- ベストアンサー
ベタのお腹が膨らんで、原因と対処方法は?
- 我が家に来て1年たつベタがいます。今朝えさの食べが悪かったのでよく見たら、片方のお腹が膨らんでいました。
- 考えられる原因は、最後に水かえしてから10日以上たっていること、最近涼しくなったので水温が急に下がったこと、くらいです。
- 自分なりに調べて、まずは3分の1ほど水かえをして、水温を28、9度にしてあげました。今のところ泳いではいますが、ヒレの動かし方が早いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他にも症状は出ていませんか? 腹部膨張の他に「ポップアイ」や「松カサ」「赤班」などの症状が出ていたら「エロモナス症」が考えられます。 原因は水質悪化です。 通常 ベタの様な単体飼育の場合、水温を低めにし、エルバージュなど飼育水が黄色に染まる魚病薬での規定量の薬浴を行いますが、治療は困難です。 似たような症状で非定型エロモナス症(ヘルペスウイルス類感染)もあります。 この場合は、薬剤は同じですが、水温を28~30度の高温に設定しなければなりません。 いずれにしても、難しい病気なので覚悟が必要です。
その他の回答 (2)
グリーンFで大丈夫ですよ。 塩水浴濃度も良いのではないでしょうか。 ただ、負担をかけない様にどちらかで(GFGで)試されたら良いでしょうね。
お礼
良い報告をしたくてお礼が遅くなってしまいました。 あれから、薬浴を1ヶ月以上続けていますが、お別れしなければならないようです。アドバイス感謝しています。ありがとうございました。
#1です。 何とも言えません。 魚の病気は、原因の分からない物も沢山ありますし、分かってからでは遅すぎる物も多いのです。 私の場合は、疑ったらまず治療をしておく 事にしていました。 (私などは、アマゾンから輸入した高額なナマズを原因不明の細菌で亡くし、おまけに自分まで感染し、治療法も良く解らず随分苦しんだ経験がありますよ。) エロモナス症の場合は、普通に水中にいる菌でし、水質の汚染や魚の体力低下の時にしかまず発症しない病気です。 その代わり、一度かかったら治るも治らないも魚任せ適な部分が多いのです。 残念ながら「かかったら自分の責任だから諦めろ」と言われても仕方ないのです・・。 まだエロモナス症と決まった訳ではないのですから、まずは治療に踏み切ってみてはいかがですか?
お礼
再度ありがとうございます。 大変なご経験をされているんですね。 水槽に近づくと、膨らんだお腹で近寄ってくるので、痛々しくてなりません。明日、さっそくグリーンFゴールド(でいいでしょうか)と塩水浴0.3%をしてみます。
補足
お礼の補足です。グリーンFゴールドより エルバージュのほうがいいのでしょうか。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 今のところ、ほかの症状は出ていません。 が、薬浴は必要でしょうか。覚悟が必要でしょうか。