• ベストアンサー

親戚の子を夏休み等に預かるのは何歳位から?

夏休み・冬休みに子供だけで遠方の親戚の家に泊まりに行けるようになるのは、何歳位からでしょうか? 子供だけでよその家に泊まるのは良い体験・良い思い出となるだろうと思い、 もし親戚の子が希望するようになれば、預かることができるようになりたいと考えています。 うちには1才の娘がいます。姪・甥は4歳から11歳まで6人います。 娘と甥・姪とは年も離れているので、生活のスタイルも違うので、 年上の子からは退屈かもしれません。 娘がまだ小さいので親戚の子供を預かるのも早いかなとも思います。 もし預かるときがあれば、期間は何日程度で、どんな事に注意したら良いものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

預かる子供の保護者が1人付いてきて、おうちの勝手になれてもらった上で、改めてその子1人来るのなら、小学生くらいなら大丈夫と思います。 子どもの個人差が大きいので、一概には言えませんが、小学校低学年の間は、まるで我慢ができません。 小さい子が苦手な子供も多いので、cannさんの子どもと遊ぶどころか、「どっかいきたい、退屈ー」ときかなくなる可能性、大です。 うちの経験から言いますと、甥はひどい偏食でうちの食事が野菜中心なため、炭水化物とお菓子しか食べませんでした。 さらに、出かけなかった日は、うちにはテレビゲームがないため、持参のゲームボーイをひたすらしてました。自分の家なら、友達だって近くにいるんですが、1人で遊びに行くところもないんですよね。 いろんな意味で、危険ですし。 預かること自体より、1歳の娘さんの都合に合わせられなくなることが心配です。食べ物しかり、お出かけしかり、寝る時間しかり。 というわけで、お嬢さんが急に熱を出さなくなり、おしめが取れて何でも食べられ、周りの行動に付いていけるようになってから、預かればよいと思います。 ただ、2世帯同居とかで、お嬢さんを見て下さる方が複数いるなら、話は別です。

cann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですね、保護者がもう一人いればどうにかなるかもしれませんね。娘はまだお昼寝の時間も多いですし、外遊びの時間も少ないですから、預かった子供を退屈させていまうばかりでなく、娘にも大きな負担がかかってしまいますね。預かるのはもっとお互い大きくなってからになりそうですね。色々と参考になりました!

その他の回答 (1)

noname#13594
noname#13594
回答No.2

こんにちは。 娘さんが一歳ということなので、まずはもう少し娘さんが大きくなってから、親戚のお子さんを預かったりする方がいいと思います。 ちなみに私の場合ですが、数年前親と共に自宅にあぞぶに来た子供(当時幼稚園)はわがまま放題、家の中破壊し放題・・・、私の物までイタズラする始末で・・・。うんざりでした。親が一緒について来てもコレですからね・・。 その子供達だけを預かるなんて・想像しただけでウンザリでしたね。預かった事はないけど(笑) さすがに小学校以上になれば、ある程度は、大人の言う事が理解できるかもしれないですが。 今度はご自分のお子さんとあまりにも年が離れていると、年上の子供は面倒見させられる役になってしまい、嫌がる子もいれば、自分だけの遊び(ゲームとか)に没頭して、小さい子供を無視したり、もちろん、可愛がってくれる子もいますが・・・。 子供を預かる以上は、大人は決して目を離してはいけないってことですね。 この時期、親戚の子供預かっておいて、小学生だから大丈夫だろう♪それよりも自分の子供が小さいからそっちばかりに注意していたら・・・・ なんて安易な考えで目を離して・・・・んで、結果が交通事故、川で遊んでいて流される、用水路に転落・・・その他いろいろ。。。なんてよくありますから、くれぐれも気をつけてくださいね。 私の場合は、預けるのも預かるのも最低限、オムツは完全に取れていて、トイレも自分でいけて、身の回りの事(服着るとか、食事自分で食べれるとか)ができてから、というのが条件です。 心の狭い大人でごめんなさい。 多分預かる方の親は相当ゲッソリします。

cann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変なご体験があるのですね。最初は遠慮していても好き放題になる可能性ありますね。親戚の子を預かったら、自分の子より気を遣ってしまうと思います、小さい娘から目を離してしまうことにもなり危険がともないますね。少し安易に考えていたかもしれません。自分の子も親戚の子ももっと大きくなってからになりそうですね。色々と参考になりました!