- ベストアンサー
相手の気持ちを考えること。
私の旦那の話ですが、すごくデリカシーがない人なんです。 それって言ったらダメでしょう・・・。みたいなことも平気で言ったり、したりします。 少しでも相手の気持ちを考えたら傷つくだろうなぁとか、これをしたら怒るだろうとか分かるはずなんですが考えないんです。 そのせいで毎日とても不快な思いをしています。 私は割りと考えるほうなので余計にイヤな思いをしてしまいます。 もっと相手の気持ちを考えて!みたいなことは何度も言ってますが全然変わらないし、これから一生こんなイヤな思いして暮らしていくんだと思うとなんだかすごく憂鬱になってしまいます。 相手の気持ちを考える習慣のない人はそれを考えるようになることは無理なことなんでしょうか? また、そういう人に相手の気持ちを考えるようにしてもらうにはどうしたらよいのでしょうか??
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そんな風に思っていたのに最後まで付き合っていただいたことを感謝します。 同時に私は、「小生意気で可愛くない女性の姿は、本来のyukaさんの姿ではない」と見ていましたよ。 yukaさんは、解決への方法論を間違えているために行き詰ってしまい、そのうっぷんの出し方が、男性からは「小生意気で、可愛くない!」と評価されてしまう方向のものであったために、ご主人との仲がどんどん悪化する方向に行ってしまった、と見ていました。 そして、「本来のyukaさんの姿ではない」がゆえに、yukaさん自身も苦しかったと思います。 yukaさんは、「自分が自分でいられなかった」のですよ。。。 >最近は一歩引いた感じで主人を見れます。 >優しくなってもやはり性格かあまのじゃく的な行動をすることもありますがそれも今までは腹が立ってたんですが笑って済ませれるようにもなりました。 「大の男も、家に帰れば子供と同じ」なのですから、「子供が母親に甘えてダダをこねているのと変わらないのだ」と理解すれば、根っから腹も立たないでしょう。 笑い事で済ましている方が、家庭は平和ですね。(^^; >私は元々束縛というか自由を奪われたり、行動をこと細かくチェックされたり自分のペースを乱されるのが苦手なほうだったんです。 >主人はそういうことをすごくするのでとても窮屈に感じていた分、主人に対してもそれ相当の見返りのようなものを求めていたのかな。 >それでも主人の期待に応えないと、主人を怒らせてはいけない。とそればっかりに力を注いで自分を見失ってたように思います。 そうですね。 なかなか自分の考えは、「いずれは行き詰ってしまう」とは気付かないものですね。 そして、窮屈になろうが、行き詰ってしまおうが、なかなか自分の考え方を変えようとしないものですね。 こうした「柔軟性のない考え方」が、結局は一番自分を苦しめてしまうのですよ。。。 「主人は大人であり、優れた判断力を持っているので、その期待に応えられなければ良き妻にはなれない」ということが前提の考え方から、「主人も、家に帰れば子供と同じで、私を母親と見なして甘えてみたり、ダダをこねて困らせたりすることもある」という考え方に変えてみますと、かなりのプレッシャーから開放されるのではないでしょうか。 >主人が変わったのではなく自分も変わっていました。 >主人のご機嫌ばっかりうかがってそれで自分はよくやってると思ってしまっていたのだと思いました。 >それで主人に色んな期待をかけてしまってたのかなぁとも思います。 そうですね、そうした方向に向かおうとして、かえって自分らしさを失って、苦しくなってしまったのだと思いますよ。 そして、ご主人には「大人でいなさい!」と押し付けてしまった様なところがあったのかも知れませんね。 >ここで相談して、更に実家で休養できたことが自分にとっていい機会だったように思います。 そうですね。 yukaさん、ガラッと変わりましたから。(^^) >主人は実家に帰ったのはすごく気に入らなかったようですがw 今までのいきさつからしても、「実家に帰って、またオレの悪口を言って来たんだろうな。。。」と受け取られてしまっているかも知れませんよ。(^^; しばらくは、yukaさんの言動がご主人に伝わる可能性のある人物には、「ご主人の良い部分の話」だけをしていて下さいね。
