• ベストアンサー

昨日いきなり車がとまりました・・・

昨日花火を見に行こうと夕方出発し、渋滞にはまりました。もう少しで会場・・・というところでいきなりバッテリーのランプがつき、その直後止まってしまいました。 幸い近くに駐車場があったので、そこまで押していき 持ち主の方にお願いして置かせてもらいました。 知り合いに連絡をとり、結局はバッテリーを交換したら、動きました。 そこで聞きたいのですが、バッテリーっていきなりダメになってしまうものなのでしょうか?予兆みたいなのはないのですか? それと「渋滞&エアコン」が原因かも・・・と言われたのですが、もしそれが本当なら夏場渋滞が予想されるところに行くときは何に気をつけたらいいですか? 車のことはあまり詳しくなく、もしひとりのときだったら・・・と考えるとちょっと怖いです。 知っている方よろしくお願いします。 ちなみに車は軽自動車です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問にもあったとおり、夏場、そして冬場もですが、 まずエアコンを付けることが多くなりますので、 バッテリーは過酷な状況に置かれます。 また、車は走りながら充電しますので、 当然渋滞にはまると充電が追いつかなくなります。 また、よく言われることですが  ・夜間走られることが多い方(ヘッドライトが電力を消費する)  ・オーディオやナビなど、電機製品を沢山付けておられる方  ・「ちょいのり」が多く、走行距離が短めの方 などは要注意だと思います。 ガソリンスタンドなどで点検してもらえますので、 遠くに行く前だけでも、点検してもらうといいと思います。 また、高性能・大容量のバッテリーを積むことも一つの方法です。 バッテリー販売店などで相談されることをおすすめします。 また、バッテリーは結構消耗品ですので、1-2年乗ったら交換しましょう。

その他の回答 (13)

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.14

よかったですねぇ、動かなくなっただけで・・・。 メンテナンス不良、特に液が減りすぎたバッテリーは、充電時の電流が液面より上の電極部分でスパークが発生したときに、水素ガスが爆発して炎上することもあるんです。これ、車両火災です。 今後もバッテリーメンテナンスしながらいたわって下さいね。

bunorinori
質問者

お礼

・・・バッテリーを甘く見ていました。 本当知らなかったでは済まないですよね。 今回のことを教訓に、メンテナンスをきちんとして、車を大事にしたいと思います。 ありがとうございました。 こんな無知な私のために、たくさんのアドバイスありがとうございました。

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.13

知り合いのR31スカイラインで同じ状況になりブースターケーブルを持っている私が救援で行く羽目になりました。 そこで確認したところ、バッテリーは1ヶ月前に交換したとの事、ではとファンベルトに手を掛けたら緩々。 でファンベルトも寿命だったので交換を薦めておき、ファンベルトを張って、ブースターケーブルでつないでエンジンを掛け家に帰したことがありました。 翌日友人が家に帰って朝エンジンを掛けようとしたら、ファンベルトが切れてしまった様です。 (セルは勢い良く回っていたそうです) 以上のことからファンベルトの点検もお忘れなく。

bunorinori
質問者

お礼

ファンベルト・・・ってこともあるんですね。 点検の時きいてみます。 ありがとうございました。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.12

夏の暑さ、渋滞での冷却の悪さ、エアコンの消費電力・・・・ つらいっす、バッテリーは。 バッテリ自体が高温になると、性能が落ちます。 しばらく冷ましてからセル回すと、難なくかかったりします。 でも、バッテリの寿命に変わりはない。 いきなりって感じるのは、このパターン。 このパターンを3回経験済み(笑)

bunorinori
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の出来事でバッテリーの大切さを痛感しました。 バッテリーを労わりたいと思います。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.11

バッテリーはいきなり逝くモノと、前兆があってから逝くモノとあります。 そしてその両者の違いは、バッテリーのメーカーで差います。 予兆は、朝一に『いつもとセルの回りが違う』って感じなのですが、キーをONにしたのと同時に、ラジオなりCDとかのスイッチが入っていたら、多分気付かないでしょう。 前兆の無い(某(P)メーカー製の)バッテリーは『コンビニで買い物して、次にかけようとしたら・・・』って位に、いきなり逝きます。

bunorinori
質問者

お礼

メーカーによっても違うんですね。 私のはどこのだろう・・・? 今度見てみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.10

夏場のJAFの出動で一番多いのがバッテリと聞いています。渋滞のアイドリング状態で、ヘッドライト、エアコン、カーステレオ、カーナビを動かしていたら30分も持たないと言われています。エンジンが回っているにも関わらず、バッテリが切れるのは、これらの電気製品の電気の消費量が発電量よりも多いからです。  このような状態ならバッテリが新品でもだめになりますので、渋滞にはまったら、最低限の安全を確保できるだけの電気製品の残し、他は全部スイッチを切るしか方法はないでしょう。渋滞ならヘッドライトを一番明るくしなくても安全は確保できるし、周囲に自分の存在を示すことはできますもんね。ラジオ、カーナビも切りましょう。エアコンは窓を開けて風が入れば涼しい状態なら切りましょう。#8さんのおっしゃるように2つくらい容量が上の大きなバッテリにしておけば少しバッテリが切れるまでの時間を延ばすことが出来ます。  外車の中には、走るためのバッテリとそれ以外の電装品のために2つバッテリが付いてるのがあるというのを聞いたことがあります。このような車なら、最低限の安全を確保して走ることができますね。  バッテリがだめになる予兆ですが、ほとんどないという皆さんのご意見の通りだと思います。エンジンの回転数に比例してヘッドライトの明るさが変化するようでしたら、もうかなり危険な状態だと思います。

