• 締切済み

義理の姪と甥が怖い

義弟夫婦には3歳の姪と1歳の甥がいます。 娘も甥と同い年で義妹ちゃんもすごくいい子なのでよく会うようになったのですが、娘に優しくありません。 まず姪はわがままで私を見て!!というタイプで呼んだときに構ってもらえないと癇癪を起こすので自分達に小さな子供がいる叔母たちはこの子を中心に遊んでいます。 そのため娘も一緒に近くで遊ばせるのですが、娘のおもちゃを取って離さないで怒る、プールで水浴びをすればコップで顔面に水をかける(よくドラマとかで女性が男性の顔に水をかけるような)ことを何度もしてきます。 甥に関しては娘と遊びたいのかついて回るのですが、振り向いてもらえないと引っ張る、突き飛ばす、娘がハイチェアで食事中(甥は席につかないので下から)つねったり叩いたり、食べ物を取ったり、離れようとすると後ろから引っ張って娘が泣いたり倒れることも…娘は怖がって2人に近づかないようにしても(特に甥)追いかけられます。 親戚なので関係を無碍にはできないので娘を守る形で姪甥をごまかしながら遠ざけたりしますが、だんだん憎たらしくて嫌いになってきました。 義妹ちゃんは好きなのですが、YouTubeやテレビをずっと見せたまま放置したり、1歳前からジャンクフード(ポテトやチキン)など欲しがってぐずれば大人の食べ物はなんでもあげている等の躾の面ではあまり賛成ができないのでそのせいでは?とモヤモヤします。 実の姉側の姪っ子は0歳から保育園に行っているからかおもちゃの取り合いはあるにしても暴力はありません。児童館でも一切ありませんでした。 他の子を叱るのも、娘だけ擁護するのもよくないと思いどうしたらいいかわからず…姪や甥だけでなく他人の子供とこういうことがあったとき親はどういった行動を取るのがいいか先輩方のアドバイスをください。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.10

>申し訳ございませんが、最初の一言は質問に対して必要でしたでしょうか。 不必要なら、書かないですよ。初めて起こった一度程度の事を、毎度毎度会うたびに起こっている、と錯覚させるような書き方をされていたので、何でわざわざそんな子供のいるところに何度も行ったり、来てもらったりするのかな、と勘違いして回答しました。怖くなったなら、もう会わなければいいだけじゃないでしょうかね。 >また娘はまだ話ができない1歳になりたてです。 これに関しては3歳と勘違いしておりました。申し訳ありません。1歳なら、親が率先して回避させないといけないのではないでしょうか。ただただ、受けているのを横目で見られていたのでしょうか。その辺は詳しくないので、何とも言えませんが、親がちゃんと対処する年齢だと思います。 >小さいうちに解決したいのでどうしたらいいか具体的なお話をお伺いしていたのでこの回答ではお礼は控えさせていただきます。 逆に今は小さいからこそ、わがまま全開で行動していて、相手の事を何も考えられずにやっている事ではないか、と思います。お互いのお子さんが幼稚園や保育所にでも通えば、周りに迷惑をかけない行動をするという学習が始まると思いますので、そこまでは積極的に会わないとか、会うにしてもあなたが主導して教育するなり、自分の娘を保護するなり、表向き問題ないようにすればよいのではないか、と思います。できるなら、義妹にも教育してと、注意してもいいと思いますよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.9