その他の回答 (26)
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
> やはり、DVをする人は内容が軽いにしろひどいにしろ普通の人 > の対応ではどうしようもないんですね・・・。 どうしようもないというか、誤った対応になりやすいのです。 ハネムーン期への錯覚が典型ですが、普通の人は、ついつい相手の言動を相手が普通の人という前提で考えてしまうため、対応策を考えても前提が違うので有効ではなく、結果として対応を誤ってしまうという構造があります。専門家が必要なのは、そのためです。 > 子供に対して泣き止まなかったら『しばくぞ!』とか言うのも > やはりDVに入るのでしょうか?(本当にそうしたりはしません) これは、即座に DV とするのは、難しいですね。言葉の暴力と、物理的な暴力とは、法的な位置付けが違いますから。 言葉の暴力の場合、継続的に行われた結果 PTSD の症状が出たくらいでないと、認定は難しいのが現状です。しかし、あなたが危機感を抱いて行動に出るには、十分ではないでしょうか。 > 普段の行動がかなり制限されているので主人にバレないように > 相談に行けるかわかりませんが・・・。 あなた自身やお子さんの幸せのため、ぜひ行動してください。 相談は、メールや電話でも可能です。 なお、正直な所、ご主人をそのように育てた上に現時点でもさしたる抑止力になっていないご主人のご両親は、頼りにならない可能性が高いので、その点もご注意下さい。具体的には、主人のご両親に相談するよりも、専門機関に相談すべきだということです。そして、主人のご両親への対応のしかたも、相談すべき項目です。 なお、せっかくこれだけ Q&A の蓄積がありますから、メールで相談する際は相談所の方に OKWeb の URL を伝えておくとか、相談所に行った際にそこに Web に繋がる PC があれば、その場でも見てもらうなどすると、説明が楽になると思います。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
愛情を欠いて育ったり、日常的な暴力の中で成長した人が DV 加害者になっていったケースで、社会的に更正するパターンは、非常に稀です。彼らにはそれが人格のデフォルトなのだから、人格面で言えば更正ではなくて再構築になるのです。これには、専門家と協力した長い時間が必要で、配偶者が愛して甘やかすだけでは、何も変わりません。 つまり、そのような相手に対するに、「耐える」「愛する」で応えるのは、典型的なハネムーン期への錯覚と同じ効果があり、DV を固定化する結果になります。この場合、期限付きなどではなく、それこそ一生続くでしょう。 つまり、最低でもご主人の現状が何に由来するのか、DV の強度の正確な推移も不明なまま、「耐える」「愛する」選択を勧めるのは、診断をせずに薬を処方するようなものです。 私も、No.4 で書いたとおり、yuka2525 さんの自己改革だけで事態が解決するのがベストだし正攻法だと思いましたが、そこには相手が普通の人であるという前提があります。妊婦の腹を殴る、扇風機を投げるなどという死人が出かねない行為をするまでエスカレートした相手には、そもそも普通の人ではないという可能性も踏まえた、それなりの診断が必要です。 この診断は、こんな Q&A レベルの回答者には不可能であり、専門家が必要です。 繰り返しますが、すでに yuka2525 さんは、そのが正しければ刑事事件の被害者であり、第三者の介入が必要な状態にあります。 最初の相談には、ご主人と二人で行く必要もありません。まず一人で相談に行くこともできます。夫婦関係が悪くなるかもという不安も含めて感じている不安含めて正直に述べ、義父への接し方や旦那への接し方や証拠の取り方を相談して下さい。 むろんその結果、「耐える」「愛する」で済みそうならそれに越したことはありませんが、そうとは限らないのです。