bunorinori
質問者

お礼

万が一新品だったとしても起こりうることなのですね。 勉強になりました。 渋滞の時の運転気をつけます。 アドバイスありがとうございました。

  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.9

私も朝起きたら車が始動せず・・・となりました。なるときはいきなりなるようです。 冬のときでした。軽自動車です。 予兆は皆さんがおっしゃられているとおり、ランプが暗かったりエンジンを始動したとき室内灯が消えかかる(暗くなったり)するということも。 渋滞時とかはエアコンは仕方ないとして、出来る限りの節電した方が良いかもですね。 原因は充電不足なども考えられますね。 どこかショートして、漏電したと言う事も考えられます(朝起きて・・・の場合は特に)。 車に詳しくない方だと、定期的に点検したり充電したりというのは難しいし、過酷ですよね。お金はかかりますが、ガソリンスタンドやカーコンビニ倶楽部とかで遠出の時や定期的’半年に一回とか)に点検してもらってはいかがでしょうか?車検の時もチェックしてもらいましょう。 もしまたなった場合、一度極端に放電(バッテリー切れ)したバッテリーは能力が落ちているので新しいのにこれからも変えてくださいね。あとはJAFや保険にはいるとかいう手もあります。 私は、その後車検かね三菱車なので三菱整備工場へ持っていきましたが、原因はわからないということでした。調べるのには相当時間がかかる、といっていました。費用も時間もないのでそのまま調べてもらわすずっと使っていますがとりあえず大丈夫です。 外出先で切れてしまったら、ブースターケーブルを買って、親切な方から電気を分けてもらいましょう。相手さんが詳しい方じゃないとちょっときついところですが・・・。積んでおいて損はないと思いますよ。 参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/aida-sangyo/475139/
bunorinori
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございます。 今回は地元だったので、知り合いもすぐ駆けつけてくれよかったのですが、遠出の最中だったら・・・と考えると恐ろしいですよね。 URLも見させていただきました。 ありがとうございました。

回答No.8

バッテリーはいきなりダメになります。 予兆はあまりありませんが、夜間ヘッドライトを付けている時ウインカーを出すとウインカーに合わせてライトが暗くなる事もあります。 バッテリーは特に夏場は苛酷な条件にさらされますし、完全に消耗品です。 純正のままのサイズを付けている様でしたら、一つ二つ大きな容量の物がつけられると思いますので(専門店に要確認)それも一つの手です。 出来れば車検ごとに交換するのが無駄なトラブルを避ける事に繋がります。 また、またすぐに同じようになる様でしたら、オルタネ-タの発電量が不足しているかもしれません。 その場合は工場に見せましょう。

bunorinori
質問者

お礼

予兆は・・・わずかで気にしていないと見逃しそうですね。車に詳しくない私は車検ごとの交換がいいのかもしれないです。 アドバイスありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.7

最近のバッテリーは高性能なので2年くらいは保つのですが、だめになる時は急激になります。 わたしも3年使用していたのが、前日まで動いていたのに、当日はエンジンがかかりませんでした・・・ 予兆としては、1週間くらい前に一度だけエンジンがかかりにくい時があっただけ・・・ やはり消耗品なので、定期交換が必要なようです。

bunorinori
質問者

お礼

ありがとうございます。 私だけが急になったわけではないのですね・・・。 これからは定期交換、覚えておこうと思います。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.6

こんにちはm(__)m 突然では無いですよ 常日頃のメンテをしていれば そんな事はありません まず考えられる要因は (1)単純にバッテリーの寿命(メンテ不足も含む) (2)発電機の発電不足(充電不足) (3)発電機の過充電によるバッテリーの寿命 (4)ベルトのテンション不足 これらが要因と考えられます ですから単純にバッテリーを交換したからと言って 直ったとは思わない事です 特に夏場はエアコンを使う頻度も高いです 電動ファンが廻る頻度も高いです 冬場以上に電気を喰うんです 今回も他の部分を点検された方が良いと思います

bunorinori
質問者

お礼

ありがとうございます。 常日頃のメンテ・・・車検だけでは不十分なのでしょうか? 点検もお願いしてみます。 アドバイスありがとうございました。

noname#13696
noname#13696
回答No.5

>バッテリーっていきなりダメになってしまうものなのでしょうか? 車のバッテリーは、いきなりダメになるような構造になっていますね。 またバッテリーの寿命は2~3年ですので、そのくらい使用されているのならば交換する事をお勧めしますね。 >夏場渋滞が予想されるところに行くときは何に気をつけたらいいですか? なるべく節電を心がける、車のエンジンをなるべく回すようにする(2千回転ほどでよいです)、行く前にバッテリーや充電系統に異常が無いかディーラーなどで点検して貰うようにしたら良いですね。

bunorinori
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッテリーは丸3年替えていなかったと思います・・・。 知らなかったとはいえ、無茶だったのですね。 これからは気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A