締切済み 鱈(タラ)を食べると舌がしびれるのは何故ですか? 2005/08/28 21:59 大丈夫なものもあるのですが、たまにしびれるものがあります。 あれは一体なんなんでしょうか(成分・作用) 体には影響ないのでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 mori_izou ベストアンサー率28% (476/1696) 2005/08/29 12:52 回答No.2 私も鱈はよく食べますが、舌が痺れたことはありません。 生ダラではなくて塩ダラですよね? 原因としては、 (1)保存料などの食品添加物が大量に使われている。 (2)古くて細菌が繁殖していて、細菌の活動による生成物(中毒の毒はその典型)によるもの。 のどちらかではないかと疑います。 いずれにしましても、まともな状態ではないので、その店では買わないほうが無難です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 BURURUN ベストアンサー率25% (48/185) 2005/08/28 23:56 回答No.1 しびれだけでしょうか。 かゆさなどはないですか? アレルギーを疑ってみてはどうでしょうか。 質問者 お礼 2005/08/29 06:45 御返答ありがとうございます。 私だけでなく主人も同じ事をいいますので、おそらくアレルギーの類ではないように思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A たらのしらこ について なんですか?脳みそみたいな形してます。カロリー&栄養成分教えていただきたいのですが。 化粧品の成分の本 化粧品の成分が体にどのように悪い影響を与えるのかを知りたいのですが、なかなか良い本が見つかりません。 成分の肌への効能ではなく、ひとつひとつの成分がどのように体に悪い影響を与えるかを知りたいのですが、どうぞ教えてください。 漢方の桂枝茯苓丸料を飲んだら胸が大きくなり美白も できたんですがホルモン作用の影響ですか?どの成分がそれだったのか知りたいです。でもこれはお腹がゆるくなるのが嫌なので止めてこのホルモン作用だけを他で補いたいです。 副作用がある以外はむくみ改善や肌の調子も良く美容的にとても気に入っています。 そんなに都合良くはいかないと思いますが、今回どの成分で副作用が起き、どの成分で美容に効果があったのか分かれば、同じ成分が含まれている薬を探したいと思っています。 (ちなみに医師には当初頭痛や腹痛で診断を受けて処方されました。) どなたか詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ブルフェンが入っていない、市販の鎮痛剤 薬アレルギーの為、ブルフェンが入っている薬が飲めないのですが、 市販で、強い鎮痛作用をもつ薬を探しています。 「ブルフェン」と成分名に書かれていなくても、 近いものが入っていると飲まない方がいい、と言われたのですが、 どれを飲めばいいのかが分かりません。 解熱作用がある薬に使われている、と聞いた事があるのですが。 自分の体の事なのに曖昧な知識で申し訳ありません。 薬剤に詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか。 ちなみにバファリンとノーシンは、あまり鎮痛効果が出ず、 特にバファリンではジンマシンが、なぜか頭(頭皮)に出ます。 これもブルフェンに近い成分の影響なのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。 エスタック鼻炎カプセル12について。 エスタック鼻炎カプセル12のカフェインを除く主成分である、 プソイドエフェドリン塩酸塩 ベラドンナ総アルカロイド クロルフェニラミンマレイン酸塩 サイシン乾燥エキスの内何が効いているのか分からないのですが、 体が服用直後楽になります。 どの成分が体の痛みやコリ、しんどさを軽減しているのでしょうか。 また、これらの成分の作用、副作用を教えてください。 きゅうりが体を冷やすしくみ きゅうりが体を冷やすしくみ きゅうりは体を冷やす効果があると聞きましたが、 きゅうりに含まれる何の成分が体にどう作用して、なぜ体が冷えるのか、 この理由を詳しく教えてください。 茄子が体を冷やすメカニズム 茄子には体を冷やす作用があることが有名ですが、 その原因となる成分とメカニズムについて教えて下さい。 精神安定剤について教えてください。 精神安定剤を親が飲んでいます。 でも、一体、どんな成分なのかわかりません。 調べたところ、クロルプロマジンとトランキライザーという成分が含まれている 精神安定の薬があるとわかりました。 親の成分はどちらなのかわかりませんが、両方調べておきたいと思いました。 良かったら、体への作用と、どういう成分なのか教えてくれませんか?? よろしくお願いします。 化粧品成分って本当に体に悪いのですか こんにちは。早速質問させていただきます。 化粧品成分をネットで調べて、中途半端な知識を持ってしまって困ってます。例えば、 合成界面活性剤は危険で体に影響がある(体に蓄積する?子宮にも影響がある?) BHTは発ガン性がある タールは発がん性がある、奇形児が生まれる可能性がある TEAも危険性がある(発がん性がある?) などです。 お店で売られている化粧品のほとんどに合成界面活性剤が入ってますが 本当に体に蓄積したり、子宮に影響があるのでしょうか?一度体に入ったら体から出てこないのでしょうか?体にはどんな影響があるのでしょうか? タールはどのくらいの量で上記のような影響がでてくるのでしょうか? 