- ベストアンサー
相手の気持ちを考えること。
私の旦那の話ですが、すごくデリカシーがない人なんです。 それって言ったらダメでしょう・・・。みたいなことも平気で言ったり、したりします。 少しでも相手の気持ちを考えたら傷つくだろうなぁとか、これをしたら怒るだろうとか分かるはずなんですが考えないんです。 そのせいで毎日とても不快な思いをしています。 私は割りと考えるほうなので余計にイヤな思いをしてしまいます。 もっと相手の気持ちを考えて!みたいなことは何度も言ってますが全然変わらないし、これから一生こんなイヤな思いして暮らしていくんだと思うとなんだかすごく憂鬱になってしまいます。 相手の気持ちを考える習慣のない人はそれを考えるようになることは無理なことなんでしょうか? また、そういう人に相手の気持ちを考えるようにしてもらうにはどうしたらよいのでしょうか??
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そんな風に思っていたのに最後まで付き合っていただいたことを感謝します。 同時に私は、「小生意気で可愛くない女性の姿は、本来のyukaさんの姿ではない」と見ていましたよ。 yukaさんは、解決への方法論を間違えているために行き詰ってしまい、そのうっぷんの出し方が、男性からは「小生意気で、可愛くない!」と評価されてしまう方向のものであったために、ご主人との仲がどんどん悪化する方向に行ってしまった、と見ていました。 そして、「本来のyukaさんの姿ではない」がゆえに、yukaさん自身も苦しかったと思います。 yukaさんは、「自分が自分でいられなかった」のですよ。。。 >最近は一歩引いた感じで主人を見れます。 >優しくなってもやはり性格かあまのじゃく的な行動をすることもありますがそれも今までは腹が立ってたんですが笑って済ませれるようにもなりました。 「大の男も、家に帰れば子供と同じ」なのですから、「子供が母親に甘えてダダをこねているのと変わらないのだ」と理解すれば、根っから腹も立たないでしょう。 笑い事で済ましている方が、家庭は平和ですね。(^^; >私は元々束縛というか自由を奪われたり、行動をこと細かくチェックされたり自分のペースを乱されるのが苦手なほうだったんです。 >主人はそういうことをすごくするのでとても窮屈に感じていた分、主人に対してもそれ相当の見返りのようなものを求めていたのかな。 >それでも主人の期待に応えないと、主人を怒らせてはいけない。とそればっかりに力を注いで自分を見失ってたように思います。 そうですね。 なかなか自分の考えは、「いずれは行き詰ってしまう」とは気付かないものですね。 そして、窮屈になろうが、行き詰ってしまおうが、なかなか自分の考え方を変えようとしないものですね。 こうした「柔軟性のない考え方」が、結局は一番自分を苦しめてしまうのですよ。。。 「主人は大人であり、優れた判断力を持っているので、その期待に応えられなければ良き妻にはなれない」ということが前提の考え方から、「主人も、家に帰れば子供と同じで、私を母親と見なして甘えてみたり、ダダをこねて困らせたりすることもある」という考え方に変えてみますと、かなりのプレッシャーから開放されるのではないでしょうか。 >主人が変わったのではなく自分も変わっていました。 >主人のご機嫌ばっかりうかがってそれで自分はよくやってると思ってしまっていたのだと思いました。 >それで主人に色んな期待をかけてしまってたのかなぁとも思います。 そうですね、そうした方向に向かおうとして、かえって自分らしさを失って、苦しくなってしまったのだと思いますよ。 そして、ご主人には「大人でいなさい!」と押し付けてしまった様なところがあったのかも知れませんね。 >ここで相談して、更に実家で休養できたことが自分にとっていい機会だったように思います。 そうですね。 yukaさん、ガラッと変わりましたから。(^^) >主人は実家に帰ったのはすごく気に入らなかったようですがw 今までのいきさつからしても、「実家に帰って、またオレの悪口を言って来たんだろうな。。。」と受け取られてしまっているかも知れませんよ。(^^; しばらくは、yukaさんの言動がご主人に伝わる可能性のある人物には、「ご主人の良い部分の話」だけをしていて下さいね。
その他の回答 (26)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
