• 締切済み

時事英語のマスター方法

高校生を対象に、「高校程度の英語力で時事英語が読める」という教材を考えています。初めて時事英語(例えば「TIME」とか「Newsweek」)を見る子たちに、時事英語を読めた気にさせ(読みこなせるというところまでは持っていけないと思うので)、学校のリーダーとは異なる身近な問題が読めるんだ! という喜びを与えたいと思っています。つきましては、みなさんの時事英語が読めるようになるというおすすめテキストやメソッドを教えてください。あるいは高校英語と結びつかせる教材の展開・構成のアイデアをいただければと思います。どうぞよろしくお願いします!

みんなの回答

  • maizuru
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.2

「初めて時事英語を見る子たち」に「TIMEやNEWSWEEK」は、高校野球の選手がプロ野球でプレーするようなものと思いますが(もちろん松坂選手みたいな例外はありますが)・・・。 「一般的な高校生」を対象として「時事英語の手ほどきを」ということでは、日本ででている英字新聞の利用はいかがでしょうか。理由は、 1.今現実に起こっていることを扱っているので生徒の興味を引かせられる。(テ   キスト類だと現実の話題でなくなる)。 2. 話題が広範囲(われわれの社会生活のほとんどをカバー) 2.記事の背景等の説明で社会的素養の涵養にもなる。 3.関連する事柄の英語を教えられる(例えば、話題が「選挙」だとすると、選挙   にでる、投票する、市長、投票率、候補者、といった語彙が身につき、それら   を使っての会話、作文に応用できる) 4.幅広い分野の語彙を知らず知らずのうちに覚えられる。 等です。時事英語にはある程度時事英語スタイルの表現があります(日本語のそれと同様に)が、それは、そんなに特別なことがあるわけはないですから、テキスト等で教えるのでなく、教師がその都度説明をほどこした方がいいと思います。 指導者が、適切な話題の記事を新聞から選び、それを予習させておき、授業で上記のように使われてはどうでしょうか。  

totto
質問者

お礼

ありがとございます。 授業であれば、ここまで話を広げて、興味付けから持っていくというのもアリだと思いました。 ただ私の場合、生徒に対面で教えるための教材ではないので、ちょっと難しいように思いました。関連事項は別のページを割いて、説明する方向で考えてみます。

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

高校レベルの生徒にTIMEやNEWSWEEKは無理です(最も、英検3級レベルの人もいれば英検1級レベルの人もいるので一概には言えません)。 とりあえず、英字新聞を読めることを目標にするといいでしょう。 基本的な文法を理解している人なら、読書量をこせば、ある程度読めるようになります。 普通ならば、英字新聞の対訳式の教材を読むことをお勧めするのですが、 高校レベルではもっとやさしいものがいいですね。 茅ヶ崎式英語教本という時事ニュース教材がありますので、こちらをお勧めします。 googleとかで「茅ヶ崎式」を検索すればヒットするでしょう。

totto
質問者

お礼

ありがとうございます。茅ヶ崎式の教本を発見しました。 単語などの部分と、内容把握をする全体の両方からとらえる力を問うていて、 使いやすそうです。 参考にしてみます。

関連するQ&A