私にはあなたも十二分に怖いです。 会う時はどこなのでしょう?自分の家なら、ルールはあなたの(家の)ルール最優先です。甥姪が、ルール的に良くない事をしているなら、堂々と叱ればいいと思います。相手の家なら、そんな事をされてもわざわざ行く必要はあるのか、と思います。どこかお出かけした先で、でも周りが見て、しつけができていないような行動はちゃんとしつけるべきだと思いますよ。 相手の育児に口を挟まないように、と考えていたとしてもそれなら、自分の娘に嫌な事を回避する教育をさせていないのはどうしてでしょうか。されるがままでいいと思ってはいないですよね。それはとっても不思議に見えます。 義妹に対しても、言うべきだと思う事は言わないと解らないですよ。何となくモヤモヤするだけでは、あなたと娘さんがしんどいだけです。 やらなければいけない事を何となく放置して、モヤモヤだけして、今はちょっとした気持ちだけかもしれませんが、これが溜まってしまうとどんなトラブルになるか、と想像するととっても怖いです。問題が小さいと思えるうちに解決するほうに努力されるのが良いと思います。

fuchiko328
質問者

補足

申し訳ございませんが、最初の一言は質問に対して必要でしたでしょうか。 もちろんまだ1、3歳の子供にこのような感情を抱く自分が怖いのは承知の上でどのような立ち居振舞いが必要かをお伺いしており、感想は求めておりませんでした。 相手の家でこのようなことがあったのは初めてなので、今後は行くなということでしたら理解できますが、行ったことを否定されても行った結果起こったのでなんともいえないです。 また娘はまだ話ができない1歳になりたてです。嫌なことや悲しいこと、困ったことがあれば泣いて教えてくれるように常々言っておりますが、それ以上に1歳でも回避する教育があるようでしたらそれを教示していただきたかったです。 小さいうちに解決したいのでどうしたらいいか具体的なお話をお伺いしていたのでこの回答ではお礼は控えさせていただきます。 ただお目通しいただきありがとうございました。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.8

私、乳幼児の発達相談などをしてきた心理士なのですが、姪御さんも甥御さんも、少し行動が気になりますね。まあ年齢を考えれば、必ずしも発達のリスクありとは言えないのですが、かなり行動面が激しいと感じます。発達の問題は性格の問題と勘違いされやすく、例えば落ち着きがないと、性格の問題のように思われがちですが、実は行動をコントロールする力が年齢並みに発達していないということです。 3歳の姪御さんはまだ幼稚園などの集団に入っていないでしょうか? 集団に入れば親(義妹)さんも、他児と比べる機会ができるので、「ウチの子、ちょっと激しすぎるかな?」と気づく機会も増えて来るのでしょうが、「イヤイヤ期だから、こんなもの」と思っているのかもしれません。原因はあまり関わらず放置しているせいだけとは限りません。あなたが気にされているジャンクフードの問題は、新型栄養失調として発達障害の一因とする意見もあります。 だからといって、「お宅の子はおかしい」などとは言えるはずもないので、あなたの娘さんが被害を受けないことを中心に考えましょう。もし被害にあっていたら、「〇〇(娘さん)が嫌がっているから、やめてね」とそっと言えば、義妹さんも注意せざるを得なくなります。姪御さん甥御さんを叱るのではなく、娘さんを守るかたちで、「〇〇大丈夫?」などと声を掛けるなどして、義妹さんが子どもから目を離せなくしていくことが有効と思われます。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.7

今の時代、親に躾をされてこなかった子供が大人になり子供を産んでる時代なので、もちろんそんな子供が親になって訳ですから一般常識や躾の仕方が欠落しまくってる大人や親も多いです。 放任主義とか怒らない育児とか称し実質「放置プレイ」的な育児放棄というか躾しないブームもあったけどこれはとんでもない事だと思いますし、その子供らもこれに当たると思われるので将来が心配ですね。 しっかり怒られることは怒られるとか、強く言われるといった躾されてこず大人になったら怒られたことに対してどう反応していいかわからず癇癪起こしたり逆ギレしたり子供の様に暴れたりと耐性がないまま大人になることになるのでこれまたとんでもないモンスターがうまれることになるんです。 今日も意味不明な理由で子供が親子を通り魔してエライ事になってますが躾をしてこなかった事の反動だと思うしこれからこんな奇人変人がうじゃうじゃでてくるはずです。 だから自分のお子さんだけはそうならないように責任持って躾と子育てすべきだと思います。 今はとても大事な時期ですからね