ご主人は、いわゆる幼児体質の抜けきらない方なんでしょうね。 案外多いタイプのような気がします。 おっしゃるように、人の気持ちを思いやるという習慣を身につけ損ねた方でしょう。 母親の愛情に恵まれなかったか、父親の無頓着さが 平然と横行するような家庭で育った可能性があるかもしれません。 子供を躾けるように、あなたを不快にさせたらその場その場で、 理由をはっきり伝えて抗議し続けるのが尤も効果的です。 ただし、本人に悪気は無い筈ですから、責めてはいけません。 あくまで「こういう時に、そうするのは良くない事だ」「私はそれが本当に嫌なんだ」、 という事を諭すように話してあげなければなりません。 話してわからなければ本気で怒りましょう。(責めると怒るは違います) こういう方は、 自分より知識の無い人に「馬鹿」と蔑み、 太っている人に「本当に太ってるな」と嘲笑い、 尋ねて来た人が気に入らなければ、頻繁に時計を見て(早く帰らないかな~) という気持ちを丸出しにしたりする反面、 自分が関与していることは、必死で楽しそうに話します。 人が話をしていても、すぐ自分の事に話題を振り替えたりします。 子供と同じなのです。 普通は、成長過程で、単なる性格に社会性が加わり人格が形成されていくものですが、 その獲得に失敗する場合も案外多いものです。 今からでも遅くはありません。 愛情のある方からの真摯な対応があれば、必ずわかってもらえる筈です。 子供ですから結構ずるい面も、逆に非常に素直で純粋なところもあるのではないですか? いい所は大げさなぐらいに誉めてあげていいんですよ。 おいくつの方かは存じませんが、この先まだ長い人生を ご一緒にお過ごしになるわけでしょうから、ここで手抜きをするべきではありません。 がんばって、ご主人に新しい視点を授けてあげてください。 いつか必ず感謝されるでしょう。そして2人揃って幸せになってください。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
to No.2 > 普段は常に逆ギレ。 to No.3 > 女を見下した発言(私に対して家政婦と言ったり、メシ食わしてやっ > てるから口答えするなみたいなことなど)不快に思いませんか? 当初のご質問では具体的な内容が分からなかったので、正攻法として自己変革をお勧めしたのですが、この補足を見ると、DV(Domestic Violence) に抵触しますから、違うアプローチをお勧めします。 特に、「メシ食わしてやってる」は、DV認定に十分です。 例えば参考 URL にあるような情報を見て、自分の状況と照らし合わせて見て下さい。現在、このサイト自体では相談受付を中止していますが、リンク集やQ&Aなどは参考になると思います。 ご夫婦のことですから、相手と協力しつつ自分も変革していくのがベストですが、分かれた方が幸せなケースも、確実にあります。
お礼
回答ありがとうございます。 過去、妊娠中おなかを殴られたり、最近ではケンカになると扇風機を投げられたり、階段から落とされそうになったり、首を絞められたりということはありました。 DVなんですね・・・。 DVっていうのは毎日ヒドイ暴力を振るわれることだと思っていました。 一度HP覗いてみます。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
おおむね、No.3 の truth77 さんの言が有効な確率が高いのですが、また別の観点から。 まず、一方的に他者を変えようと思わないことです。できもしないことをやろうとしても、失敗してストレスが溜まるだけです。 理由は、以下です。 傷付く、不快になる、という感情は、自分が選択した結果だという側面が強くあることをご存知ですか? これは truth77 さんの言を解釈しても出てくる結論ですが、言われた側の資質によって、同じ事を言われても相手に対して生じる感情が違うということです。 で、その資質の違いはなぜ生じるかというと、自分がそのような資質になる選択をし続けたからです。要はそんな自分になったのは、自分の責任だということです。 このように、自分にも責任がある(=自分の問題でもある)ことを、100%相手に譲歩させることで解決しようとしても、無理です。 なお、具体的な解決策は、truth77 さんの言うとおりがベストでしょう。 あと、truth77 さんは指摘していませんでしたが、truth77 さんの説を素直に敷衍すると、もうひとつ大切なことが導けます。「相手の気持ちを考える習慣のない人」というのは、yuka2525 さんの言葉ですが、この種の他者の内面を批判した文言は、ほぼ 100% 自分(= yuka2525 さん)のことを言っている言葉だという結論です。そして、私もそう思います。 yuka2525 さんが相手を「相手の気持ちを考える習慣のない人」だと評価したプロセスをたどると、下記になるでしょう。 (1) 旦那に「○○」と言われた (2) 不快になった (3) なぜ「○○」なんて言うのだ、と考えた (4) 「○○」なんて言うときは、「相手の気持ちを考えない」とき だ、と確信した (*) (1)~(4) のことが(主観的に)頻繁にあるから、それが「習慣」 なのだと評価した ここでポイントなのは、(4) です。 