- ベストアンサー
親戚の子へのお年玉について
最近、結婚しました。妻の兄のうちに遊びに行くにあたって、その子供(私の義理の甥っこ)へのお年玉をどうしようかと思案しています。 妻は、兄の子(実の甥)ということで、結婚前も毎年、お年玉をあげていたようです。そういうこともあって、妻と甥はけっこう仲良しです。 わたしも親戚やその子とはなかよくつきあっていきたいと考えています。 そういう意味では、私からもお年玉をあげようかとも思います。 しかし、妻も今年もあげるようなので、一つの家からだんなと妻がべつべつに2つのお年玉を一人の子にあげるというのはあげ過ぎでは無いかと言う気もします。(ちなみにうちは妻が専業主婦なので、さいふはひとつです) もちろん、うちを代表してまとめてひとつあげる、というのが一般的なようにも思いますが、その場合、 「去年まであげていたので私があげたい」と妻がいいますので、そのばあい、形としては「私はなにもあげていない」ということになってしまいます。 ひとつの家から一人の子に2つのお年玉を旦那と妻のふたりからあげる、ということは普通よくあることなのでしょうか? あるいはそれはあげ過ぎでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金額や相手の年齢によって上げ過ぎかどうかはわかりませんが あなたがあげる必要は無いと思いますよ(笑)お財布は一つのようですので結果あなたからあげていることになりますし貰う相手もわかるでしょうしね もしどうしてもあげたいのであれば年齢が小さければちょっとしたおもちゃとかでいいんじゃないでしょうかね ただし1度あげると相手が大きくなってもあげなければなりませんよ それに年齢とともに金額も・・・(笑) ま、結婚して初めてというのであれば今回だけおもちゃとかを持って行けばいいんじゃないでしょうかね
その他の回答 (4)
- mikan23
- ベストアンサー率25% (448/1733)
私も奥さんとまったく同じ境遇(?)です。 独身のときから甥や姪にあげていました。 しかしあげるのは家から1つですよ。 結局渡すのがどっちかということになってくるんですよね。 子供的には渡してくれた人がくれた人みたいな印象をもちそうだから奥さんが渡すとくれたのは奥さんってことになりそうで・・・ そういうこと私も結婚したとき考えました。 で、子供にも旦那と私からということが伝わるようにポチ袋に「○○(旦那の名前)と△△(私の名前)から××ちゃんへ」というように書いて渡しました。 甥や姪も旦那の名前は知ってるから2人からというのは理解できてます。 小さいうちは二人で別でもいいですけど、年齢があがるにつれて額もあがっていくし、人数が増えていくこともあるわけで子供は一度もらった額を次回のお年玉の計算にいれますから途中でやめるということができにくくなりますよ。 やはり1つでいいと思いますし、2つくれたうちって遭遇したことないですよ。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- pool_
- ベストアンサー率24% (396/1619)
○○家から▼◆ちゃんへ、と一つにまとめるのが筋ですね。 奥さんがあげたら、旦那さんは出さないのが普通です。 お金が有り余ってるのなら別で、両方から貰うのは嬉しいですよ(^_^)v
お礼
なるほど^^
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
お二人で別々の方が違和感があります 奥様が専業主婦ということなので、尚更ですね 甥っ子さんに「今年からは○○(質問者さん)と△△(奥様)からだよ~」と言って渡せば良いと思います 渡す側の人数が増えたからと言って、金額も倍にする必要もないと思いますよ 甥っ子さんの年齢が分からないのですが、私の親戚は小学校低学年くらいまでの子には、お菓子の詰め合わせが入ったキャラクターの手提げ缶などを別にくれたりしていました
お礼
そうですね、たしかにたしかに。
- yspec
- ベストアンサー率22% (58/255)
あげすぎかどうかは別としても、二つに分けるのはちょっとおかしいかもしれませんね。 夫婦からというのが、やっぱり一般的ですよね。結婚したら当然そういう感じに落ち着くとは思いますが。 あとは、今まで奥さんが上げていた分にあなたが少し上乗せして、二人からっていうのはどうでしょうか。 奥さんが私からではなく、私たちからっていうだけで収まる話に思えます。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
お礼
一度あげるとたしかに毎年ではたいへんですね。