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.6

3歳と1歳の姉弟と貴方の1歳の子を仲良く遊ばせることは無理と諦めましょう。 3歳は自分より小さな子たち二人に大人の関心が行っているのを知っています。 1歳も普段は3歳の姉との行動なので、1歳児に絡みたい。 大人の都合でイトコだからとこの3人を遊ばせるのは無理でしょう。 2対1なのですから。 この先も同じようなことがあると思いますが、子育てが終わった母親としてのアドバイスは「無理して遊ばせない」の一言です。 相性というものは誰にもあります。 一緒に遊ぶにはまだ小さすぎるので、せめて貴方のお子さんにストレスにならない環境を親である貴方が作りましょう。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (665/1362)
回答No.5

義弟夫婦のお子さん、 まだたったの3歳と1歳ですか。 かわいい盛りのときですよね。 これは、義弟夫婦の子育ての放置が原因ですね。 親の愛情がたっぷり与えられている子供は 暴力をふるったり、なんてことはありません。 でもそうでない子供は かなりの愛情不足ですから、 そうなってしまうのですね・・・ 3歳と1歳でしたら、 もし、あなたの心に余裕があるのなら、 ご自分の娘さんに危害を加えた時には、 その姪を抱き上げて、 「それはしてはいけないことよ」って 愛情を持って言ってあげてください。 かわいそうにね、その義弟夫婦のお子さんたち・・・ 将来は親を泣かせる子供になりかねませんね。 相手はまだたったの3歳と1歳ですから 嫌わないであげてください。 かわいそうな子たちです。 愛情不足で、褒めてももらえない、 放ったらかしなんでしょう。 だいたい、ジャンクフードって・・・ 面倒くさい、って、 親の心の表れですね。 幸い、あなたの娘さんは 愛情豊かに育てられていらっしゃるようですから 安心です。 幼児は実際、まだ何もわかってはいない状態なのです。 性格形成もまだまだです。 今、このとき 親以外からも疎まれる、ことを経験してしまうと かなり悪い子に育ちます。 なので、なるべく嫌わないで かわいがってあげてください。 3歳と1歳、なんて 抱きしめて頬ずりすれば 笑顔になるし、かわいいかわいい、ってしてあげれば イイ子になるものです。 せめて、もしできるのなら あなたがたご夫婦が義弟夫婦と会う日だけは 彼らのお子さんをかわいがってあげてください。 それが無理なのでしたら、 合う回数を減らす方向に持っていく方がいいでしょう。

fuchiko328
質問者

お礼

そうですよね。子供に嫌悪感を抱いてしまっていたので見方を変えたいと思います。 義弟夫婦は家族で毎週末出かけたり、インスタなどで楽しそうに過ごしたり、義妹ちゃんのご実家でたくさん可愛がってもらっている様子だったので愛情不足とは思いませんでした。 なのでなぜあんな力任せにするのか、しかも6ヶ月の姪(義妹ちゃんのお姉さんの子)には触れないのに娘だけなのでわかってやっているのはなんでなのか、原因がわからず対処もわかりませんでした。 注意の仕方に関してとても参考にさせていただきます。一応義妹ちゃんが注意していたので重ねてするのは違うかなと思っていたのですが、仰っていた方法ならできそうです。 ありがとうございました!

回答No.4

義妹さんが躾をしないのでそうなるので、すごくいい子なのか疑問に思います。 娘さんがいじめられた時に義理妹さんはどんな反応でしょうか? 叱ったりそういう躾はしている様子でしょうか? 私は、そういう躾に対して考え方が合わない人とは仲良くなれないので 一緒に遊んだリ会うというのに驚いています。 娘さんのためにも適度な距離を保つ方が良いと思います。 むしろ私は義妹さんの方が怖いです。 娘さんが大きなけがをする前に一緒に遊ばせるのを考え直した方が良いと思います。

