- ベストアンサー
結婚式の費用割合について
こんにちは。私は5月から一緒に住み始め、6月末に両家顔合わせ、7月に入籍、11月に挙式+食事会(両家20名ずつを予定)を計画しています。現在、11月の費用割合の件で揉めています。 彼は今月から再就職していますが、それまでは無職でした(私はその間もずっと働いています)。ですので、5月に住み始めるとき大きい家具家電は彼が購入し、マンションの敷金礼金+こまごました物は私が出しました。実際の支出額は同額か、もしくは私の方が若干多くなっていると思います。 その後顔合せ時に結納金は5万円をもらいました。 今月の半ばに彼は就職しましたが、それまでの家賃、光熱水費、生活費等は私の給料でまかなっています。 挙式+食事会は私達の主催でするのですが、彼のご両親から「お金はどうするのか?折半なのか?」と彼に聞いてきたそうなのです。 私達は自分たちで出すつもりで、それぞれお金を持ちより行うつもりでしたが、彼のご両親に言われて、彼も折半する(人数割)で計算をし始めたのですが、私はどうしても納得がいきません。 入籍するまでの2ヶ月分の生活費は私がほとんど出しました。その後も私は出し続け、貯金も思うように出来ない状態です。彼は今月から仕事に出たので、そのお給料を全部貯金する予定だと言っています。でもそれって二人のお金ですよね・・・? それなのに100万づつの自分の100万円に給料全部をつぎ込む、と言うのです。 彼のご両親が折半だ、と強く言うのに納得いきません。 私の両親は「二人の好きにしなさい」と言う事で、何も口出しされていません。 挙式+食事会は大体両家半分ずつ招待する予定です(新郎側20人新婦側20人)。 今までの支出は関係なく折半すべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。費用で双方家族で揉める・・って話よく聞きますね。 まずは、日常の固定費(生活費)がいくらかかるのか、 そしていくら収入があり・・・って、お二人の生活費を 把握されたらいかがでしょうか? そして、一緒に住み始めて(家計を一緒にし始めて)からの収支を きちんと出してみて下さい。 そうすることで、実際、結婚とは関係なく、彼の給料はそのほとんどが生活するために使われていくことを理解してくれると思います。 ということは、給料を全部貯金は難しい事もわかってくれるのでは。 そして、いずれは出産とかの費用も入ってくるので、 そこあたりも当然視野にいれないといけないですし。 私たちは、来月挙式ですが、すでに3月に入籍をして、一緒に住んでます。 私たちは結納などを行ってませんので お金は一切頂いてません。 式費用は、すべて自分達出しでやってます。 親からの援助は一切ありませんから、結構大変ですが(^-^; 親には、自分達でやります! とはっきり言っても いいとおもいますよ。
その他の回答 (6)
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
こんにちは(男です) 昨年の11月に結婚しました。 結婚費用や新婚旅行、その後の生活費など結婚前に二人で良く話し合いました。 互いに収入があるので、すべて折半で行いましたが、妻の方が親を扶養している状態でもあるので、足りない分は私がすべて出しています。(私の方が収入は少ないのですがね) natsunatsusan1の質問や他の方への回答を読んでいると、折半になることそのものに不満があると言うよりも、当初二人で決めたことに関して、彼の両親から口出しをされ、彼もそれに従って動いたりしていることに不満があるのではないでしょうか?(思いこみだったらすいません) お金の問題やそれぞれの両親との関わり合い方などは、ちゃんと話し合って決めておかないと、もめる原因になりますよ これからお金の問題も含めて親の介護や葬式、遺産相続などお金や親戚付き合い、生活環境など自分たちだけでなく周りとの関係も含めて複雑且つ面倒が多いです。 出来るだけ二人で話し合いをして、解決する方法を決めていかないと苦労しますよ。 うちでは結婚前にさんざん周りともめました。そのときに対象方法として、何か問題がある時には、二人で話し合いをして解決方法を決める。そして二人で決めたことに関しては、例え自分には不本意でも守ることとしました。 ちゃんと二人で解決方法を見つけ出してくださいね。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 517hamaさんが仰られているように、口出しされたことについて納得いかなかったようです。 その事もきちんと話し合い、折半する事になりました。 ありがとうございました。 回答してくださった皆様、ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。
