- ベストアンサー
温泉の価格
“温泉旅館”と看板を出してきたある田舎の旅館と我家との間に発生した事例です その旅館の浴場で使用しているお湯は温泉です その温泉の源泉は 実は我家の地所にあります(成分など 温泉として規定の基準に達しています) いつ頃からか判りませんが この旅館は無断でこの源泉までパイプをひき旅館の温泉として使ってきたのです 先日この旅館から 使用許可証を地主である我家に要求してきたことからこの問題が発生しました 父は 使用許可を認める内容とその条件として 10年間契約で権利金として100万円 又 使用料として月3000円を書面にて請求しました その後 旅館側からは使用許可を認めてくれたことへの感謝の言葉がひとことE‐メイルで送られてきましたが 料金について先方は一切触れてこない状態のまま現在に到っています 質問は 1.この権利金と使用料が適性かどうか? 相場はいくら位なのか? あるいはどこでその相場を知ることが出来るのか? 2.このまま旅館側から料金についてなんの返信もない場合我家はどのような姿勢を示すのがベストなのか? です 知り合いの不動産関係者に訊いたところ「これまでにこのような事例がないのでわからない」とのことでした 話を幾分か簡略化しているので 判りずらい点がありましたら随時補足します どうかよろしくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
追加ご質問について 先の回答でも触れた通りに、まずは役所の管轄部署にご相談されることをお薦めすることに変わりは無いです。また、当方も直接ご質問者の様なケースに遭遇した経験がございませんので、素人感覚での回答になりますが、 1.個人経営の旅館が環境省の立場でモノを言いに来るわけでは無いと思います。環境省(行政側)による取り組みや指導を元に(内容が何かはわかりませんが)ご質問者側にご相談があるのではないでしょうか? 2.災害については、特に源泉にかかわるものであれば仰る通りにご質問者側の問題ではあります。 しかし、仮にその源泉を賃料を得て貸す事に合意なされるのであれば、災害時の保全の為に何らかの事前対策を講じておきたいということではないでしょうか。 費用負担をどちら側でされるか、そのあたりは話し合いで決めることかとは思いますが。 3.金額についての妥当性は、正直私にも判断つきません。仮に、ご質問者側にもメンテナンスに要する費用負担等があれば、そのあたりを加味した上で算出出来るのかもしれませんが、そういったモノがなければやはり役所の管轄(行政の立場で具体的にいくらで貸しなさいと断言は出来ないと思いますが)や、その地域の温泉や旅館に関しての組合みたいなものがあれば、そういったところで相談してみるのが良いと思います。 1~3に共通して言えることですが、とりあえず旅館側のお話(提案)を聞いてみたらいかがでしょうか? 相手が何を言いたいのか、受けてみないとどれも判断が付きません。お話を聞いた上で、受ける、受けないのご判断をされるべきかと思います。 相手(旅館)も商売ですし、源泉が使えなくなるとした場合に死活問題としますと、やはり何とか継続して使えるようにしたいという立場。又、使えるにしてもあまり高額な負担で財政を圧迫するような形でも困るという立場。 ここからは少し余談かもしれませんが、上記の相手の立場を多少なりとも理解した上で、だからと言って適正な金額がもしあるのであれば、気持ちの問題だけでそれを大幅に下回る金額で貸す必要もありませんし、逆に必要以上にふっかける必要も無いと思います。 (このあたりは私が決めることでは無いですが) お互いにとって良い方向でお話し合いが進められることをお祈りしております。
その他の回答 (2)
直接的な回答は出来ず申し訳ないのですが、 どちらの地域のお話なのかわかりませんが、温泉については(温泉採取権や成分分析、または温泉法による利用許可等について)役所に管轄の部署があるはずです。県庁か市役所か保健所かは地域によりわかりませんが。 まずはその役所の管轄部署に相談してみたらいかがでしょうか?今回のようなケースの対応方法などを。 一つ言えることは、他人の敷地内にある源泉(温泉採取権をあなた側で有していた場合)を無料で使い続けることに正当性は無いとは思います。
お礼
intheforest様 ご回答をありがとうございます Chuck_GOO様のお礼にも書かせていただきましたが お二方のご提言にあるように 市の担当窓口へ行くのが近道であるかもしれません またこの質問をしたのと前後して父に届いた先方からのEメイルの内容の抜粋を Chuck_GOO様の補足欄に記入致しました 大変長くてご面倒をおかけして恐縮なのですが 一読して頂き新たなアドヴァイスを頂けたら光栄です どうか宜しくお願い致します