fuchiko328
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 一応「強くやらない!!優しくね、優しく」と言っている姿やこまめに「ダメ!」や「◯◯(名前)!」と言っている姿を見ていたのでこちらからは言う機会がありませんでした。 ただその後も繰り返していたので叱るというよりかは注意くらいで本人は笑っていたり理解していないようでした。 義妹ちゃんも若くして2人の子供を自宅で育てているのでしつけにも限界があり大変なんだろうなと思っていたので、1人っ子の私がするのは違うのかなと思っていました。 今までは姪っ子のわがままはともかく甥っ子は歩き始めるまではむしろおっとりしていたので急にこうなり、付き合いに悩み始めました。 男の子が親戚にいないのでわからないのですが、児童館にいる男の子でもそういう子は見たことがなかったので甥の特性なのか男の子の特性なのかわからずにおります。 ただ義弟夫婦という血縁がない距離感なので余計に関係を崩せない難しさもあり、言えなかったのですが、その時点で私にも負がありましたね。 旦那の都合のいいところに引っ越してきて周りにママ友がいないので義妹ちゃんとは仲良くなりたかったのですが、少し距離をとってみようと思います。

回答No.3

子育ての環境により、色々なお子さんがいらっしゃいますよね。子どもが未就園の頃によく親子サークルに参加していましたが、それはそれは色々な親子がいました。お友達に嫌な想いをさせてしまったらきちんと叱る親もいれば、放置の人もいますし、トラブルにならないように気を配る親もいれば、トラブル起きて子ども同士社会性を身につけさせた方が良いという考え方の人もいます。 娘さんも、大変やんちゃな義妹さんの子どもたちに少々戸惑ってはいると思いますが、その内、こういうもんか、と慣れて来るかも知れません。また年齢が上がるにつれ、やんちゃ度も落ち着いて来ます。 親戚の子であろうが、よその子であろうが、危ない事をしたら注意はします。言いにくいですけどね。怪我でもしたらそれこそ大変ですから。どうしても言いにくいようでしたら旦那さんに相談して、旦那さんから注意してもらうようにしたらいいと思いますよ。

fuchiko328
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 保育園や幼稚園などに行っていたらよくあることなんだろうとは思いつつ、目の前で起こったことへの対処や義理姪甥という微妙な距離感でどうしたらいいものかと悩んでおりました。 義妹ちゃんが椅子の上にのる甥を注意していたので、繰り返し乗ろうとした時に私も注意していたらグーで何度も叩かれたので正直無理…となってしまいました。 これからもきっとこういう暴力的な子にも娘は遭うんだろうとは理解していますが心が割り切れず。娘の経験だと思い、いつか私もやんちゃな子で済ませられるような親に成長したいです。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.2

きづく、妄想しない。嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。陰口しない。欲ばらない、与える。害さない、助ける。悪友から離れる、善友に親しむ。決めつけない、柔軟に。

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.1

完全に躾をしないで放置された場合はそういう風になりますね、何でも当たり散らす、暴力で制す、泣いたら勝ちみたいな強硬策でしか訴えたれないようになるので、子供を一緒に遊ばせたらそういうとこは子供は感受性が高く真似する傾向になると思うので教育上、非常に良くないので出来れば遠ざけた方がいいですね。 親に注意しても「大丈夫さぁーー、なんとかなるよーー」みたいな適当な回答しか得られないと思うし正直「子供を産んではいけない人間が子供を産んだ(人格否定では無い)」ってことに尽きると思います。 対処の方法は難しいのでなるべく理由を付けて子供同士だけでも接触をできるだけ避けるべき。 これができる唯一の防衛手段だと思います

fuchiko328
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 たしかに強くいっているところは見たことがありませんでしたが、みんなの前では言わないルールだとしたらこちらが注意するのは違うのかなと思い遠慮していました。 娘がどう感じているか、を一番に考えてあげることが大切ですよね。 コロナ禍で友達がなかなかできないのでいとこだけでもと思ったのですが、もう少し大きくなるまで距離を置きたいと思います。