• ベストアンサー

不安です。

今年の春に卒業し、就職活動を続けてきて、やっとの事で内定をもらいました。 11月1日からいよいよ始まります。今はただただ不安の毎日・・・。 仕事は何とかやるしかないので、一生懸命勉強し努力していくしかないと思います。心配なのは人間関係や職場の環境で、私だけじゃないと思います。 社会に出て今までとは(学生生活)違い、色々な事がありますよね?イジメとかもあるのかな・・・。職場によって違いはあると思いますが、皆さんの職場はどうですか?良い所、悪い所教えていただけますでしょうか?お願いいたします。 ちなみに、私が行く所は技術職で、CADオペとして雇われました。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

緊張されているようですね(^^)。 どこの職場もそれなりにトラブルなり、問題はあると思いますが・・・結局の所、自分次第ですね、経験から言うと。 職場で最低限しないといけないこと(期日までの仕事とか、仕事の内容とか)だけはキッチリ守ると自分の中で決めて、実行してます。その他のことが原因で何か起こっても、そこさえ抑えていれば、ちゃんと抗議も反論もできますから。 それからあんまり不安ばかり最初に抱え込まないこと。おどおどしているあなたのその雰囲気が、よからぬ事を引き寄せてしまうかも・・・なーんて脅したらいみがないですよね(笑)。 案ずるより生むが易し!責任は学生の時よりも重くなるけど、それに見合う自由ややりがいって、良いものですよ。 最初は誰だって新米なんです。誰もあなたに10年のベテラン選手と同じ仕事を白とは言いません。分からないことは先輩に聞いて、真摯な気持ちでさえ仕事に向かっていれば大丈夫ですよ。がんばって!そして焦りすぎないでね!

kihaku
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昔から小心者で、何をやるにも考えすぎる・・・、でも自分のこういう性格自覚してるだけ良いのかな~って開き直っています。tweetieさんのご意見、力になります! 頑張ります! ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.6

私の友人はCADオペセンターの総括をしています。 私のサラリーマン時代の同期ですが、結構大変そうでした。 (今でも大変だということですが) まず、女性オペはわがままです。オペに限らないかもしれませんが、プロ意識と称して自分の主張を通そうとする方が多いのには閉口していました。 私は、オペに図面を回す立場の設計者なのですが、私の仕事柄直接オペに図面を依頼することはほとんどなかったので、中立的な立場で見ていました。 傍から見ていて、「俺には扱えない。胃に穴があいちゃう!」と思いました。 OBやOGの方から反論されそうですが、見たままの感想です。 これが私の知っているCADオペの実態です。 さて、 仕事が見つかっておめでとうございます。 仕事をすることは文句なしに良いことだと思います。 人の役に立つ仕事ならばなおさらです。 そこで一言、アドバイスを。 仕事は、初めから終わりまで同じ方もいますが、変わる方、変える方のほうが多いでしょう。 自分の意思で変わる方よりも、外圧によって変えざるを得ない状況に追い込まれている方が増えているようです。 できる限り、仕事に自分の意志をもちましょう。 冒頭のCADオペの実態は、管理側から見た感想で、オペ自身の人生として捉えると見方は変わります。 CADオペをするために、仕事をしているのではなく、現在の仕事がたまたまCADオペだと言えることが大事です。 言い換えれば、CADオペは仕事の入口です。 これからどのような仕事に変わっていくのかは、あなたの意思にかかっています。 変えないのも選択肢の一つです。 自分の可能性を求めて新天地へ飛び出すのも、選択肢です。 選択権は自分が所有していますが、選択の有効性を決めるのは「他者」です。 良くも悪くも「他者」のために働いているのですから、評価を下すのも他者です。 なぜって、自分だけのための仕事なんてないからです。 完全自給自足して、自分だけの食べ物を作って、自分だけの生活圏を作ったと思っても、 自分の周りには、何千、何万と言う生物が存在し、意識していないだけで、関わって生きているのですから。 だからこそ、自分の可能性に素直に生きてください。 職場で吸収できることはどんどん吸収して、自分のものとしましょう。 そしてそれを何倍にもして還元しましょう。 その結果が、「給与」となって形に表れる方々が「給与所得者」です。 お金ばかりに目が行きがちですが、お金以上に自分の人生にとって有益になるものを得る機会が増えてきます。 いかにその機会を逃さずに自らの力を高めていけるかが、これからの人生の充実を得る上で、大変に重要な意味を持ってきます。 「少年よ大志を抱け」 古くて新しい、すばらしい言葉ではありませんか。

kihaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事とは何か・・・、を答えていただいたような気がします、大変参考になりました。「少年よ大志を抱け」いい言葉です。 ありがとうございました。

kihaku
質問者

補足

皆さんご意見、大変自分に励みになりました。またよろしくお願いします。

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.5

たびたび、mixiです。 失礼しました・・・。 うーん、女性の先輩が多いので男性ならもっと大変かもしれないです。貶さず、持ち上げてくださいね。 本当に気が強い女性が多いんです・・・。(そうじゃない人もいますけどね) それとオペだけだと先行き不安があるので「+α」は絶対必要です。(私は外注の仕事が無くなったら、正社員なのに切られましたから)(-_-;) 図面によりケリですが、電気なら電気工事士の知識、他にWindowsのトラブルシューティングもできると「一味違うオペレータ」になりますよ。女性が多いのでトラブルシューティングできる人がいないんです・・・。 本当に暗いことばっかりでスミマセン。 私は今違う仕事に就いてますが、その「+α」と会社の理解があったら・・・といつも悔いていたので参考にしてもらえれば幸いです。今のうちに「+α」をモノにしてください。そしてコネを作ることをオススメします。それは行った先の会社の課長・部長と仲良くすることです。 ひょっとすると、そこの会社との仕事が終わっても在宅アルバイトの依頼がくるかもしれません。人間関係は大切ですよ。可愛がられて、積極的に飲みに行ってくださいね。 ではでは。

kihaku
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。女性が多いのですか、会社によるのかな? 「+α」を身につけていきたいですね。人間関係がうまく行けば良いのですが、 頑張ってみます、ありがとうございました!