補足
重要かどうか判りませんが 今思い出したので補足致します この旅館の社長である人物は この市の議員です 今回の件に関係してくることがあるでしょうか? それともこういうことは 質問カテゴリィを変えるべきなの可知らん。。。
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
1. 大き目の温泉であれば、通常ですと、温泉組合のようなものを設立し、そこに加入することで温泉が利用できるようになっています。 公営となっているケースもあり、そういったところでは料金表を掲示しています。 http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/koei/koei08.html http://reiki.city.tsuruoka.yamagata.jp/reiki_honbun/c4040394001.html 基本的には、掘削&メンテナンスコストを負担いただく、ということでしょうから、 各々の温泉によって使用対価は異なると考えたほうが良いと思います。 ですので何が妥当か、ということでは、moncanaさんの源泉の事情によると思います。 ただこの点、判例など過去に存在するかもしれませんので、地元の法律相談などにいかれておいたほうがよいかもしれません。 2. これも法律相談などで対応を相談しておいたほうが良いでしょう。 本来、妥当な対価をいただけるはずのものでしょうから、いつから起算すべきものか、(書面は内容証明郵便でおくられたのでしょうか? 先方が書面を受け取った証拠になるものはありますか?) どういった形で頂くことにするか、ということを念頭におきつつ、 弁護士さんなどに一度相談されてみるのが良いように思います。。。 以上ご参考になれば幸いです。
お礼
Chuck_GOO様 御礼が遅くなりました ご回答ありがとうございます 挙げていただいたサイトを見るかぎり どうやら 立方単位での算出ということになるでしょうか。。。 なにぶん 頼れる弁護士もなく こうしてこのサイトで質問をさせていただいている次第です また お二方のご提言にあるように 市の担当窓口へ行くのが一番の近道であるかもしれません その線も進めて行こうと思います 上に補足をさせて頂きました 何か新たなアドヴァイスがございましたら ご面倒ではありますがどうか宜しくお願いいたします
補足
以下 ここでの質問と前後して 父に届いた先方からのEメイルからの抜粋 (「お話をする機会を持たせて戴きたい」とした上で)お会いしたかったのは次の点でございます。 1. 周辺の環境管理(特に今、市(質問者注:今件の源泉のある市です)は環境省の「エコツーリズムモデル推進事業」の地域に指定されていて、熱心に取り組んでおります)についてもご相談したいことがあること。 2. 台風や洪水等、予想される災害に対して防災手段を考えていきたいと思っておりまして、その点でもご相談したいことがあること。 3. 契約料金の100万円と年間使用料の支払い方法についてお願いがあること。 (中略)契約に関しましては今後10年間の契約で契約料と使用料を含め年間12万円でお願いできませんでしょうか。本来なら当方がお伺いすべきでしょうが、その際現地を一緒に見ながらお話をさせていただきたい部分がございます。 (中略)いずれにせよ、契約は早急にさせていただきたいと思います。(後略) 1について 個人経営の旅館から環境省からの話しを聞くことに何か疑問を感じます 市から話がくるのなら納得いくのですが。。。 2について 予想される災害は 当方の地所の問題であって先方の旅館の問題ではないのではないでしょうか? 先方に先導権があるような印象を受けるのは私だけでしょうか? 3について この項目以降の金額は実際のものです 100万円は父が温泉について調べて概算した額です 私はこの源泉を最近見ておらず どういった状態になっているのか判らないのですが 先方は既に下調べをし何らかの方法を整えているとも取れる文面に思えます 長くなり又不明瞭な点の多い補足ですが ここから新たなアドヴァイスがございましたらどうか宜しくお願い致します
お礼
intheforest様 再度ご回答有難うございました 明日 市役所へ行きます 御二方の回答 参考にさせて頂きます 新たな問題が発生しましたら 再び質問させて頂きます その時には又 宜しく御願い致します ポイントは 1回答10点配当とさせて頂きました 本当に有難うございました