですが半日ではカルキは抜けません。 丸一日置いたら完璧に抜けるみたいです。 後、部屋の中では抜けないと書かれている方がいますが、外に出すと小さなごみや目に見えない菌が入ることがあるそうなので...部屋の中でも十分日のあたるところに置いとけば抜けます。 口をばくばく空けているの水質があってないのだと思います。 後、バクテリアの方は十分繁殖させましたか?

dellaz
質問者

お礼

>後、バクテリアの方は十分繁殖させましたか 砂利も水草も入れていないので、繁殖していないのでは・・と思います。 あった方が良ければすぐにでも用意したいです。 今はなんとか元気になり、身体の色も戻ってきました。 水換えは、十分カルキ抜きして、部分的に行っています。 いろいろありがとうございました。

  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.4

水質について! 魚の種類により新しい水を好む種と古い水を好む種がおります。ベタは後者の古い水を好みます。水を全部換えると粘膜障害により弱ります。逆にコップで飼える理由でもあります。水換えは1/3程度がお勧めです。水槽立ち上げ時などはテトラバイタルの様なミネラルを添加してあげると抵抗力が増します。

dellaz
質問者

お礼

やはり、弱っているみたいです。 一度こういう状態になっても、回復することってありますよね。。 様子を見てるのがつらいです。 テトラバイタルなるものがあるのですね。 参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.2

文章にはない気になる点ですが、温度を考えているでしょうか。どうやら小さな容器で飼育されているようですが、夏場は水温が上がりやすいので、小さな容器で飼育するのはお勧めできません。魚は急激な温度変化に弱い生き物です。水温は正常でしょうか。温度計はいれていますか?水温をまったく考えていなかったら、その可能性が高いです。 また、ペットショップでは小さな容器で売られていると思いますが、本当に魚の事を考えるならば、せめて金魚鉢くらいの大きさの容器で飼育することをお勧めします。水の量が少なければ少ないほど水質が悪化しやすく、魚に負担をかけます。また水を換える際は半分づつ綺麗なものにかえるなど、考えていますか。 また、浄水器だと中に入ってる天然の濾過する物質が、水をアルカリ性などにしたりするので、その辺もきちんと考慮してください。 あと、餌ですが…魚は数日食べなくても死にはしないので、無理にあげることはありません。むしろ、初心者ほど無理に餌をあげすぎて魚を殺すので、今は温度だけ正常にして安静にしてください。…でも高かったからといって急激に冷やさないでください。徐々に下げるしかありません。魚の気持ちになって、基本的な魚の飼育方法が守れていたか確認してみてください。

dellaz
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 まったくの初心者なので、大変参考になりました。 水槽は(W20*H20*D6くらい)なのですが、やっぱり狭いですよね。 水温は水温計を入れて27~30度を保つようにしているので、大丈夫なはずなのですが・・とすると、やはり水質でしょうか。後悔してます。

  • gomahjang
  • ベストアンサー率34% (83/244)
回答No.1

とても心配ですね・・ 昨年、うちでもベタを飼ってましたがベタは秋くらいには死んでしまうと 言われました。もしかしたら体が弱っていたということもあるかもしれないす。 うちは、お腹がだんだん膨らんできて水面で動かなくなっている状態がしばらく続きました。 水替えが負担になったことは考えられると思うのですが、カルキ抜きをしっかりしてあげて、できれば全取替えではないほうが魚の負担にならないと聞きました。 しばらく様子を見てあげてください。 こんな役に立たないアドバイスで申し訳ないです・・・

dellaz
質問者

お礼

身体が白っぽくなっているので、とても負担がかかっているみたいです。 このままの状態だと、病気になりかねませんね。心配です。 かなり痛い目をみたので、水換えはもっと神経つかってやることにします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A