補足
やはり、DVをする人は内容が軽いにしろひどいにしろ普通の人の対応ではどうしようもないんですね・・・。 子供に対して泣き止まなかったら『しばくぞ!』とか言うのもやはりDVに入るのでしょうか?(本当にそうしたりはしません) 日常的にしつけのためだとしても暴力をうけて育った主人にとってはきっとそういう発言も普通なのかもしれませんが私も最近では感覚がマヒしてしまいそれが普通なのか異常なのかもよくわからなくなってきてしまっています・・・。 今振り返るとさすがに直接手をだすことはありませんが子供に対しては言葉でひどいことを言うのは割りとあるように思います。 今は子供だから手は出さないかもしれませんが、思春期などになって言葉も達者になって主人にとって生意気な発言をするようになればどうかわかりませんよね。 子供だから私よりも気を使わず思ったことをハッキリと言ってしまう可能性もありますし。。。 相談についてですが、相談と言うと私はもう全て主人を訴える方向のものだと思い込んでいましたがそうではないんですね。 確かに訴えることもできるようですが、どう対応すればよいかなども教えてくれたりするんですね。 知りませんでした。 普段の行動がかなり制限されているので主人にバレないように相談に行けるかわかりませんが・・・。 色々調べてみようと思います。ありがとうございました。
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
>少しは気持ちが楽になったしちょっとの間は耐えていけそうですが、また浮気とかされればやはりそれも厳しそうです。 大丈夫ですよ。 まず、「これから一生こんなイヤな思いして暮らしていくんだと思うと」という「無期限」の様に長く続くと思えていた心配事が、「父親からもらえなかった愛情の不足分が満たされるまで」という、ある程度は終わりが見える「期限付き」だとわかった訳です。 次に、ご主人がyukaさんに対して発する暴言も、「愛情に飢えているやんちゃ坊主がダダをこねてわめいている様なものだから、発言内容をマトモに受け取る必要なんてないし、そんな言葉に傷付いて自信喪失しているだけ損!」ということもわかった訳です。 何より一番状況が変わったのは、yukaさんがご主人のことを「理解した」ことです。(「やんちゃ坊主だぁ~」というのが、ちょっと悲しいですけどね。^^;) この「理解する」というのはとても重要なことで、「相手を理解した」ということは、「相手を愛した」とほとんど同義であると言って良いくらいのことなのです。 この「理解する」は、おそらくyukaさんが考えている「愛情を注ぐ」という中には入っていないのではないかと思います。 今後は「理解する」も、「愛情」のラインナップに加えて下さいね。 自分のことを愛してくれている(と感じる)人に対しては、裏切り行為(浮気)もしなくなるでしょうね。 私としましては、yukaさんの「ご主人の理解」によって、かなり劇的に改善して行くのではないかと期待しております。 うーんと、ご主人を愛してあげて下さいね。
お礼
質問内容とは少しズレてしまうんですが、浮気について。 主人の言い分は『遊びと本気の違いもわからないのか!』です。 そうハッキリ逆ギレしたときに言われたんです。 その後、『その遊びのせいで私を悲しませていいの?』って聞いたら『アカンわ!』とも言ってたんですが・・・。 私から見てると浮気したこともそこまで悪いと思ってない感じがしたんです。 悪いと思ってないならまたするかもしれないな。というのが私の気持ちなんですが。 私も浮気されても理解しようとそのときもされた後も努力はしてるんですが、私なら相手のことが頭によぎって悲しむだろうなぁとか思って絶対できないなって思うのですが・・・。まぁ、それは男女の違いや価値観、考え方の違いなんですが。 そういう考えの人でも治るもんなんでしょうか?