他者の内面なのに、なぜ確信できてしまうのか。よく考えたらおかしな話ですね。答えを言うと、確信できてしまう理由は、自分が共感するからです。つまり、自分の中に「相手の気持ちを考えない」という行動原理があるからです。 自分の内面のよくない点を相手に投影して、それで自分が不快になっているわけですから、不幸な話です。 この点からも、ちゃんと旦那と話合うことが大切です。 なお、ちゃんと話をするのはそれなりのスキルがいる話ですから、両者がそのスキルを持たなくては成功しません。そのスキルのひとつ、上記に述べたように、「相手の内面を批判したくなったら、それは自分の内面を投影しているだけの可能性が極めて高い」と考えて一歩引き、相手の話を聞く精神状態を作ることです。(他にも、言語能力とか雰囲気作りとかありますが) 一度や二度うまくいかなくても投げ出さず、経験をつんでスキルを育てることで、うまく解決することを目指しましょう。 投げ出したら、それこそ事態は「全然変わらない」し、「これから一生こんなイヤな思いして暮らしていく」ことになります。 無事にスキルが身に付けば、この種感情的な問題はうまく解決しますし、そもそも生じないことの方が多くなるでしょうから、幸せな人生になるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 この件については主人に何度か話しをしてそのときに何も考えず、もちろん私の気持ちなんか考えずに話してると言われたからこういう質問をださせてもらいました。 主人は楽しい話や人をけなすような話、趣味の話はノリノリで話してくれますが、語りというかそういう内面的な、深い話はなかなか進んでしないんです。 そういう話には消極的で話し合いもうまくいきません。 自分自身のことも見直してみます。
- truth77
- ベストアンサー率37% (85/225)
少なくとも、「すすんで『人から嫌われたい!』と願っている人はいない。」と言えると思います。 ですので、yukaさんが気にされている、ご主人の発言の多くも、「相手を不快にする目的での発言」ではないのだと思います。 「他人(ひと)の欠点が見えるとき」というのは、自分自身の中にある同種の欠点に同調しているのだそうですよ。 たとえば、「相手を不快にする目的での発言」をすることのない人は、「相手を不快にする目的での発言」をする人が「不思議な存在」に感じられるものなんです。 どうしてあの人は「相手を不快にする目的での発言」をするのだろうか?と。 決して相手のことを不快に感じたりはせず、「なぜ?」と疑問に思うだけなんです。 この様に、他の人がご主人さんを観察したとしても、「不快!」という感情にならないこともあるのです。 「相手を不快にする目的での発言」をする可能性を秘めている人のみが、(私が「相手を不快にする目的での発言」をするのと同様に、)「相手を不快にする目的での発言」をした、と判断し、発言をした相手を批難するものなのです。 一例を挙げておきましょう。 「すべて自分が正しいと思っている」という人は、自分の価値観を基準にして、人に優劣を付けたりすることを平気でします。 その人自身は、それが相対的な評価であり、絶対的な評価とは異なっている可能性を持っていることに気付いていないことが多いです。 いえ、「全く考えてもいない」と言っても良いかも知れません。 もし、自分自身にこうした部分があることを発見し、それが悪さをしないように監視することを心がけ、もう充分に発症しないまでになったならば、過去の自分と同種の欠点を持つ人の言動に対しては「許せる」ようになるのです。 「過去には自分自身も同種の欠点を持っていた。今はまだこの人は気が付いていないかも知れないが、いずれの日にかは気が付いて、考えを改めて行くに違いない」と思えるものなのです。 yukaさんご自身の中に、こうした悪さをするタネがないかどうか、チェックしてみて下さい。 きっと、ご主人を理解出来て、仲の良い夫婦になって行けると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 言い方としつこさとその内容が問題で・・・。 内容はかなり下ネタな侮辱や体形に関すること(もう整形外科とかに行かない限り治らないようなこと)女を見下した発言(私に対して家政婦と言ったり、メシ食わしてやってるから口答えするなみたいなことなど)不快に思いませんか? 不快にしようとしているのしていないのであっても多分主人は私を不快にして自分のうさを晴らしていたり、バカにして喜んでいるように見えるのです。 受け取り方しだいだとは思いますが、罵倒されているのにプラスにも受け取れず、悩んで質問させていただいたんです。 いずれわかるんでしょうか・・・。
