• ベストアンサー

海上自衛隊と海上保安庁の違いについて。

海上自衛隊と海上保安庁の任務や活動ってどう違うのですか? ドラマ「海猿」で不審船追跡などは海保が行っていたのですが、自衛隊は関係ないのですか? 管轄や任務に違いがあるのか分かる方おられたら教えてください。 素人なので難しい専門用語などは理解出来ないかもしれませんが、 ご理解の上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

簡単に言えば平常時は海上保安庁 有事には海上自衛隊が出動します。 陸も 平常時には警察 有事には陸上自衛隊が出動します。 空の場合 領空侵犯に対しては、 他に保安活動する組織が無いので航空自衛隊が対応します。

yu-and-yu
質問者

お礼

状態によって変わるんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • THX1138
  • ベストアンサー率51% (108/208)
回答No.5

陸における陸上自衛隊と警察との違いのようなものでしょうか。不審船がウロウロしているだけであれば、攻撃を受けているわけではありませんからまずは海の警察である海上保安庁が調査することになります。 その「不審船」が外見からして完全に軍艦であればあるいは自衛隊の出番もあるかとは思いますが。

参考URL:
http://www.os-dream.com/difference.html
yu-and-yu
質問者

お礼

資料まで添付していただきありがとうございます。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5262)
回答No.4

海上保安庁は、警察。 海上自衛隊は、軍隊です。 泥棒の追跡に、陸上自衛隊が応援しないのと同じことです。 ただし、日本国の安全に関わる重大な場合には、海上自衛隊に海上警備行動が発令されて、不審船を追跡する場合もあります。

yu-and-yu
質問者

お礼

陸と海で同じように考えればいいんですね。 ありがとうございました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

簡単に言えば、海上保安庁は警察、海上自衛隊は自衛隊。 警備の範囲内であれば、海上保安庁で、日本国の防衛にからみそうなら自衛隊の出番ですね。 不審船は、不審者(車)と考えれば、警察の出番で自衛隊は出動しませんよね。 テロリストで政府機関を狙っているのでは、という場合は自衛隊が出動するでしょう。

yu-and-yu
質問者

お礼

警備と防衛で違うんですね。 わかりやすく説明していただきありがとうございます。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんにちはm(__)m 防衛庁所属が”自衛隊”です 国土交通省管轄が”海上保安庁”です 有事の際には”自衛隊”が出張りますが 本来あくまで”不審船”であるので(軍艦では無い) 通常の業務の管轄は”海保”になります まず”海保”って事ですね でもそこで色々と不具合が起きたので(発砲されるなど) 巡視船にも機関銃を据え付けた訳です でもこれもあくまで”専守防衛”なので 警察官と同様”威嚇射撃”が主となり 相手が撃ち返してきた時に初めて 標準を”船舶”に出来るんです (これは自衛隊でも同じ事ですけどね) 素人が考えると素直に”軍艦”が出て行った方が 片が付くのも早いと思うんですが 何せ外交は政治の問題であって それを考慮に入れながらの追跡や発砲ですからね ”アメリカ”みたいにいきなり”ズドン”って国柄なら 不審船は無くなると思うのですが そうもいかないみたいで・・・

yu-and-yu
質問者

お礼

所属も違うんですね。 >>素人が考えると素直に”軍艦”が出て行った方が   片が付くのも早いと思うんですが   何せ外交は政治の問題であって   それを考慮に入れながらの追跡や発砲ですからね マニュアルみたいなのがあるんですよね。 いろいろ大変そうですが、安全の為に頑張って頂きたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A