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
いやはや、何だかご主人さんが「やんちゃ坊主」に見えて来ましたよ。。。 ご主人さんには、No.6,7の回答の方が指摘されている「幼児性」が見えますね。 まあ、こうした男性の見せる幼児性(幼児語で妻におねだりしたりする行動等)は、夫婦の間においては、ある程度は有ってもおかしくはないのですけどね。。。 私としましては、両親から虐待を受けた子が施設預かりとなり、その後、里子に行った場合の行動に似ていると思います。 しばらくは緊張していて「借りてきた猫」のようにおとなしくしていますが、そうした時期を過ぎますと、「この新しい両親は、いったいどれだけ愛情を注いでくれるのだろうか?」と、新しい両親の愛情を試すがごとくの問題行動を起こしたりするそうです。 これは、前の両親から得られなかった愛情が満たされるまで続きます。 その時期も過ぎれば、ちゃんと納まって来るそうです。 ですので、少なくともyukaさんに対しては、問題行動を起こせるだけの「安心感」を持っていることは確かだと思いますよ。 それがいつまで続くか?ですが、やはり「父親からもらえなかった愛情の不足分が満たされるまで」でしょうね。 義父のツケ(愛情不足)をyukaさんが払っているカタチになっている訳です。 こうした「愛情の回収」を、職場でやったら(必要以上に上司からの評価を求めたりするとか)大変です。 会社にいられなくなるとかの死活問題となるでしょうから、yukaさんが食い止めなければなりませんよ。 要するに、今は「根比べ」の様な状態かと思います。 これに耐えて行けそうですかね?というところでしょうか。。。 ですが、たとえ耐え切ったとしても、単に赤字が解消されるだけのことですから、ごくごく「普通の夫婦」になるだけのことで、ほとんど利益はないですよ。 表向きには、yukaさんの「払い損」になります。 深い意味においては、誰かの出した赤字を肩代わりして埋めたのですから、その功績は評価されますけど、それが実感としてわかるまでは、むなしく感じるかも知れませんね。 yukaさんはまだお若いですから、今度は誰かに自分のツケを埋めてもらうことがあるかも知れません。 人と人には、そうした「持ちつ持たれつ」なことがありますので、長期的な視点で持って、今は頑張って耐えて行くしかなさそうですね。 でも、ちゃんと見守っている人もおりますので、しっかりとこなして頂きたいです。
お礼
それはあるかも。と納得してしまいました。 幼児性はかなりある人なんです。 愛情を試しているというのはあるのかもしれないですね。 どんなに愛情を注いでも足りないのかもしれません。 それで不安になったら悪いことをしたりひどいことを言ってみたり。。。 でも、それって本当に迷惑な話ですよね(^^;) 私が傷をつけたわけじゃないのに他人のツケを払ってるって感じですよね。 多分、幼児語で甘えてきたり私のことを『ままぁ~』と呼んでみたりする場面も普通の夫婦よりかなり多い気がします。 職場は自営業で父親も一緒なのでそういうことは大丈夫だと思います。 そういえば人にすごく感謝されたりするとすごくご機嫌になることがあります。 それは人からの愛情を受けて喜んでいるんでしょうね・・・。 そういう風に考えれば、少しは気持ちが楽になったしちょっとの間は耐えていけそうですが、また浮気とかされればやはりそれも厳しそうです。 何度も回答ありがとうございました。
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
DVが話題になっている様ですが。。。 基本的には、「人は、自分のことを愛してくれている(と感じる)人に対しては、暴力を振るったりしない」ものです。 ですので、少なくとも「暴力を振るわれる」という事態に陥っているのは、「愛していることを感じてもらえていない」ということですし、その様に受け取られても不思議ではない言動を繰り返していた可能性が高いのです。 最初は何がきっかけで暴力沙汰が始まったのかはわかりませんが、回答にもあります「3つのフェーズからなるサイクルの繰り返し」が慢性化する段階に至っても、まだ「自分の言動には非がない」と、突っぱね続けて来た結果が、現在の状態になっているのではないでしょうか。 夫が「病的な虐待癖の持ち主」でもない限りは、夫の暴力の原因のほとんどが「妻の言葉の暴力に対する反撃」でしょう。 