• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内祝いとご祝儀)

内祝いとご祝儀は同じもの?挙式・披露宴におけるお祝いのマナー

このQ&Aのポイント
  • 内祝いとご祝儀は同じものなのか、また、挙式・披露宴でのお祝いのマナーについて考えてみましょう。
  • 入籍を済ませた後に、ご祝儀の使い道について悩んでいるケースもあります。
  • 挙式・披露宴を控えている場合、既にお返しを済ませた親族からのご祝儀や引き出物についても考慮が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

お祝い金のお返しについてはお父様の意見に従って正しかったと思いますよ。お返しなどの礼儀は家によって異なります。そのため必ずしもだんなさんと同じにする必要ありません。 式の予定があいまいなのでその時点でのお祝いで、実際の式のときに式場のレベルなどを勘案して再度お祝いをもらえることもあります。その辺は断る必要は無いと思います。くれないケースがほとんどだが。 貰った場合にはその金額に応じてお父さんとお返しについては相談したほうがいいでしょう。その辺が親戚関係や家の事情であり、だんなさんとは別個に考えましょう。 引き出物については招待者への手土産なので出したほうが良いと思います。

rrrruby
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 私の実家の方の親戚は殆どが「入籍のみ」が多いので 入籍する→お祝いを頂く→半返しという流れが出来ていました。 父とも相談して決めていこうと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

noname#136164
noname#136164
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 >「内祝いとご祝儀は同じものなのでしょうか」 同じものではありません。詳細はNO.2の方がお書きになったとおりです。 ご祝儀を頂いた方に対する内祝いに関しては、お父様のご指示に従って正解だと思います。損をしたと思うかも知れませんが、こういうことは家によってしきたりがありますので仕方ありません。親戚の方に非常識だと思われたくないでしょう? 既にご祝儀を頂いている方が再度包んで下さるとは思いませんが、もし渡されたら拒まなくても良いのではないでしょうか?その代わり、後日きちんとお返しをして下さい。 それから、結婚式に出席して下さる方全員に引き出物を用意した方が良いですね。既にお返しをしている方であっても、わざわざ出向いて下さるのですからお礼をするべきです。

回答No.2

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 ご質問の趣旨からそれてしまって恐縮ですが、「内祝い」について気になりましたので、書き込ませて頂きました。 内祝いとは「内(自分のところ)のお祝い」という意味です。我が家にお祝い事があったから、この喜びを祝い品として皆様にもお分けし、一緒に喜び祝ってもらおう、というものです。現代では、結婚や出産のお祝い返しを「内祝い」と呼ぶことが多いかと思います。 つまり「内祝い」はお祝い事があった方から、周囲の方々にお配りするお金や品物のことを言います。 これに対して、周囲の方々から、お祝い事のあった方へ渡すのが ご祝儀、ということになりますので内々で頂いたとしても、ご質問者様が親戚の方から頂いたのは「ご祝儀」になります。 ご祝儀は元々は、お祝い事があったときにその家へ直接持っていくものだったそうで、今では結婚式当日に持参することが多くなっているだけです。 ですので、すでにご祝儀を頂いている(しかもお返しも済んでいる)なら、本来でしたら結婚式当日には頂かないものですが、先方がくださるならば、特段 拒まなくてもいいかと思います。その代わりに、また後日お返し(これが、内祝いになるのですが)をすればいいのではないでしょうか。 また、引出物は用意した方がいいですよ。結婚式に来ていただいて、手ぶらで帰るというのもナンですし、ご足労ありがとうございます、という気持ちで引出物をお渡しすればいいと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。 末永く、お幸せに!

関連するQ&A