- ベストアンサー
居宅介護などで、風邪を引いた場合、みなさんどうされてるのでしょうか?
居宅介護、(施設介護もですが)で、風邪を引いた場合、 程度にもよると思いますが、どうされてますか? 利用者に移ることを考えたら、 休みますか? マスクをして介護しますか? 健康に留意しなければならないのは、当然なのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介助者の感染症・・・大きな問題になりかねない話ですよね。 利用者の健康状態によるのではないでしょうか? 相手が一人で「体調はバッチリ」「心臓疾患はない」という状態であれば、断りを入れてマスクで介護もありかと思いますが・・・ 施設介護の場合、きちんと咳が出なくなるまで休んだ方が・・・(ただ、休めますか?) 私は養護学校勤務ですが、重度障害の生徒(心臓疾患も持っている)に関わることが多い部署の時は、休んでいました。単に同じ施設にいるという部署の時は、マスクで出ていました。
その他の回答 (2)
- supring
- ベストアンサー率16% (1/6)
私の働いていた施設では咳があるときはマスク。熱はいくらあっても働いていました。急に休めるほど人手はなく実際私も39度あっても、夜勤していました。 居宅の場合は、咳を一回しただけでもクレームが来ることがあるため休まされました。 どっちにしても本当は、休むことが最善と思うのですが・・・現実は難しい・・・快く休ませてくれる職場で働きたいですぅ(T T)
お礼
風邪を、ひきやすい人は、在宅介護の職につくのは辞めといたほうがいいかなぁ~?やはり。 どうもありがとうございました。
- syakunage
- ベストアンサー率37% (145/386)
現実は厳しく、寝込むまでは続けなくては行けないのでは無いでしょうか。 風邪を写すといけないからと言っても、急に入所させられず(空いて無いですものね)兄弟が来てくれれば良いですが、困ったとき兄弟がやってくれる事は、現実にはあまり無いと思いますよ。 動けない位になって、初めて心配してもらえるのでは・・・ 施設の従業員の場合ですが、施設には「風邪の方は面会しないでください」との張り紙があります。 紺屋の白袴 ではないですが、おそらく人員不足から、休ませてもらえず、マスクもできない(面会の家族の方がどう思うでしょう?)。 これは私の想像ですから、違っていたらごめんなさい。 ただ、本人に写さぬために、軽いうちに予防して、そばに行かない。健康なものが変わるを勤める。 これだけの単純な事も代わりの人間がなくて行われていないのではないかと思います。
お礼
貴重なご意見どうもありがとうございました。
お礼
普通休めないですよね、やっぱり。 移っても困るし。 咳がでると、やはり、まずいですね。 どうもありがとうございました。