夫側の物理的暴力は大きく取り上げられたりしますが、妻側の言葉の暴力に関しては、社会の認識はどの程度なのでしょう? 社会で物理的暴力を否定するならば、それと同時に、「殴られて当然」と理解される様な「言葉の暴力」も否定して行くべきものかと思います。 「言論の自由」は憲法で保障されているものではありますが、「自由」というのは「無秩序」なことまでを「無制限」に許容するものではないですし、その「自由」の権利を行使すると同時に、「その結果に対する責任を被(こうむ)る」ことも認識しているべきことでしょう。 つまり、「殴られて当然」な言論(公的にそう判断される程度のこと)をしたならば、「暴力を振るわれる」ことは、甘んじて受けるべきことだということです。 今は夫側の言い分を聞いていない段階ですから、「警察や役所の相談窓口などの公的専門機関に相談」というのは早計であると思います。 家庭争議が起きたときに、まず考えるべきことは、言葉の調律から始めることなのです。 人を傷付ける言葉、相手を裁く言葉、相手をほんとうにこっぱみじんに砕き、失意の底に落とすような言葉、そういう言葉を出さないことから始めるべきなのです。 妻が言葉の調律を心がけることによって、たいがいの夫の暴力は納まって行くものです。 物理の「慣性の法則」ではないですが、ある程度のスピードが出てしまっている段階ですので、ブレーキをかけてもすぐには止まらないでしょうが、確実に減速して行くことは確かです。 アクセルを踏み続けてしまった分は、自分で甘んじて耐えて行くしかないですよ。 頑張って下さい。
補足
主人はとにかく口答えや苦情を言われるのがすごくイヤな人でまじめな話もイヤな人なんです。 それでも、夫婦が生活していくうえで言わなければならないこと、注意して欲しいこと、我が家のルールや夫、父親として間違った行動をすれば言わなければならないときもありますよね。 そういうことは言わないと全く分かっていないので言うようにしています。 しかし、それでもキツイ言い方はしないように気をつけ主人を意味なく罵倒するようなことは言わないです。 お昼は毎日スロットに行き、夜は独身の友達と遊びまわったりすることもよくあります。 周りの独身の友達と同じように趣味に没頭し、家庭をかえりみず遊んでいます。 その間私は一人で家の用事をし、育児をし、主人の言いつけを守り、主人に頼まれた用事などもこなし。という感じです。 主人は家のことはほとんどしないですし、育児も全部一人でしています。 その上主人の希望で主人の仕事も手伝いに行ってます。 けれど、私だって全てを完璧にこなせるわけではありません。 私にだって悪いところもあるし、できないこともあります。 でもその中で私のできることはいくらしんどくて疲れていても頑張ってやってきました。 本当は疲れ果てて寝たくても主人との時間を持とうと努力もしています。 愛情に関しては主人は子供の頃に父親からヒドイ暴力を受けていました。 そのせいか自分は愛されていないと感じています。 そういうのを知っているのですごく愛情を注いできました。 長くなりましたが補足です。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
> 警察に相談に行っても夫婦関係がよくなるわけじゃないし、 決め付けてはいけません。そもそも、相談は手段であって魔法の杖ではないのです。 > ケンカしたらそういうことをされるだけで日常的に暴力があ > るわけじゃないので殺されるまではいかないかなぁと思って > いる私は考えが甘いのでしょうか? 甘い認識です。 普通は、ケンカをしても殴ったり物を投げつけたりはしません。 口論をするという領域と、殴ったり物を投げつける領域の前に、普通の人は境界を持っています。DV 加害者にはそれが無いのですから、何かの拍子で簡単に物理的暴力はエスカレートし、相手が死に至ることもあるのです。 だから、DV が社会問題になっているのです。 > ケンカの後に暴力の話題が出たりすると力は加減してるとか > も言ってたので・・・(^^;) それが本当であると、なぜあなたに分かるのですか? さらに言えば、当人が加減しているつもりでも、殺人も含めた暴力の経験を十分に積んででなければ、与えている打撃が致死か否かの判定を的確に行うことはできません。あなたの夫は、そのような経験者なのですか? > 証拠もないですし、大怪我をさせられたこともないので(あ > ざくらいです)そんなのDVにはならないのかなぁと思ってたんです。 