• ベストアンサー

ケアマネになったはいいけれど…向いてないかも…ケアマネの適性って?

私は20代後半の居宅の新米ケアマネです。 具体的な業務の流れを知るうちに、自分はこの仕事に向いていないと思うようになりました。 理由は人とのコミュニケーションが上手くとれるか不安だからです。 私は、気が利かないところがあり、不用意に口を滑らせて人を不快にさせたりするのではないかと不安でしかたありません。 前の勤務先で人間関係でトラウマになることがありましたが、めげずに頑張ろうと思い再就職しました。 でも、まだ心底立ち直れていないようで、少し注意されただけでとてもへこみます。 また、これまで施設内でしか働いたことがないので、社会人としての常識やマナーも身に付いておらず、知らず知らずのうちに失礼なことをしているとも思います。 性格も、自分のことでいっぱいで人を思いやる余裕がないところがあったり、人との距離の取り方がわからずいつも悩みます。 上司や社内の人は、私の不安を打ち消すようにいろいろ励ましてくれるので、いつまでも不安がって呆れられないようにしようと思い直すこともありました。 ですが、辞めようと思わない日はなく、いつ辞めたいと言おうか迷っていましたが、いつも気遣ってもらって言うに言えない状態でここまできてしまいました。 自分に足りないものがあるなら、早く身につけられるよう努力すればいいとは思いますが、知識とは違うし、それに利用者さんと関わるまであと少しの時間しかありません。 かと言って、上司はもう結構な数のケースを抱えているので、私が辞めてしまうとケアマネを急募しなければならないと思います。 長々とすみません。 今辞めてしまうと職場に迷惑をかけるのはわかっています。 だからといってケースをかかえて数ヶ月で辞めるのも利用者に不信感を持たれてしまいます。 でも、もう本当にどうすればよいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karou
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

慣れないお仕事お疲れ様です。 質問をされている方は、自分の生活はこうだと言うものはありますか? 明確な答えはなかなかでないと思います。 対象のケースの方も同様だと思います。 ケアマネが頑張って全てを仕切る必要はないと思います。 話をして求めているものを共に探していく事が求められているのではないでしょうか? またケースを担当した方が増えれば増えるほど、どうアドバイスをした方が良いかと言う方法が増えます。 はじめから一人前の人は居ません。 わざわざ相手の立場に立って考えるではなく、相手の言うことに耳を傾けて相手を尊重するという方が良いと思います。 そんなに経験をつんでも、相手の心はわからないので相手の立場には完全に立てません。立てたと思ってもそれは、思った人の考えを誤認していると思います。 ケアマネとって数年経ちますが、常に相手の話に耳を傾ける、「聴き上手」が理想だと考えます。

nekome001
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 帰宅して、いつの間にか眠ってしまうのでパソコンを開かないでいました。 そうですね、長年一緒にいる家族や友達の心もいまだにわかったと自信を持って言えることはないです。 今も続けようという気持ちと辞めようかなという気持ちが交互にやってきますが仕事をしています。 今度はどこまで関わっていいのか線引きをどうすればよいのか?という悩みも出てきました。

その他の回答 (3)

  • MOMO0993
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

あなたはご自分の性格を冷静に分析しておられると思います。以前の施設で人間関係にかなり悩まれたのでしょうか? 思わず言ってしまった言動は、取り返しがつかないかもしれないけど、それに気がついたら、誠心誠意謝罪すれば、相手はそんなに不愉快にならないのではないかとも思いますが・・・ ケアマネの業務はこなしておられ、仕事自体には不安もないわけだし、せっかく資格を取ったのに辞めてしまうのはもったいないです。  ケアマネの仕事は、相手の話を傾聴し、困っていることや、訴えを聞いてあげる事、それだけで、信頼関係が築かれ、そんなに肩をはらなくても、うまく相手の中に入っていけると思いますよ(^^) 気配り。。確かに関係を円満にする為には大事ですよね。   何か話そうとする時、一呼吸つくようにしてください。常に相手の立場にたって、自分がしてほしくない事、言われたら嫌だなぁと思う事等、少し間をおいて考えるという習慣をつけると、きっと自分に自信がでてくると思います。頑張ってくださいね。

nekome001
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 業務をこなしているなんて胸張って言えません。 もう解らないことだらけです。 きっと知識と自分自身に自身がないことが重なってしまったからなんでしょうね。 常に相手の立場に立つって難しいですね。 たまに頭から消えてしまっています。

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.2

質問者さんの質問文を読むと、質問者さんの答えはもう出ていますが。。。 ケアマネは人間相手のかなり気の使う大変な仕事だと思います。 ケアマネに向いている人といえばプラス思考の明朗活発な色々気配りの出来る人間・・でしょう。 質問者さんはいま、自分と比べられてそのギャップに苦しんでおられる感じですね。 しかし、何でも経験です。 最初からうまくはいきません。 はじめのうちは先輩の対応の仕方をぬすんで慣れていくしかないです。 人との会話が必要な仕事ですから、その会話が苦痛なら本当に向いてないと諦めるしかないですが、『あなたと話をすれば安心できます。何でも話せます。』って言ってもらえる人間になりたくはないですか? 完璧な人間なんていません。 足りないところは、ほかの自分の良い所を引き出して埋めていけばいいのですよ。 それでも自分には無理・・だと思うのなら、早く上司の方に相談をしてあなたの代わりになる人を見つけてもらうしかないですね。。。 質問者さんの悩みの答えのヒントに少しでもなれればと思い回答させていただきました。

nekome001
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 今日は9月1日ですが、休まずに出勤しています。 「頑張ろう」という思いと「向いてないかなぁ」と言う思いが交錯しています。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

仕事に関わらず適性ほど当てにならないものはありません。 上司に「がんばれ」と良くして貰い翌日に解雇。 お客受けもいいと好評だが裏では通帳で横領。 自分の仕事、行動に責任を持てる人はそうは居ないと思います。そつなくこなす程度だと思います。 何か事件が起こっても言い訳だけです。 質問者様が全ての責任を負う事は無いのです。 何かあれば逃げればいいのです。 まして明らかな犯罪の行動ではないのなら楽にしてください。

nekome001
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司も、ひとりでなにもかもやれと言ってるんじゃないよ、と言います。 私も、はじめからなんでもできると思っているわけではないのですが… 適性のせいにして逃げているのかもしれませんね。

関連するQ&A