- namihey_mac
- ベストアンサー率40% (4/10)
私(女)は年明けに結婚予定です。式は親族のみですが新郎側10数名、私側が30名程度ぐらいになる予定で、人数にかなりの開きがあります。 私と彼も、費用をどうするかわからずに、最初は新婦衣装は私持ち、披露宴は折半で・・・などといった案もあったのですが、結婚後は同じ財布になるわけだし、披露宴準備から衣装・式・挙式・ハネムーンに至るまで「すべて折半にしよう」ということにしましたよ! 後から「どっちが多く出した」とか、細々したことで些細な違和感などを抱くのがイヤだったので、折半という結論にしてよかったです。彼も「衣装とか招待客の数で、本来は新婦側の負担が大きくなったかもしれないけど、難しいこと考えずに折半にしようよ。」とも言ってくれました。 natunatusun1さんは今までご自分が負担されてきた分 、費用の分担が折半では気になるのはうなずけます。今後の生活についても、彼が丸々貯金するのも気になります。 私の場合、実は私が残業等多い仕事で、給料も彼より私の方が若干多いようです。結婚後の生活費や家庭の貯金についてどうするか一度話し合ったことがあるのですが、初めは「毎月いくらかずつ出し合う」ということも考えたのですが、最終的には「彼の給料だけで毎月生活して、私の給料はすべて家庭の貯蓄にまわる」ということにしました。 いつか妊娠して私が仕事を辞めた時でも毎月の家計が赤字にならずにやりくりできるし、何より、あまり相手のフトコロ具合などを気にせずにさっぱりと生活できそうだったからです。 natunatusun1さんも、自分が納得できないときはとことん彼と話し合った方がいいですよ。もしかすると彼が「給料を全部貯金する」と言っているのは、二人の今後の生活のためとか、ハネムーンや指輪のためとか、何か目的があって言っているのかもしれません。そこで納得いく答えが得られるのであれば、挙式&食事会は折半でもいいのでは?と私は個人的には思います。 あまりいいアドバイスができなくて、すみません。 どうぞ幸せな家庭を築いてくださいね☆
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 アドバイス、ありがとうございます。 彼とはその後、良く話し合い、折半する事で納得しました。今後は二人のお金だから、ちゃんと話し合って決めていこうね、と話しました。 どちらかというと彼、と言うより彼のご両親が後から色々言ってくる事が嫌だったのかもしれません。彼にもそれは伝え、彼から「二人で話し合って決めるから心配しなくていいから」と言ってもらいました。 ありがとうございました。
- manyu-manyu
- ベストアンサー率21% (38/175)
彼とのお付き合いはいつ始まったのですか? 付き合ってすぐに同棲したのではないですよね。彼が無職だと知って同棲を始め、就職が決まるまであなたが養う事を決めていたから同棲をしたのではないですか?(仮定ですので、間違っていたらごめんなさい) もしそうなら、破綻でもしない限り今までの生活費を返還要求するのはどうかと思います。 蛇足ですが、結納金をもらったとありますが、本来、結納金とは当事者の親に対していただくもので、あなたに直接いただけるものではありません(親御さんに対して、こんなに素敵なお子さんを育ててくれてありがとうって意味なんです)。 挙式のお金の件は、あなたに不服があるようなら、彼とよく話し合って決めたほうがいいんじゃありませんか? あと、今後の生活費のほうは、彼とよく話し合うべきです。生活費の振り分けなんて十人十色です。どれが、よくてどれが悪いなんてことはいえないと思います。でも、あなたの稼いだお金も、彼の稼いだお金も分別なく二人のお金だという事は間違いないです。
お礼
回答ありがとうございます。 付き合ってすぐに同棲したのではありません。 一緒に住む時に彼が失業した状態でした。 結納金って親に対していただくのですね・・・由来を知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。 今後の生活費については彼とよく話し合って決めたいと思います。ありがとうございました。
- shii-chan
- ベストアンサー率36% (46/126)