あざができれば十分な DV です。 過去の証拠が無ければ、これから証拠を写真に取るように心がければ済む話です。 > 公的機関に相談したりすると夫婦の溝はかなりできてしまう気がし > て・・・。 > 子供もいますし、すぐに離婚は考えていないので。 > そういう暴力もだんだんマシにはなってきてるんです。 しかも、「DV から逃げない理由」を探し始めるという、典型的な DV 被害者の思考パターンに陥っています。そのような状態になったあなたに言葉が届くかどうかは分かりませんが、DV がどういうものか、情報だけは挙げておきます。 DV は、3つのフェーズからなるサイクルを繰り返します。 (1) 暴力の前兆としてのトゲトゲしい雰囲気が感じられる 時期(緊張期) (2) 怒りのコントロールが効かず、猛烈な暴力が振るわれ る時期(爆発期) (3) 被害者に対する謝罪や愛情の表出が見られる時期 (ハネムーン期) このような繰り返しで生じるのですが、被害者は、ハネムーン期の状態が本来の彼であると錯覚し、別れることに躊躇したり、対処することに罪悪感を感じてしまう場合もあります。今のあなたの状態です。本来の姿は、言うまでも無くこのサイクルを繰り返す姿です。 なぜ本来の姿がサイクルなのかというと、加害者は自分の精神的な安定のために弱者(多くは妻であり子供)への虐待を必要としており、それを最も安定的に維持する実現形態がこのサイクルになるからです。なぜ安定的かというと、被害者が逃げようとしなくなることが、十分期待できるからです。このことは、あなた自身含め、多くの被害者が逃げない理由を探してしまうという事実が、その証拠です。 暴力期の暴力は、エスカレートすることもあり、小規模に終わることもあります。例え今回たいしたことがなくても、次回の暴力期が小規模である保証はどこにもありません。 最後に、日本の犯罪統計(1995)によるデータを挙げます。 ・夫(内縁を含む)が加害者、妻(内縁を含む)が被害者となった 殺人は128件。 ・暴行・傷害・傷害致死事件は550件。 これはむろん、表ざたになった事例だけの数字です。 周りがなんと言おうと、あなたの記述が正しければ、あなたは刑事事件の被害者です。あなただけで済まないばかりか、子供にもやがて DV が及ぶ可能性が、極めて高いと考えてください。実際、胎児のときには被害者だったのではありませんか? あなたの目が覚めることを、祈ります。
お礼
DVについての知識はそんなになかったので今回のことで色々得ることができました。 公的機関に相談はやはり主人を余計に殻に閉じ込めてしまいそうな気がしてしまい躊躇してしまいます。 だた主人は殴らなければDVにはならないという風に思っているようなのでその辺は折を見て話せればと思います。 前に殴るのはDVと言って犯罪で・・・・。と言う話をした後は直接殴ることはしなくなり、物を投げたりなどの行動に変わったので。 子供にDVが及ばないようにケンカになりそうな話をするときは子供が寝てからを心がけています。 やはりこういう力の圧力を感じてるからか普段からできるだけ主人を怒らさないようにと心がけ実際したいことができずにいるのは確かです。 自分らしさといいますが自分が昔どんなだったかも忘れてしまいました。 実家に帰ることも事情がありできないのでやはり今の主人と頑張る方法しか残ってないんです。 なので今の主人がいい方向へ向かってくれるのを望んでしまいます。 どうしても無理になったときのために色々考えてはいますがその準備もすぐにということは難しいのでそれまでは頑張ろうと思っています。 ありがとうございました。
- to-zoku
- ベストアンサー率36% (16/44)
あまりこういった内容は見ないようにしていたんですが、見てしまったから少しかきます。 まぁ、30才独身の俺が言うのもなんですが、24才なら仕方がないのかなー、と。 昔、火曜サスペンス劇場かなにかで、共依存という言葉を聞きました。 いや、心理学でも習ったけど。 お互いで依存しあって、結局はお互いでか、どちらかが負担になっていく。 そんな感じなんすかねー。 たぶん、旦那はあなたの事を、自分の所有物と思っているとおもうので、 (結婚した事ないから想像だけど、俺が猫の事に意地悪する感覚の延長なのかな?) 私は私と主張してみてはどうですか? 旦那は、意志決定が幼いので、前頭葉を鍛えるとか。 