- ベストアンサー
姑からの一言から立ち直るには(長文です)
お世話になります。 先週の金曜日、4月に結婚した我々に、義両親の知人Aさんからお祝金を頂きました。 (Aさんは、我々が結婚したことを最近知りました。) そして同日、義母から電話があり「30000円をいただいたのでそちらに送ります。その中から半返しを内祝いとして何か贈答してください」ということでした。 主人も私もAさんについては知らないのですが、お礼状を先に送り、8月6日到着で贈り物を百貨店から手配しました。 しかしお金が送られてこなかったため、主人に送金についてそれとなく聞いてもらったところ 1週間経った本日、私の携帯に「-今日、送りました。母は皆さんからの祝い金はすべて(主人の名)に使い、私的には一銭たりとも使用していません-と息子に伝えて欲しい」とメールが入りました。 新郎家のご祝儀は新郎家の披露宴代金に使うのは問題ないですし、いまさら言われなくても理解していることなのですが、 「私が『義母が私的に利用したと思っている』」と伝わっている様子で、かなりショックを受けています。 内祝いのために用意した15000円は我々の3週間分の生活費に相当する大金です。 30000円が送られてくると本当にありがたいと感謝してはいます。 しかし、義母からの一言から立ち直れない今、本当にどうして接すればよいのかわからなくなってきました。 ちなみに実両親からはお金を送ると連絡したらすぐに送金しないと相手が心配すると教えられています。 義母は63年間他人と諍いを起こしたことがないそうなのですが、私は昨年彼女と諍いを起こしています。 彼女にとっては嫌な嫁だと思いますが、それでもお姑様なので大事にしていきたいと思っています。 長くなりましたが今回の一言を気にせず前向きに付き合うためにアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お話を伺う限り、貴方は御主人と義母様のあいだでの行き違いのとばっちりを食っているように思います。 「-今日、送りました。母は皆さんからの祝い金はすべて(主人の名)に使い、私的には一銭たりとも使用していません-と息子に伝えて欲しい」 というのが、原文のままだとしますと、義母様の憤りの先はあなたではなく御主人に向いているように感じます。むしろそうでなければ、このようなメールを貴方に送ってくるようには思えないんですが。 つまり、御主人が義母様に対して、「使い込んだんじゃないの?」みたいなことを言って、それに義母様が憤っておられるということです。 仮に、義母様が貴方の言われるような誤解をされているとしても、それは御主人の責任ではないかと思います。 なぜなら、御主人から義母様に話をしていただいているんですから、そのような誤解を生じる原因を作ったのは、御主人以外には考えられません。 あえて申しますが、「私のような嫁を貰った○○家はかわいそうやと」とか「私が姑なら私のような嫁は嫌です。」とか、貴方はまるっきり見当ちがいな方向へ走っているように思えてなりません。 いずれにせよ、この状況では御主人に動いてもらうより他には考えられません。貴方は何も悪くは無いし、何もする必要は無いです。状況を最大もらさず御主人におっしゃって、しっかりと尻拭いをしてもらいましょう。 これは私の経験から申しますが、このような事態においては、実子である御主人に動いてもらうしかありません。それが「誤解」ならば、必ず解く策はあるし、どんなに出口の見えない状況でも、ほんの小さな明かりで、意外と近くにころがっていた解決策が見えたりするのです。 どうか、思いつめず、とにかく御主人と御相談されますように。
その他の回答 (11)
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 離れていると、少しの言葉のかけ違いで気持ちがモヤモヤしますよね。 お姑さんの言葉を乗り越えるには、直接アッケラカンと電話されてみてはいかがでしょうか? 『なんかヘンな風にとられてしまったみたいで・・・お母さんがお金にしっかりされているのは、○○(夫)さんからも聞いているので分かってますよ。もし、誤解されていて、お母さんが嫌な思いされてたら...とおもって。』って感じで。 小さな誤解の芽は、考え方の柔らかい、わたしたち嫁の方から摘んであげた方がいいとおもいます。 そして、諍いを起こしたことがないと言い切れる人は、社会と全く接触のない人か、諍いを起こしても気付いていない人です。 人の気持ちに鈍感な方なのかもしれません。 cuedaさんも、ちょっぴり悔しい点もあるかもしれませんが、分かりやすいように、お母さんに『あなたを信頼してます』と伝えた方が、お互いスッキリするとおもいますよ。 わたしは同居ですが、カチンカチンくることはしょっちゅうです。 わたしは間違ったこと言ってない!っておもっても、結局は意地を張ったところで自分の首をしめますよね。 それなら、納得いかなくてもゴメンナサイしておいて、自分の信念は忘れないようにすればいいとおもいます。 自分で電話が難しければ、旦那さんに話して誤解を解いてもらいましょう! 放置しておいたら、次に会う時まで悶々としてしまいませんか? 下手に出た方が、長い目で見て勝ちって、同居生活で学びました。
お礼
義母はお金にはどんぶりです。 でも我が家とは別の世帯なので問題はありません。 「嫁である私がそう思っているのでは?」と怪しむ 義母が信じられないのです。 実はこれまでに色々とありました。 今回はかなり凹んでしまい、正直言いますともう私としては限界状態ではあります。 嫁姑問題を起こすと主人がかわいそうだから、 私が我慢続けているところです。 「負けて勝負に勝つ」ですか・・・ その前に死んでしまいそうです。 ありがとうございました。
補足
お礼に「私が我慢している」と書きましたが、 お姑様の方も我慢しているのかもしれません。 主人の妻としては勤まるけれど、○○家の嫁という役割は私には勤まらなかったんだと思います。 私が悪いので去れば問題ないのかなとも思っています。
- 1
- 2
お礼
主人と義母は性格が似すぎて衝突することが多いですけれど、実の親子なのですから、大丈夫だと思います。私はしばらく非難しようと考えています。 ありがとうございました。