• ベストアンサー

この勤務状態で失業保険はもらえますか?

お世話になります。 現在の職場にアルバイトとして働いて2年以上たちます。 何度もお願いしてようやく今年の3月分の給与から雇用保険に加入させてもらえました。 しかし、夏前あたりからバイト先の経営状態が怪しくなり、このままいくと私を含めて正社員でないものは 9月一杯で辞めさせられることになりそうです。(そのようなことを仄めかされています) 私のこれまでの出勤日数は以下のようになります。 (勤務時間はいずれも一日8時間) ・3月~5月=20日前後 ・6月=16日程度 ・7月=10日程度(6月下旬~7月中旬まで病気療養のため出勤日減少) ・8月=9日程度(中旬から自宅待機状態) ・9月=あくまでも予測ですが、4~5日程度もしくはゼロ(解雇予告期間?) もし本当に解雇になった場合、上記のような勤務状態で失業保険を受給することは可能でしょうか? 失業保険関連のサイトで調べたかんじでは、微妙に受給要件を満たしてないように思い 不安になって相談させて頂いた次第です。 (短時間労働者だとしても11日以上×12ヶ月必要なんですよね…) もしこのままでは受給できない場合、なんとか受給できるようにする方法はないでしょうか。 ちなみに障害者手帳を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

#2です。 >解雇予告手当てのことなど調べてみると、二ヶ月以内の短期契約労働者は当てはまらないみたいですね…。 これは2ヶ月間の期間を定めて労働する場合の者のことと解釈してください。 つまり、契約が更新された者は状態として雇用される者と判断されるので要件を満たすことになります(1ヶ月の契約の者は契約を更新された時点で要件を満たしますので、2ヶ月未満でも支給対象者) あと、おそらく#3様の仰っている >最低でも平均賃金の6割の手当の支払いが必要です。 これは派遣契約上(登録型派遣社員)において派遣者は契約上、 雇用を提供しなければならないわけですから、 労働基準の観点だけでなく民法上の観点から債務不履行として取り扱うことが出来る(特定派遣においては正社員としてみなされる)、ということかと思います(間違っていたらゴメンナサイ) >こちらから切ってくれと言った場合は自己都合による退職になってしまいますか? 状態としてみると、事業主の都合で労働時間を縮小されたわけですから会社都合として取り使うことが出来ます。(ただし、退職届を出すのではなく、事業主と解除の合意を行なうのが望ましいです。) >できれば失業保険をもらいながら新しい仕事を探したいです。 ここからは少し辛口になってしまいますが、 失業手当にこだわらず現状の状態の中で新たに就職先を探されては如何でしょうか。 現状ですと遡って加入など手続き上の問題等も出てきますから、 再就職先をきめてから退職された方が加入の手間等を考えますとそちらの方が建設的に思います。 差し出がましくて申し訳無いです。(上記文面でご不快に思われたのなら先にお詫び申し上げます)

tamapoo
質問者

お礼

#2、そして#3での追加質問にも詳細で心強いアドバイスをありがとうございました。 今回ここで皆様に頂いた回答やアドバイスはとても役に立ちました。 もしかしたらここで聞く前に職場の方ではすでに決まっていたことかもしれませんが、 皆様のアドバイスがあったお陰で冷静に話をすることができました。 >失業手当にこだわらず現状の状態の中で新たに就職先を探されては如何でしょうか~以降のアドバイス ごもっともな意見です。私が回答者の立場でも同様の回答を寄せていたでしょう。 ですからこのようなアドバイスが出るであろうことは予想していましたし、不快になんて思っていないです。 失業手当にそこまでこだわるつもりはないです。ただ、次は今のような不安定なアルバイトではない、 それなりの職場を納得いくまで探したく、そのためにも求職に時間的な余裕が欲しいといったところです。

tamapoo
質問者

補足

報告です。 今日、待機期間中の出勤や給与のこと、失業保険のことについて話をしました。 ・残務処理が終われば(9月上旬に終わる予定)、後は出勤しなくてもよい ・8-9月の二ヶ月については、待機期間等に関係なくこれまでの通常のシフトで 出勤したものとみなし、相当分の給与を支払う(9月末まで勤務したことにする) ・失業保険については、↑の関係から受給要件はクリアできるので心配しなくてもよい とのことでした。思っていた以上にいい対応で、杞憂に終わりました。

その他の回答 (3)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

さかのぼっての加入しかないでしょうね。 ただし、 〉・8月=9日程度(中旬から自宅待機状態) 会社都合による自宅待期(休業)期間なんだから、最低でも平均賃金の6割の手当の支払いが必要です。 経営状態悪化ということなら給料は全額請求できるはず。 〉ちなみに障害者手帳を持っています。 受けられるかどうかには関係ありません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html
tamapoo
質問者

お礼

待機期間中の給与も請求できるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。 今回は運良く、こちらから請求する前に、待機期間中も通常の給与を支払ってもらえることになりました。

tamapoo
質問者

補足

説明不足&後だしになってしまってすいません。 私は契約アルバイトという形になっていて、二ヶ月ごとの更新です。 7月末に8-9月の二か月について契約更新をしました。 解雇予告手当てのことなど調べてみると、二ヶ月以内の短期契約労働者は 当てはまらないみたいですね…。 自宅待機というのは、これまで週4-5日出勤だったのが週0-1日程度の出勤に 減らされた形になり、時々出てそれまでいた部署の残務処理をするというものです。 それでも手当てはもらえるのでしょうか?? いっそのこと8月末で切ってくれればと思うのですが、こちらから切ってくれと 言った場合は自己都合による退職になってしまいますか? ほとんど仕事もなくその分収入もなくなるのに9月末まで拘束されるのはなんだかなあという感じです。 その間他の仕事をしてもいいとは言われてますが、できれば失業保険をもらいながら 新しい仕事を探したいです。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

結論から言ってしまうと申し訳無いですが現状の状態では無理かと思います。 理由としまして、質問者さんの仰っている通り短時間労働者の受給資格の発生の場合、 一週間の労働時間が20時間以上30時間未満で給与算定基礎日数が月11日以上の方 になります。 また、受給資格があるものとして計算しようとしても短時間被保険者の場合、 退職日を起算日とし月11日以上の給与算定基礎日数が存在する月を6個を計算することになってますので、今のままだと足らないので計算できないです。(計算できない月は省くのですがそれでも6個無い) ですので#1の方の仰っている通り遡って加入できれば、可能でありますので職安に相談されては如何でしょうか?

  • cyobi-san
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.1

専門家ではございませんが、経験上お話しますね。 雇用保険は未加入の場合、さかのぼって2年までは加入出来ます。文面を拝見していると、さかのぼっての請求はされていませんよね? 今までの給料明細書を持ってお近くのハローワークで相談されることをお勧めします。

tamapoo
質問者

お礼

結局は取り越し苦労に終わりましたが、さかのぼって加入することもできるというアドバイスは 非常に心強かったです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A