• 締切済み

人身事故の後遺症について(加害者)

 5週間まえに人身事故を起こしました。重傷でした。72歳のおじいさんです。 だいぶ良くなって今日退院したのですが、まだ 通院しないといけないらしいのです。 診断書は6週間ですが、来週までは完治はむりみたいです。 足が完全に曲がらないみたいで、いつ治るかはっきりしません。  見舞いにはできるだけ行っているので 被害者の方もあまり怒ってないですが、完治してないので心配です。  完治は医者が決めるのでしょうか  こういう場合、診断書を書き直すのでしょうか  刑罰はどうなりますか  見舞いは退院した後も行った方がいいでしょうか

みんなの回答

noname#203303
noname#203303
回答No.4

他の方の回答とも重なりますがご了承を。 > 診断書は6週間ですが、来週までは完治はむりみたい..です。足が完全に曲がらないみたいで、いつ治るかはっきりしません。  事故直後の診断書というのは、実際の完治までに要する期間より少ないのが現状です。何とも変な話なのですが、医師は自ら作成した診断書の「治療見込み期間」について、実際と大幅に異なったとしても、何らチェックされることもなければ罰を受けることもありません。なので、診断書に記載された期間は、全くと言って良いほどあてになりません。  また被害者の方は高齢ですし、脚のケガとなると、それが元で歩行困難(車いすや寝たきり)になる危険性が非常に高いです。「打撲のアザや擦り傷は1ヶ月余りで治ったが、歩けない身体になった」という場合、あなたはこれを「1ヶ月で完治した」とは考えないでしょう? > 完治は医者が決めるのでしょうか  他の方の回答にあるとおり、後日「症状固定」という手続きが為されることになります。医師の判断に依るところが大きいですが、入通院の都合などで、多少日にちが増減することはあります。「症状固定=これ以上治療しても良くならない=完治」ということになりますが、実際には「治って」はいなくとも、その時点で「(治る分については)完治」ということになります。言葉の使い方の問題です。 > こういう場合、診断書を書き直すのでしょうか  書き直すことはなく、「その時点で、新たな診断がなされる」と考えて下さい。 > 刑罰はどうなりますか  ic-shigeさんが書いておられる通り、罰金刑かと思います。ただし、あなたの態度如何によっては収監される可能性も十分あります。 > 見舞いは退院した後も行った方がいいでしょうか  上記の刑罰と絡んできますが、それこそ被害者の方が恐縮してしまって、「大変でしょうから、もういいですよ」と言われるくらい、お見舞いには通うべきです。被害者調書や参考人調書で、「最初の頃こそ見舞いに来ていたが、後は保険屋任せで全然来ない。厳罰を望む」などと書かれれば、それから慌てても手遅れです。  人間、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と言います。おそらくこのまま3ヶ月もすれば、あなたにとって事故は過去の出来事になりますが、もし被害者の方が大なり小なり後遺症を抱えることになれば、あなたは憎き「犯人」です。交通「事故」と言っても、あくまで「犯罪」なのだということを忘れないでほしいと思います。  事故全体に関係することですが、「保険屋任せ」は非常に危険ですので、絶対に止めるべきです。  保険屋にとって、加害者であるあなたは「お客様(保険の加入者)」ですが、事故の被害者は「金をむしり取ろうとする“敵”」にすぎません。どうして被害者に対して親切丁寧な対応をする必要があるでしょうか?  事故処理や手続き関係は保険屋にさせるとしても、きちんと見舞いに行くことや、保険屋に定期的に状況報告をさせるなど、「釘を刺す」ことは重要です。「加害者本人の態度は良くとも、保険屋の態度が悪かったために被害者が立腹し、訴訟に持ち込まれ、結果的に賠償金が跳ね上がった」というケースは多々あります。  あなたの命まで取られることはないわけですから、被害者が完治するまで、誠心誠意対応してあげて頂きたいと思います。

  • ic-shige
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.3

 こんにちは。  行政処分について。  重傷事故ということで、おそらく治療期間30日未満、もしくは30日以上となっていると思いますので(6~9点)、また事故の原因がなんらかの違反であった場合(とくに思い当たる違反がなければ”安全運転義務違反”2点)で、免停などはまずなるでしょう。  刑事処分について。  おそらく数ヶ月以内に検察庁から出頭命令が来るはずです。懲役などの刑はないでしょうが、30万前後の罰金になるとみていいんじゃないでしょうか。 *はっきりとしたことは言えませんが。  治療については、後遺症など、また被害者の要求にもよりますのでこれもはっきりとは言えません。  退院後も徐々に回数を減らしていく方向でもいいので、怪我の気を使う程度にでも、もめてないなら行くほうが良いと思います。

noname#89421
noname#89421
回答No.2

私も人身事故を起こしたことがあります。相手の方はお年寄りではなかったのですが、むち打ちぐらいでしたが、全治2週間でした。わたしも、むち打ちなど怪我をしましたが、お互い診断書通りには完治しませんでした。最初の診断書を警察に届けてあるなら治ったとか治療中という書類はいりませんよ。わたしの場合は入院とまでいかなかったので、当日にお詫びに行き、じばらくは週1ペースで電話で体調をうかがいました。質問者さまも退院後は電話・手紙などのやりとりで大丈夫だとおもいますよ。 刑罰ですが、警察には行かれましたよね?警察の方で、被害者と話しあって被害者がよければ示談にできると言われませんでしたか?警察に行っても示談が可能らしいのですが、そうなると、任意保険が適用されなくなるそうです(最大の保証はされないという意味です)私は、相手方が若い男性であったので、示談にして、のちのちお金を・・という心配がありましたので警察で処理してもらったところ、罰金30万でした(涙)質問者様はの相手方さんはだいぶ怪我をしていらっしゃるようなので、警察に処理してもらい、任意保険を適用した方がよいと思いますよ。 長文になりましたが参考までに。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.1

人身事故の最初の診断書は見込み診断書ですから、必ずしも、その期間で完治するとは限りません。まして、72歳の高齢での重傷ですので、6週間の完治は難しいのが通常だと思います。 事故の行政処分については、最初の診断書を元に手続が進んでいきますので、そのままでいいと思います。 (重過失の重傷事故なので、点数は高いですよね。無傷免許からの加点でも90日免停くらいは来ますので覚悟はしておいてください) あと、治療完了は、医師が診断します。具体的には、症状固定の段階で、その後は、後遺障害診断書で後遺障害等級認定となります。それらの入通院日数と認定されれば後遺障害等級によって、慰謝料が決まります。 質問者は、任意保険には加入していますよね、であれば、任意保険の示談代行に任せて、 見舞いは、もう手紙程度でもよいのではないでしょうか? 重傷事故の場合、そんなに早い時期に示談というのは、少ないと思います。リハビリ等も含めて、だいたい半年~1年後くらいではないでしょうか?

nnnaooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A