• ベストアンサー

小選挙区比例代表並立制について

小選挙区比例代表並立制が理解できません。どうゆうものなのか詳しく教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

文字通り、小選挙区制と比例代表制を一緒に行うというものなんですが、 <小選挙区制> 日本全国、津々浦々を、300コに区切ってその300コのブロックから一人づつ、合計300人の衆議院議員を選ぶやり方です。 ちなみにこのブロックのことを「小選挙区」といいます。今話題になっている東京10区、とかいうのは、東京を細かく区切った中の、10番目の選挙区、という意味です。ちなみに東京都は全部で25コに区切られています。お隣の千葉県は、13コで、神奈川県は18コです。 投票する時には、「この人がいいな」という人のお名前を書いて投票してください。 なお、小泉さんは小選挙区から選ばれた議員で、地元は神奈川11区(同県横須賀市・三浦市)です。 <比例代表制> これはちょっと厄介なんですが、日本全国を今度は11コのブロックに区切ります。(このブロックは「小選挙区」とは言いません。そのまま「ブロック」と言います。)全部で、北海道ブロック・東北ブロック・北関東ブロック・東京ブロック・南関東ブロック・北陸信越ブロック・東海ブロック・近畿ブロック・中国ブロック・四国ブロック・九州ブロックとあります。 小選挙区と大きく違うことは、1ブロックから選ぶのは1人ではない、ということです。複数名選びます。(各ブロックによって選ばれる議員の数が違います)と、いっても持ち票はもちろん1人1票です。が、こちらは、「自分がいいなと思う候補者の個人名」ではなくて、「いいなと思う『政党の名前』」を投票します。(参議院はまたちょっと違うんですが、今はややこしいので割愛します) 要は、投票する時には小選挙区票と比例票を1票ずつ、小選挙区は「氏名」を、比例区は「政党名」を記入して投票すればいいんです。有権者の側から見た最大の違いはこの点でしょう。 長くなってしまいました。わかりにくい点がありましたら、補足にてお伝え下さい。

bergkanp
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足します。私は23区の住人なのですが、23区からの立候補者に投票することになるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.3

#2の回答者です。補足を拝見しました。 >回答ありがとうございます。補足します。私は23区の住人なのですが、23区からの立候補者に投票することになるのでしょうか? その通りです。ただ、23区というのは、「行政区画における23区内」という意味でしょうか?それとも、「小選挙区制における町田市・多摩市」という意味でしょうか? それによっても違いますが、参照サイトの地図で、質問者さんがお住まいの地区が東京何区になっているかを確認していただければよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/data05_04.html
  • w210
  • ベストアンサー率38% (92/238)
回答No.1

こんにちは。 ぼくも選挙制度にはあまり詳しくないのでこの際勉強してみました。 小選挙区制と比例代表制の両方を取り入れた制度です。小選挙区というのは、ある選挙区では1人の当選者しかでないという制度で、その選挙区で1番の得票を集めた人が当選します。比例代表制は政党に投票するもので得票数に応じて議席を割り当てる方法です。 衆議院の定数は480人。300人が小選挙区で180人が比例代表で選ばれます。 小選挙区制では1人しか選ばれないので2位の人が多数の得票を集めていても当選はしません。仮にAという政党がこのようにすべての選挙区で小差で当選することが考えられるので、2位のBという政党は相当数の得票があってもAが全部占めてBは議席がない、なんていう状況が考えられます。これは不公平だということで比例代表制が併用されています。すべての議席を比例代表制にすれば公平だと考えられますが、そうすると政党に所属するしか当選する道がなく、さらに個人を選ぶということができなくなります。 ただ、現在の選挙制度もいろいろ問題があるようです。 小選挙区で落選しても比例代表で当選する、重複立候補や復活当選。小選挙区での1票の格差。 一般には2大政党で政権を争うような状態なら小選挙区も意味がある、という意見のようです。 理想の選挙制度などない、と言い切る人もいるほどでどの制度も一長一短のようです。日本では以前の中選挙区がまだ良かったのではないかという意見もあるようです。