根気を持って旦那さんに訴えるのがいいと思います。 けんかになっても、「私はそれを言われるのが嫌なの」とか「一拍考えてから言ったほうがいいよ」とかですね。実はお恥ずかしい話ですが、私は今の主人から独身時代ことごとく言われ何度もケンカしていました。 私の主人のその頃の口癖が「思いやり」でした。 私自身が他人には優しくなれても主人に対してはやはり気を許していて何でもかんでも言ってしまって・・・ 大抵は許しててもやはりドカーンと怒らせる事もありました。主人の中のNGワードを言ってしまって・・・ その時主人は「その言葉自分が言われたらどうや?」とか「自分の言ってる事に責任もってる?」「その言葉で人を傷つけてるって事に気づかんか?」などなど、言われました・・・(もっと言い方はキツク汚いですが) その言われた時は腹がたって「こんな私が嫌なら別れたらいいじゃない」とか言って家に帰ったりもしましたが、後から考えると自分がいかに人を傷つける事を言ったんだろうと自己嫌悪にも陥りました。 今では逆に「今、こんなこと言うと傷つけるだろう」とか「これは言ったら失礼だろうな」と考えてから言葉に出して言いたい事を伝えるようになりました。 今では主人のほうがそれができてなく、(結婚した強み?なのか・・・)私の方が傷つけられている事が多いように思えます。 その度に私は主人に昔の事を言ってます。 ご主人と話し合いをしてみては? 話し合いって本当に大切だと思います。 結婚をして夫婦になったのですからお互いの事を嫌なところを知っておかなければ仲良くはできないですもんね。これから何十年と連れ添うのですから・・・ うちも結婚してから何度も何度も話し合いしてますよ。その度に「離婚じゃー」などとなっていますが、今でも仲良く親子3人で暮らしています。 お互いに歩みよりも大事ですよね。 まずは、あなたが不快に思っていることをご主人に分かってもらえるように頑張って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 話し合いができればいいんですが、話し合いができないんですよ。 話をしようとすると話題を変えられたり、すごくイヤな顔されたり。 電話でなら電話を切られたり。 素直に聞いてくれることは私が家出をしようとしたときくらいです。 普段は常に逆ギレ。 話をしてもこっちが一方的に話して相手は面倒そうな返事をするくらい。 口を開けば見当違いな逆ギレの言葉です。 論点がずれてるような感じ。 話し合いがちゃんとできれば問題も多少解決されるだろうし、私の気持ちも違うと思うんですが・・・。 ほんと子供と同じなんです。へ理屈ばかりで自分の非は認めない。 どうしたらよいものか・・・。
- penpen0608
- ベストアンサー率23% (120/510)
難しい問題ですね。というのは「デリカシー」には明確な基準がなく人それぞれだからです。 「あなたってハゲてますね」と言われれば殆どの人は嫌な気持ちになると思いますが、「はっきりとして気持ちのいい人だね」と言う人もいます。 yuka2525さんの旦那さんはデリカシーがない人なのではなく、yukayuka2525さんの基準に合わない人なんでしょうね。 「これくらいは言わなくてもわかるはず」という事ほど、実は自分の基準なので相手には言わないと分からないことだという人間関係の罠があります。 相手の気持ちを考えて!と言われたらこれでも考えてるんだけど、と旦那さんは思っているかもしれません。 この状況を打破するのは二つ。自分がこの人はこういう人なんだから仕方がない、と諦めるか、イヤな思いをした時にはすかさず自分は今この瞬間にこう感じて嫌な思いをしたので次からはもう言わないでくれ、と冷静に相手に伝えること。 旦那さんは理解していないだけで悪意でやってるわけではないでしょうから繰り返し伝えていけばそのうち理解してくれると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那は何も考えずに言ってると前に言ってました。 それに同じことでも言い方や、状況によって全然違ってきますよね。。。 ケンカのときはかなり悪意があると思いますが自分の機嫌が悪いときなども悪意を感じますね。 繰り返し伝える。そう思ってたのですが同じことを何回も言うと切れられてしまうんです。 難しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、かなり子供っぽい人だと感じます。 子供の頃父親に厳しくされていて愛されていないと今でも思っています。 確かに子供に接するように接してあげたらいいのかもしれません。 一度試してみたいと思います。 ありがとうございました。 ちなみに主人は24歳です。