- ベストアンサー
ベンチャ-企業について
ベンチャ-企業の設立の仕方などを教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問いただいた点を返答いたします。 ・ベンチャ-企業の場合は税の区分は何ですか?(詳細;個人事業、会社<合資、有限、株式>、企業組合、NPO法人…等とありますが一体何に属するのでしょうか? また、どの様な税を課せられますか?) ベンチャー企業というのは、個人事業、会社<合資、有限、株式とはレベル感が異なる「呼び名」でございます。つまり株式会社でも個人事業でもベンチャーです。小さく新たな事業を行う企業のことをベンチャー企業と呼んでいるようです。 ・ベンチャ-企業を始める前にセミナ-、大学、専門学校等に行っておりましたら教えて下さい。 私はETICという起業家輩出支援をしている団体にかなりお世話になりました。詳細は下記をご覧ください。 http://www.etic.or.jp/ そのほか特別な教育を受けたというよりは、体で覚えたという感じです。 ・ベンチャ-企業を始める前から今現在まで、どんなことをしましたか?(手続き、組織の構成) 手続き的には、会社設立にあたり行政書士の方に依頼したこと以外はほとんどありません。より深くお知りになりたいのであれば、会社設立に関する書籍がたくさんでておりますので、ご覧いただければと思います。 ・開業資金の詳細について教えて下さい。 自己資金と親族から集めました。500万円程度です。 ・従業員の数はどれ位でしょうか? 現在私一人で運営しておりますが、数多くの業務を外部に委託しており、私は人間の部位でいうところの脳の部分、アイディアを産み出したり、全体のプランニングをしたりしております。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- JUN0708
- ベストアンサー率29% (10/34)
ご質問いただいた点についてご返答いたします。 ・ベンチャ-企業を設立する前に最低限必要なスキル、経験、知識について この点についてよく聞かれますが、私は「ない」と思っています。はじめるのに必要な知識はありません。やりながらが必要な知識を得ていくことが一番効率がいいと思います。 ・ベンチャ-企業を始めてから分かったメリット、デメリット(欠点の対処)について メリットはすべて24時間自分のために時間を使うことができるといくことです。 デメリットは、不安を抱え続けなければならないということですが、私自身ハラハラドキドキしたいので、楽しく感じております。 ・グロ-バル企業への発展の仕方 海外の友人を持つことでしょうか?また興味のある国に旅行に言ってみて、ヒアリングをかけることも大切なのではないかと思います。私も将来的には海外で事業を展開したいと思っておりますので、日々努力しているところです。 ・開業資金はどの位かについて 500万円程度です。自己資金と親族から集めましたが、この程度であれば、公庫や銀行から借り入れてもいいのではと思います。失敗しても働けば返せる範囲なので。どうなったら事業から撤退するか、をしっかり決めておく必要があるかと思います。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 そこで、新たな疑問ありますのでご回答の方をよろしくお願いします。 ・ベンチャ-企業の場合は税の区分は何ですか?(詳細;個人事業、会社<合資、有限、株式>、企業組合、NPO法人…等とありますが一体何に属するのでしょうか? また、どの様な税を課せられますか?) ・ベンチャ-企業を始める前にセミナ-、大学、専門学校等に行っておりましたら教えて下さい。 ・ベンチャ-企業を始める前から今現在まで、どんなことをしましたか?(手続き、組織の構成) ・開業資金の詳細について教えて下さい。 ・従業員の数はどれ位でしょうか? 以上5点のご回答をよろしくお願いします。
- JUN0708
- ベストアンサー率29% (10/34)
今年の4月に会社を立ち上げたものです。会社設立業務は、行政書士の方に一任しました。 また、起業するには、自分が起業したい分野でコストがかからない事業を展開し、お金をもらいながら、リサーチ・ネットワークの拡大をし、資金が溜まったところで大きな勝負をすることをお勧めします。 起業について、具体的にどのようなてんについて知りたいのか、お教えいただければ、もう少し深くご返答いたします。
補足
・ベンチャ-企業を設立する前に最低限必要なスキル、経験、知識について ・ベンチャ-企業を始めてから分かったメリット、デメリット(欠点の対処)について ・グロ-バル企業への発展の仕方 ・開業資金はどの位かについて 以上の4点を回答願います。 よろしくお願いします。
お礼
誠にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 また、これで締切ります。