ただのジャンプ(両足で飛び上がる)のも、日頃しない運動なので、いいらしいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 たくさんの人の意見が聞きたかったので見て頂いてよかったです。 確かにそうですね。 所有物のように思っていると思います。 自分の思い通りに私を動かそうとしていますし。 この前も親戚のお葬式があったのですが旦那は先に帰ったんです。 私の親戚で小さい頃からお世話になった方だったので最後まで残っていようとしていたら家で一人がイヤになったのかしつこいメールが・・・。 なのでしょうがなく途中で帰ったりしたんですが。 そういうこともよくあるし、自分は家で一人はいやだけど、夜中、ひどいときは朝方まで主人は遊びまわっていたりするんです。早く帰ってきてと言っても全く帰ってきてくれないし・・・。 自分は自由だけど、私に自由はなく・・・。と少し論点がずれてしまいましたが。 幼稚なんでしょうね・・・。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
> 過去、妊娠中おなかを殴られたり、最近ではケンカになると扇風機 > を投げられたり、階段から落とされそうになったり、首を絞められ > たりということはありました。 正直、そこまでの事態とは想定していませんでした。あなたの言葉に誇張がないのであれば、それはもうデリカシーや気持ちなどというという単語で表現するレベルの話ではありません。Web サイトで勉強するとか、OKWeb に質問している場合ではありませんよ。下手したら、殺されます。 一刻も早く、明日にでも警察や役所の相談窓口などの公的専門機関に相談に行って下さい。
補足
警察に相談に行っても夫婦関係がよくなるわけじゃないし、ケンカしたらそういうことをされるだけで日常的に暴力があるわけじゃないので殺されるまではいかないかなぁと思っている私は考えが甘いのでしょうか? ケンカの後に暴力の話題が出たりすると力は加減してるとかも言ってたので・・・(^^;) 証拠もないですし、大怪我をさせられたこともないので(あざくらいです)そんなのDVにはならないのかなぁと思ってたんです。 公的機関に相談したりすると夫婦の溝はかなりできてしまう気がして・・・。 子供もいますし、すぐに離婚は考えていないので。 そういう暴力もだんだんマシにはなってきてるんです。
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
>言い方としつこさとその内容が問題で・・・。 >内容はかなり下ネタな侮辱や体形に関すること(もう整形外科とかに行かない限り治らないようなこと)女を見下した発言(私に対して家政婦と言ったり、メシ食わしてやってるから口答えするなみたいなことなど)不快に思いませんか? >不快にしようとしているのしていないのであっても多分主人は私を不快にして自分のうさを晴らしていたり、バカにして喜んでいるように見えるのです。 >受け取り方しだいだとは思いますが、罵倒されているのにプラスにも受け取れず、悩んで質問させていただいたんです。 もはや「売り言葉に買い言葉」になっている感じですから、内容はストレートに受け止めるべきではないですね。 No.5でSombartさんは「DV認定に十分」と言っておられますが(私も異論はないですが)、実際に公の場に出ますと「ご主人の言い分」も取り上げられることになります。 そうした時には、結婚当初には、ご主人にはご主人なりの「理想の妻像」があった訳で、yukaさんが、どれだけその希望に沿った行動をして来なかったかもさらされることになりますよ。 そして、「相手の気持ちを考えない」、「へ理屈ばかりで自分の非は認めない、子供と同じ」というのは、他ならぬ自分自身のことであった、という事実も突きつけられることになるでしょう。 今からでも十分に建て直しは可能なのですから、何も努力をしないまま、こうした悲惨な破局の仕方へとは進んで頂きたくないのです。 思い起こして頂きたいのです。 結婚当初は魅力的に見えたであろうyukaさんも、家庭に入ると、しだいに、着る物はぞんざいになり、お化粧はしなくなり、だらしのない姿をご主人に見せるようになってはいませんでしたか? 極端な話をするならば、洗濯物は山積みで天井に届きかねないし、茶碗は使いっぱなしで洗わず、ごみは盛り上がり、銀蝿が飛び回っている。。。そのような家庭に毎晩帰ってならば、ご主人はどのように感じるでしょうか? 