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.4

こんにちわ。 以前CADオペしていました! CADセンターでもない限り、殆ど男性ばかりなのでイジメは無いと思います。女性が多いと派閥ができますものね。 CADオペとして、採用された会社から「外注」さんとしてどこかの会社へ技術協力しに行くこともあると思います。(雇用形態がどうか解りませんが・・・) 殆どの会社に言えることなのですが、tweetieさんも書かれていらっしゃる通り「この間まで学生だった」というのは回りも理解してくれているはずです。解らないことは積極的に聞くことです。でも、それに甘えずどんどん技術を吸収できるよう毎日勉強してください。図面ひとつ書くにしても、「建築」「機械」「電気配線」「電気シーケンス」「土木」その他色々な図面があります。操作だけでなく、それぞれの図面を理解できるようにしなければなりません。それはやったことが無い・教わっていないではなく、図面のプロとしてやってください。図面が理解できるようになると色々図面からその物の想像膨らんで楽しくなります。楽しくなれば勉強も楽しくなります。 また、これから始めるからには3Dでしょうけど、他のCADソフトでも動かせるオペレータになってくださいね。行く職場が変われば同じCADソフトとは限らないのです。基本の操作は変わりませんが、本屋さんなどで体験版・新しいCADソフトについても研究して見て下さい。 外注さんとして外部に出される場合、「プロ」として出されています。言わば会社の顔として行くわけですから、一般的な常識(人によってその基準は変わりますが)と分け隔てなく回りの人達に溶け込むよう努力してください。色んな人がいますからね。このへんはバイトの人間関係と同じ感覚でいいと思います。どうしても仕事中は他の人と会話ができないくらい画面に向かってしまいますので、上手くコミュニケーションを取ってください。 「何回教えても理解しない」と言う女性先輩もいるかもしれません。でも、めげずに「自分から質問をしに行く」ことをしてください。どうしたらいいか解らないだと、女性先輩に「使えないヤツ」と厳しく評価されてしまいます。何が解らない・どうしたら理解できるかということも考えなくてはなりません。CADオペの女性は「プロ」意識がものすごく強い人が多いのでハッキリしないとソレこそいじめられてしまいます。 「やってやろうじゃん!!」ぐらいの強気でやってみてくださいね。実際、年々CADオペが活躍できる職場は少なくなってきています(設計者が直接CADを操作してしまうのでオペレーションだけの人は必要がなくなってきているのです)。 そこで生き残るために、色んな分野にチャレンジして見て下さい。「+α」があれば一番いいです。 ちょっと暗いことも書いてしまいましたが、この間まで学生だった気持ちを入れ替えて「プロ」になってください。 ではでは。

kihaku
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 mixiさんには、前にもご意見をいただき大変感謝しています。 私の場合、外注として行く会社です、人と人との関係結構大変そう・・・。 それでも、やるだけやる!そう思ってやるしかないですね。mixiさんのアドバイス 大変参考になります、ありがとうございました! あと、一応ですが私は男性なので・・・、こんな小心者ですいません。

  • zerosix
  • ベストアンサー率31% (47/149)
回答No.3

人間関係が悪くなる原因として、コミュニケーション不足が あるかと思います。技術職はなおさらそうです。 なので、心がけることは、やばいことこそ、早めに上の人に伝えることです。 これは得てして隠してしまいたいのですが、おおごとになってから報告すると 必ず怒られます。なので、トラブルが小さいうちに報告することを心がけること が大切だと思います。 あとは、極端ですが、どこでも会社の人の苦言を言わないことかな。苦言こそ、本人を目の前にして言わないといけないですよ。

kihaku
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 技術職となると、あまり会話などがとれないのか、不安でした。 コミュニケーションって大切ですよね。 zerosixさんのアドバイス、大変参考になります。報告する事忘れずにします。 ありがとうございました!

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

新しい環境に入っていくというのはいつの時も大変ですよね。でもこれは学生時代でもそうじゃないですか。それにプラスα、「能力」「責任」「マナー」がついてるだけです。それは入ってからきちんと指導されます。 初めは誰だって新人さんだし、色々教えられ、怒られ、反省し、また復活してがんばっていくものじゃないでしょうか。kihakuさんも、やっと幸運に与えられた場所での懸命な働きがあれば、周りの人はちゃんと見ていてくれます。もちろんその逆でも見られてますので、日々の生活態度や仕事に対する意識は精進していくほかないですよね。それでうまくやれた時には、自分へのご褒美に美味しいものや綺麗なものをふんぱつしちゃいましょう。 がんばって楽しく働きましょうね(^^)/

kihaku
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 内定をもらい、少しの間時間がありまして、いろいろな事を考え、不安を募らせてしまっている状態です、sydneyhさんの言ってるくれた「やっと幸運に与えられた場所」、私自身忘れていました、何の為に就職活動を続けてきたのか、自分自身が求めていた職種に就けましたので、精進して頑張ります! ありがとうございました!