• 締切済み

結婚式の費用は誰が出すの?

今年結婚予定の25歳女性です。 彼は35歳。 今月、両家の顔合わせをします。 結婚式の費用のことで悩んでいるのですが、誰が出すものなのでしょうか? 私は自分で出すつもりです。 先日彼が、親から「お金は誰が出すの?(新郎側の分)」と聞かれて「自分が出しても親が出してもどっちでもいい」と、言ったらしいのですが、そのようなものなのでしょうか? 親に頼ろうとしているのか?と思ってしまい、少しイラッとしました。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#101901
noname#101901
回答No.12

私達の場合は、式は新郎側・披露宴は、衣装等個々に係る物は個々であとは招待人数の頭割りでした。もちろん、御祝儀も別々です。そして、相手側の支払い内用にはタッチしませんでした。なので相手が、自分で幾ら出して親の援助もあったのか等は知りません。一応、その家々の考え方があるので支払いの事はタッチしませんでした。招待状も形式通りに親の名前で出しました。なので、式の主催者は昔ながらの両親となりますね。ちなみに、結納も行ないました。結納金があると、また事情が複雑になったりしますね。 結婚披露宴となると、親の立場もありますし親戚を沢山呼んだ家は御祝儀が多いでしょうし、場所によっては親戚の御祝儀が1家族20万円なんて地域もあるので両家個別の事情が多々ありました。そんなこんな考えたら、相手にはタッチせずに各々の支払いが良いと私達は落ち着きました。

noname#105808
noname#105808
回答No.11

私も自分で出すつもりでした。彼の方も・・・・ 結婚式の前日、父からお祝い金を戴きました。 結婚披露宴がほぼまるごとできるくらいの金額です。 父は結婚の半年後に亡くなりましたが、娘への財産分与のひとつだったようです。 このお金を披露宴には使っておらず、個人の貯金としています。 結婚5年で幸いにもうまくいっていますが、万が一うまくいかなかったときのため、夫婦がうまくいったとして、何か大きなお金が必要となったときに使うつもりです。 父亡きあと、母は金銭に困ることなく暮らしています。 夫婦の老後の資金以上に資産があれば、生きたお金として子供につかってもらうことを考えるのはおかしいですか? お金を出すことができる親であったのも彼の徳なのでは? 結婚前のお金なので、それは彼のお金です。 これから夫婦となるあなたであっても口出すことじゃないでしょう。 あなたの親も自分で出すつもりの娘に立派に育ったなあと感激しつつも、かわいい娘のためになにかしらのお金を用意されているかもしれません。 仮にそこまでの余裕がなかったとしても、一生懸命あなたという娘を育てて来られたのです。 あなたの事情と彼の事情はそれぞれです。 そんなことでイラッとしない方が良いと思います。

noname#63725
noname#63725
回答No.10

現代では本人同士が出す傾向になってきました。 ずっと昔、質問者さんの祖父母や両親の時代頃までは 女性は親の負担、男性は自分と親の負担又は次男以降は本人負担だったと思います。 現代は男女雇用均等法の法律が出来て女性の給料も高くなってきましたが、昔は女性の給料は非常に低かったです。 学校を卒業してお勤めをせず花嫁修業として習い事をし結婚した人も多かったので給料から預金をする事が出来なかったなどの理由もあります。 今でも地域柄や家の考えで、親が出すのが普通の考えもあります。 特に田舎の長男や、田舎の専業農家の長男の場合は跡取りと言う考えと、収入は家族で専業農家をやっているなどの関係で親が出すというより、家のお金として出します。

noname#81954
noname#81954
回答No.9

基本は2人です。 しかし出したがる親もいます。 また、親からすると親族を呼んでの披露の場ですので盛大にしたがる方もいるでしょう。 自分達で工面できる範囲なら「自分達でなんとかするよ」と言ってもらうようにしましょう。 それでも何か出したいという親の考えがあれば、無下には断らず、引き出物代をお願いしたり、親族のお車代や宿代をお願いしたり。 また、双方にご兄弟はいらっしゃるでしょうか? 他の兄弟が出してもらってたのなら素直に甘えて自分も出してもらうのもアリですね。 あとあと不公平感が出ます。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.8

