- ベストアンサー
フレームの設計について
自転車に関してはほとんど初心者です。 図書館で借りてきた本に下記のような記述がありました。 クロスバイク(フラットバーロード)の説明で、 「一見ロードレーサー的にも見えるが、フレームの設計はおとなしめなので、散歩やツーリングに向いている。乗り味を最も左右するのはフレームの設計。見た目と乗り味は異なることもある。」 と、こう書いてあります。 「フレームの設計がおとなしめ」というのは、どういうフレームのことを指すのでしょうか? 散歩やツーリングに向いているフレームと、それ以外(多分ロードレースとかですよね?)に向いているフレームの違いを教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私自信も判って無いのですが・・・ シートステイの角度が立ち、リヤタイヤとシートステイの すきまが狭いほどスパルタンになるとのことを 自転車博士の様な友人に聞きました。 私のロードがまさにソレなんですが、 人のロードに乗っても違和感があるだけで スパルタンな感じはくみとれませんでした。 エンジンがおっさんなのが原因なのは 言うまでもありませんよね・・・ なんか、ちゃんとした回答で無くてすみません。 参考URLをどうぞ。 すっごい詳しく書かれています。
その他の回答 (4)
- donadona44
- ベストアンサー率64% (64/100)
すでに専門的なURLが載っているのでわかりやすいように。 フレームの設計がおとなしめとは、安定性重視の設計であることをさします。それは高速域、低速域を問わずに。ヘッドアングル、シートアングルを寝かせる、ホイールベース、リヤセンターの拡張などがあげられます。ヘッドチューブの伸長も最近のアップライトなポジションの実現方法として人気があります。 しかし、そんな専門的なことより『乗って怖くないか、手放し運転をして怖くないか』という方がわかりやすいでしょう。『自転車に乗せられていて安心感がある』ということです。 一方、上級者向けの自転車は挙動がクイックな傾向にあります。それでもロードレーサーなどは200~300キロ走るものですから初めての人が乗れないほどクイックではありません。それでも『自転車を乗る』という積極的な能力が必要です。 初めて自転車を乗ろうとしていますか? その場合はフレームの味付けなどはあまり考える必要はありません。正直、わからないと思います。それは決して悪いことではありません。例えば乗り比べて何がいいということは何台か乗り継いで、自分の中で基準が出来て初めて意味をなすものです。それよりも、予算やサイズ、色など重視するべき点はいくつもあると思います。 参考になりましたでしょうか?
- hideodesu
- ベストアンサー率48% (17/35)
ロードレーサーは空気抵抗を減らすために乗車姿勢がかなり前傾するような設計になっています。街乗りなどスピードよりも快適性を優先したいときはハンドルが近く高いほうが姿勢がおきるのでbathbadyaさんの回答とかぶりますがトップチューブが短くヘッドチューブを長く低速でも安定するようにシートアングルを寝かしてリア~センター間を長くシートアングルを寝かしてリア~センター間を長くします。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 最初はどこがどう違うのかさっぱりわかりませんでしたが、だんだんイメージできるようになりました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
高速向き(高速安定性が高い)にするには、 No.1さんもおっしゃってますが、 シートアングル,ヘッド゛アングルを立てる。 BBハイト大きめ(逆だったかな?) シートチューブを短く(剛性をあげるのがメインで安定性は下がる) フロントオフセットを小さくする。 ハンドルステムを長くする。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 今まであまり考えたことありませんでしたが、車種によってずいぶんと違いがあることに気づきました。
- y_taco
- ベストアンサー率25% (199/775)
すみません。 #1回答で書いた 「シートステイ」は「シートチューブ」の誤りです。 訂正してお詫び致します。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございました。 抽象的で、文章で答えにくい質問をしたことを反省しております。 教えていただいたURLを拝見しました。 メチャメチャ詳しい&専門的なサイトですね。 すぐさま理解できないこともありますが、ボチボチ勉強していきたいと思います。
お礼
わかりやすいご説明、ありがとうございました。 教えていただいたことを参考に、自分が使用するシチュエーションに沿った自転車を選びたいと思います。 それにしても、価格帯、デザイン、サイズ、色、など各社いろいろあって、迷いますね。(それが楽しいんですけどね)