• ベストアンサー

急ぎで!居宅介護支援・訪問介護の開始について

とても急ぎで回答していただきたいです。 老人ホームを経営している法人が居宅介護支援事業と訪問介護事業を検討しているのですが、何点か質問があります。 (1)老人ホームの常勤の介護員を訪問介護の介護員と兼務させることはできるでしょうか? 訪問介護の人員配置基準では、介護員は常勤で2.5人以上となっており「専従」とはなっていません。老人ホームの基準では、介護員は当該施設の職務に専念すべきとなっており、ここまでで判断すると兼務不可です。 ただ、老人ホームの介護員は常勤換算で2人以上必要なところ、施設には常勤で3人配置されているので、内1人に訪問介護のほうへ異動してもらえれば、兼務ではありませんが老人ホームの介護員を訪問介護員にすることはできると考えていいのでしょうか? (2)訪問介護で利用が多いのはどのくらいの時間の身体介護・生活援助なのでしょうか?また、平均で1ヶ月(もしくは1週間)に1人当たり何回くらい利用されますか?1ヶ月の平均利用金額もわかればお教え願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

施設で職員が常勤換算2名のうえに専任規程がある… ケアハウスでしょうか? 施設配置職員は常勤換算で2名、そのうち1名は常勤専従になっていると思います。 と、言うことは1名の方が兼務することは可能です。 *兼務する場合は時間数を明確にして、給与も案分になるのでご注意ください。 訪問介護の常勤換算は2.5名ですが、運営的に最低職員数では無理がありませんか? サービス提供責任者の要件も満たすようにご注意ください。 ご利用者の時間についての質問は正直言って不適切でしょうね だって、必要なニーズから導き出したプランによってサービスを提供するので、普通の平均なんてありませんよ。 必要であれば限度額の範囲内で活用するし、不要であれば使わないだけでしょう。 その上、利用者負担もあるので、経済的な問題もありますね。 *施設内へヘルパーさんが入る場合は、一般の在宅サービスと時間は異なるでしょう ・食事調理は不要ですね ・掃除も1時間以内で十分でしょう ・洗濯を含めても必要な最低時間で検討します  取り入れはご本人に出来ればお任せしましょう ・入浴は利用者とヘルパーの1対1の介助になるので施設の入浴設備の使用可能時間と相談ですね。  入浴回数はご本人の希望とも合わせて検討でしょう  最低でも週に2回ですが、4回5回と援助が可能であればOKでしょう  *ご本人の生活習慣から検討してください   一律に何回と決める必要はないでしょうね ・通院介助の話がありますが、これは保険者へ確認が必要です  施設であれば、施設職員が対応する必要があります。  *施設に健康管理の規定があれば依頼は難しいと考えますね  通院等乗降介助の援助以外でヘルパー同行は難しいでしょう…  *保険者確認です。 ○ご利用者の生活リズムの中でプランを検討しますが、柔軟に考えないとサービス利用も難しいので、午前中の入浴習慣がない方でも午前中にお願いすることはあるでしょう。 *ディサービスへ行けば午前の入浴もあります。 介護保険の制度を良く確認して必要なサービスが提供できるようにケアマネさんと相談してください。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

とりあえず2ですが 事業所様々です たまたま身体の多い事業所もあるでしょうし 生活の多い事業所もあるでしょうし 一人当たりに関しても利用者さん本人 及び家族さんの意向で変わります 完全に日中独居になるとか家族がいても遠いところに住んでいる でも利用者さんは家事が出来ないってなれば介護度が軽い方でも昼 夜と食事で入るかたもいますし 家族が基本的には全部面倒を見るけど 通院だけお願いしたいって人もいてますし 週2回の入浴介助だけ来て欲しいとかって人もいてます。 これに関しては本当に事業所で変わりますよ