二人で出すのが基本だと思いますが・・両家で相談でしょうか。 <親に頼ろうとしているのか?と思ってしまい、少しイラッとしました 親に頼ってる・・と考えるのはチョット、マリッジブルーでしょうか。 親だって無理してまでだせません、余裕があれば親は費用を出したい気持ちは当然ですよ、そのために親は貯金したりしてます、最後の親孝行と考えて少し甘えてもいいと思います。 出すと言うならありがたくいただくのもありです。 もし、新婚旅行に行くなら少し奮発したお土産など買って来るとか。 「お金を出してやった・・」などと先々延々と言われるような性格の親なら遠慮しますけどね。 もちろん、全額出してもらうのは大人としてNGと思います。 最近は自分達だけで企画して身内だけでささやかな式を挙げるのも流行のようですのでそういう風にするのなら事情を話して遠慮してもらうとかもあります。 結婚すると最初は何かとお金が必要です、自分達のお金に余裕を持たせておくことをお勧めします。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.7

今では少なくなりましたが、媒酌人を立てるような伝統的な結婚式は両家で開くものでした。 主催者はあくまで”家”つまり親で、披露宴の段取りを決めるのも両家(親)の話し合い、費用も両家(親)、ご祝儀をもらうのも両家(親)でした。新郎新婦は言われるがままに、ひな壇に座っているだけ。自分達のオリジナル何とかなんてものはありませんでした。披露宴を開くのはあくまで親なのですから。 おそらくお2人のご両親くらいなら、そのようなスタイルで結婚式を挙げたはずです。 なので「誰が出すの?」と聞いてきたあちらの親御さんは過保護なのではなく、昔の伝統的なスタイルでやるのか?ということなんだろうと思います。 彼も分かっているのかのかどうか知りませんが、ご両親の「普通は親が出すものだけど」という意向を感じ取ったのかもしれませんね。 でも、今は披露宴は新郎・新婦で行うものというスタイルが定着しています。となると2人が出すのが自然でしょう。 当然、その場合は披露宴のスタイルも自分達の好みで、ご祝儀は自分達のもの、でいいと思いますよ。 親にお金を出してもらうというやり方もアリだと思いますが、その場合は親がクチを出すのは覚悟しなければなりませんね。さすがにご祝儀は「2人でもらっておきなさい」と思いますが。 結局、親がお金とクチを出す形式にするのか、お金もクチも出さない形式にするのかは、お2人で話し合うしかないですね。どちらも間違いではないので。 他の方も回答していますが、片方が親が負担してもう片方は本人が負担っていうのはありえません。

noname#58758
noname#58758
回答No.6

家庭によって色々だと思いますが…。 分かります! 私の旦那も親に出して貰うつもりでいました。 親も出す気満々でした。 お金もたいして持っていないのに盛大にやりたがってましたが、 私はこれから二人で生活していこうとしているのにスタートが親掛かりなんて変!って思い旦那に話しました。 最初から頼るつもり(兄弟も出してもらってたのを見ているので)の旦那にイラッとしました。 結局旦那も自分で出し、私も半分出し身内だけでこじんまり挙式しました。 友達の話を聞いてても親が(一部でも)出したって人は多いですし、親もそのつもりでお金貯めてたりするのかも知れません。 親にも何かしてあげたい。って気持ちは有ると思いますし、そこら辺は難しいところです。 特別彼が甘えてる人って事では無い?と思いますが私は個人的にemiri_1982さんと同意見です。 彼氏さんともちゃんと話し合ってくださいね。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.5

>親に頼ろうとしているのか?と思ってしまい、少しイラッとしました。 なら彼にそう言った方がいいですよ。 金の話で、根に持ったまま結婚するとろくなことにならないと思いますけど。

  • 54zr58ac
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.4

No.3です。 先程の回答に追加・・・ ご祝儀は全部、もちろん、そのまま両親へ渡しました。

  • 54zr58ac
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.3

こんにちわ。 お金に余裕があるのなら、本人同士が出し合った方がイイかもしれませんが、私の場合は両方の親が半分ずつ出してくれました。 結婚式の費用ってお色直しの回数や招待する人数・料理・サプライズ企画の内容によって違いますが、だいたい300万円くらいですよね。 私達は400円掛かりましたが・・・。 結納金(コレは親が出すのでしょうけど)もお金が掛かります。 やはり両家のご両親と本人達(6人)でよーく相談されて決めた方がイイですよ。