こんにちは。 今後の生活費についてのご予定がありませんでしたが、どうされるつもりでしょうか? 結婚式が今までのやり方と違って、いわゆる「今風の結婚式」ならば、その費用が折半でも問題ないと思います。 ただし、結婚してからの費用負担については、きちんと話し合われるべきです。 毎月の生活費はどうするのか 貯蓄についてはどう考えて実施するのか 保険はどうするか 今までの生活とは違った形で費用負担の現実に向かわないと後で悔やむことになります。 結婚式にご招待する、ということは、将来ご招待される(お祝いを出す=出費)ということです。 その費用はどうまかなうのですか? そのような重要なことをきちんと決めない(納得しないで)結婚しても長続きしません。 蛇足ですが、男の方は過去に収入がなかったときのことを持ち出されるのを嫌がりますので、あまり追求しないほうがよろしいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今後は、二人で出しあって、生活する予定です。 折半でも問題ないのですね。 参考にさせていただきたいと思います。 今後の生活費についてはもう一度よく話し合って、しこりが残らないようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
今までの経過はともかく折半で良いのではないですか?手ぶらで来る人いないしご祝儀も入ります。おめでたいのに細かすぎます!共働きのご様子、今後の家計を如何するかよく話し合い決めておく事が大切です。ゴチャゴチャして喧嘩になりますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 細かすぎますでしょうか・・・? 私が細かいんでしょうね・・・。 とりあえず結婚式の資金を貯金して、その後は出し合って生活する予定です。 ありがとうございました。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
もうすでに何ヶ月も同居され、経済的にも同じ家計の中で生活されているわけですから、折半も何もおかしな話です。彼はどうしたいのでしょうか? 彼の親およびあなたの親は資金援助をしてくれるのですか? 結納金5万円ではいわゆる「花嫁支度」の費用にはまったく不足ですが、衣装代などはあなたが出す予定でしょうか? などなど、よく事情が飲み込めません。 新生活スタートに際しての費用、日常の生活費がいくらかかっているか、また式の費用がこれからいくらかかる予定か、一度整理をしましょう。そのうえで、まずは彼とよく話し合って、二人の結論を出し、「すでにこういう費用分担でやっており、今後はこうしたい」とそれぞれの親に伝えてはどうですか。「すでにこうしている」という既成事実のところを強調すれば、それぞれの親も強引な介入はできないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。上記のとおり補足しました。説明不足ですみませんでした。 そうですよね。もう何ヶ月も一緒に居るのに折半はおかしいですよね。 よく二人で話し合い、彼のご両親にも伝えたいと思います。私の両親は「援助もしないから、口出しはしない」と言っているのですが・・・。 悪い方達ではないのですが、こうと言い出すとなかなか考え方を変えて下さらないので正直困っているのです・・・。 「既にこうしている」と言うのをきちんと伝えたいと思います。 ありがとうございました。
補足
早速の回答ありがとうございます。 文字数の制限の関係で上手く書けなかった事をここで補足したいと思います。すみませんでした。 私達はどちらの両親にも資金援助はお願いするつもりはありません。彼は最初はご両親に言われて人数割りしようとしていたようですが、私が不機嫌になったため、「じゃあ前の話通りお金は持っている分を持ち寄ろう」と言っています。 衣装代はプランの中に入っています。彼の衣装は別にかかる予定です。
お礼
回答ありがとうございます。 自分達もその費用負担で揉めるとは思いませんでした。 最初に「半分ずつ持ちよりでいいよね」と言って済んだつもりだったので・・・。彼のご両親が色々と言ってくるタイプなので、いつも後で揉めています・・・。最後に結婚式の収支まで訊ねられそうな感じです・・・。 自分達で出す、と言うことは前々から言っているのですが・・・。結納金も最初はもらうつもりではなかったので、今となっては「却ってもらわない方が良かった」と思っています・・・。 彼はいつも生活費を私が出すのを当然だと思っていたようで、昨日きちんと話して理解はしてくれた様ですが・・・。 でももう一度きちんと話して決めて行きたいと思います。 彼に「自分達でするから!」と言ってもらおうと思います。 ありがとうございました。