「ふてぶてしい。おれがこれだけ苦労して会社で8時間も10時間も働き、ぐったりして帰ってきているのに、女房と来たら、後片付けはできないし、洗濯も掃除もせず、布団は敷きっぱなしで、毎日、三食昼寝つきだ。こんなバカな話があるものか」という思いで、ご主人はあなたを眺めるでしょう。 しかし、「男たるもの、あまり愚痴を言うものではない」と思うので、会社から帰ってきては、ブスッとした顔で、「メシ」「フロ」「寝る」という3つの言葉だけを言うようになります。それが男のせめてもの抵抗なのです。「メシ」「フロ」「寝る」だけで通すのは、「武士は食わねど高楊枝」であり、「不作の女房をもらったのは、おれの責任だ」と思って、やせ我慢をしたりします。 最悪の場合には、風俗店に行ってウサ晴らしをして来るようになるかも知れません。 もちろんここまで極端な話ではないとは思ってますけど、「当たらずとも遠からず」な要素があるならば、それは改善すべきことかと思いますよ。 yukaさんが女性の本能として夫の愛情を欲するのはわかりますが(お子様もいらっしゃるそうですし)、「立場を変えてご主人の側から見たとき、いまの自分は、温かい愛情を持ちつづけることが可能な状態にあるだろうか」ということを、よくよく考えていただきたいのです。 全ての女性がタレントや女優の様な美形を持つことは不可能ですが、安らぎのある暖かい家庭を作って行く「かあちゃん」には、全ての女性がなることが出来るはずなのです。 頑張って下さいね。
お礼
またまた回答ありがとうございます。 確かに理想の妻像はあると思います。誰にでもありますよね。 でも、化粧は毎日していますし、服装も気をつけています。 服もメイクも好きなので。 いつでもキレイなママでいたいと強く思っていますので努力もしています。 肌なんかにも気を使っていますし。 美意識はかなりあるので可能な部分は努力しています。 家事ですが、子供がいるので確かにままならない部分はあると思いますが、夜子供が寝た後はキレイに片づけをし、そういう部分も努力しています。 確かに、風俗店には通っていたようです。 でもそれは付き合ってた頃からだそうですが・・・。 改善すべき点はあると思います。 子供二人の世話を毎日全て一人でしています。 なのでなかなか家事に集中できないのですがその部分もっともっと頑張らないといけないんですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
私も#6さんと同じだと思いますよ。 子供に言うのと同じで、「もし、自分がこういわれたらどう思う?」と怒るのではなく(喧嘩になっちゃいますから)、あくまでも、自分の現在の「嫌だ」という気持ちをはっきりと示すことが大切だと思います。 外の世界では、なかなかそういったことをはっきり言う人はいませんよね、大人に。 ですから、人の立場に立って、物を考えるということができるような「想像力」をつけてあげる、その練習のきっかけをつくってあげなければ、一生気が付かず、「嫌な人だ」と思われ続けてしまうんですよね。 ものをストレートにおっしゃるみたいだから「嘘がない」ひとかもしれないですから、その裏にある「いい面」も生かしてあげながら、是非がんばってくださいね。 根気良く続けるしかないです。うちも、現在小学2年生が、ちょっとそういうところがありますので、TVを見ていても、たまに(いつもだとうっとうしがられる)、ニュースなどでも、相手にたいしてひどい言い方をする人がいたりすると、チェックを入れて、「ママはこう言われたらすっごいいややわあ、○○はどう思う?」という感じで聞いたりするようにしてみています。 子供と比べて大変失礼しました。ごめんなさいね。
お礼
回答ありがとうございます。 子供とくらべて・・・とありますが、そのような感じなのでw 確かにそうやって語りかけてあげることはいいかもしれませんよね。 テレビを見ながらお互いの考えなんかもわかりますし。 試してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
色々親身になっていただいてありがとうございました。 確かに主人の両親に何か言われたところでやめるような人でもないです・・・。 父親のことを尊敬してたりすると発言に力もあるんでしょうが・・・。 それに、主人は他にも尊敬できるような人がいないようですし。 誰かに言われて聞くような人なら私も苦労しないのですが。 ありがとうございました。