- ベストアンサー
発酵式CO2の逆防止弁、バブルカウンターの設置場所について
淡水魚水槽を立ち上げた初心者です。発酵式CO2発生装置を自作して設置する場合、簡単であればバブルカウンターも自作して設置しようかと考えています。その場合、逆防止弁、バブルカウンターの接続順序はどうすればいいのでしょうか。発生装置ー逆防止弁ーバブルカウンターーCO2ストーン、の順番ででいいのでしょうか。それとも発生装置ーバブルカウンターー逆防止弁ーCO2ストーン、の順番なのでしょうか。初歩的な質問で申しわけありませんがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#113407
回答No.1
>発生装置ー逆防止弁ーバブルカウンターーCO2ストーン 逆止弁は自体のシートリークが無い事が大切です。 あくまでも一次側の発生装置を保護するためにありますから。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。