- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベタの元気がない)
ベタの元気がない?ストレスや病気の可能性をチェックしよう!
このQ&Aのポイント
- 最近、ベタ(オス)の元気がなくて困っていませんか?泳ぎ回ることが少なくなり、底に沈んでいることが多くなったり、泡巣がつかなくなったりすることがあるかもしれません。しかし、エサのときは元気に泳ぎ回ったり、上に上がってきてエサを食べることができます。
- ベタが底に沈んでいる理由は何でしょうか?それは何かの病気なのか、それともストレスなのかもしれません。ベタの元気がない原因を探るために、水質や餌の与え方、環境の変化に注意してみましょう。
- 水かえや水温の管理、餌の与え方など、ベタの元気に影響を与える要素をチェックしてみましょう。また、ストレスが原因である場合には、水槽の環境を見直したり、安定した生活環境を提供したりすることが大切です。ベタが元気に戻るように、適切なケアを行いましょう!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元気がなく、じっとしている。餌を食べない。色が薄く抜けている。 は間違いなく、ストレスですが、食欲はあるとのことなので… フレアリング(ヒレを広げて威嚇する行為)はしますか? しない場合、目が見えてない可能性もあります。 失明していないか指を近づける等して確かめて下さい。 夜に照明を消し、ベタが眠ってから、照明を付けてもすぐに目を覚まさないので、寝ぼけている状態で、静かにしているだけかもしれません。 他の強い魚によるストレスはないですよね。 騒音・ライトによる明るすぎ、または暗すぎはありませんか? ごく稀に神経質な性格の固体、弱視固体等は、騒音や照明の明るさなどを気にする場合があります。 http://betanokaikata.web.fc2.com 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 フレアリングはとてもだるそうではありますがしています。 他の魚はいません。 騒音は大いにあると思います・・・ 神経質な子を選んだのですかね