少量なら危険性はありませんか? 合成界面活性剤は口に入っても体に影響はないのでしょうか? 化粧品成分ってどのくらい体に影響があるのでしょうか? ファンデと口紅を買いたいのですが、ファンデは~~メチコンなど色々体に影響がありそうな成分が入っているし、口紅はタールが入っているので買うのをためらってしまいます。口紅はタールフリーのものをほとんど試したのですがそれでも唇が荒れてしまうので、タール入りでも妥協して使わなきゃいけないかなと思っています。 成分に詳しい方回答よろしくお願いします。 精神病で薬飲んでる人のロレツが変なのはどうして? そんなに体に影響のある成分が含まれているの? メチコバール 副作用 メチコバールで副作用が出たのですが、メチコバールを止めて1日くらいで身体から成分は排出されると思いますが、その後もしばらく身体に薬の刺激が残って副作用が続くのは仕方ないことなのですか? 厳密に言うとフォリアミンも一緒に飲んでたのですが。 メチコバールもフォリアミンも安全な薬のはずなのですが。 体を温める食べ物について 体を温める食べ物についてですが、よく免疫を上げるには「体を温める作用のある食べ物を食べましょう」とありますよね。 例えば・・・体を温める飲み物に紅茶などがあります。 私は大好きなんですが夏などは冷やして飲んでしまいます。 やはり冷えた紅茶を飲むと紅茶の成分は温める作用があるのに冷やすとやっぱり体は冷えてしまうんでしょうか。 逆に体を冷やしてしまう食べ物も夏野菜などがあります。 これを調理して温かくして食べても冷えてしまうんでしょうか。 食べ物で体を温めるものと冷やすものはどうしても混在してしまいますよね。 どのように食したらよいかたまにふと考えてしまいます。 素朴な疑問にどなかたお答えください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 化粧品の成分を検索できるサイトを教えてください ネットをしている時に、前々から欲しいと思っていた化粧品の成分が記載されているページを目にしました。 今まであまり化粧品の成分を気にして見てみたことはなかったのですが、あまりにずらーっと聞いたこともない名前を目にして不安になってしまいました。 その化粧品は、使い続けるとムダ毛が薄くなるといったものなのですが、毛が薄くなるというものだけにその成分が体に及ぼす影響が気になります。 しかし、昔から毛深いことで悩んでいる私には、とても魅力のあるものなので出来れば購入したいです。 その化粧品を購入する前に、その成分がどういうもので、体にどういう影響を及ぼすのかを調べたいと思うのですが、そういった成分を検索できるサイトはあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 サルフェ-トとは? ミネラルウォ-タ-の成分表にあるサルフェ-トとは、 どういう性質のものなのでしょうか? またそれは、カラダに対してどんな作用があるのでしょうか? 最近私が飲み始めたミネラルウォ-タ-の成分表には、 この "サルフェ-ト" がダントツの数値になっているので 気になっています。 舌がヒリヒリします かなり前からなんですが、舌がヒリヒリと痛んでいます。 食事も暑いもの、七味など辛いものはひどくしみて痛くなり おいしい味がなくなってしまいます。 反面、冷たいものは食べるのにそんなにつらくないです。 以前に気管支炎を患って、その時に吸った薬のパウダーの 副作用でもあるのか、よく分からないまま、毎日悩んでいます。 この毎日続いているヒリヒリ感はどこで治療したらいいのでしょうか? 黒ゴマについて 黒ゴマについて紹介してあるHPを教えてください。 体にどういいのか、どういった成分があるのかなど 詳しくわかるHPがいいです。 欲をいえば動物のえさに入っていると 動物に対してどう作用するかもわかるとありがたいのですが。。。 よろしくお願いします。 メチコバール フォリアミン メチコバールやフォリアミンはずっと飲み続けてた場合飲むのをやめてからどれくらいで身体から成分は排出しきりますか? また、排出しきった後も多少の期間は薬による効果や副作用も続きますか? メチコバールとフォリアミンを1週間くらい飲み続けてから1週間近く経ちますが未だに副作用が残ってます。 ステロイド剤の軟膏は体にどう影響するのでしょうか? ステロイド剤の軟膏は体にどう影響するのでしょうか? ステロイド剤は副作用があると効きますが、軟膏ですとどのような影響がありますか? 外耳炎を患い、病院で処方してもらった軟膏がステロイド剤なのですが、毎日のように耳に塗っています。どのような副作用があるか教えてください。 やかんの白いもの 長く使っていると、やかんの底に白いものが付いてきます。 この成分は、塩化カルシウムですか? これは、体にどういう影響がありますか? ロナセンの副作用 ロナセンを服用し始めて5日目ですが、副作用で「何をしても楽しくない症候群」みたいなのに陥ってしまい、寝てばかりになってしまいました。ロナセンにこのような副作用はありますでしょうか?その副作用を回避する方法はあるでしょうか?そのうち体が慣れるでしょうか、それとも他の薬に変更したほうが良いでしょうか?ロナセンによりリアル思考伝播が治ったことがあるのでできれば変えたくないのですが、変えるとしたらどの薬がロナセンと似た成分で代わりになり得るでしょうか?以上、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
御返答ありがとうございます。 私だけでなく主人も同じ事をいいますので、おそらくアレルギーの類ではないように思います。