• ベストアンサー

息子の学習意欲を高めるにはどうすればいいのでしょう。

今週、高校に入学した長男が、どうも学習意欲がわかないらしのです。高校の補講に参加したり、通信添削 のやっているのですが、中身はさっぱりです。 どうも、このまま、ずるずると勉強しない高校生活を 続けそうで、心配しています。親として、こんな時 どうしたよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25320
noname#25320
回答No.2

・目標 ・関心、興味 ・褒美、ペナルティ 勉強する動機ってざっくり分けるとこれくらいじゃないでしょうか。ただ、今年入学したということは去年まで高校入試のために勉強していた訳でしょうし、気分を切り替えてすぐに次のための勉強に取り組めるかを考えたらなかなか難しいのではないでしょうか。 褒美、ペナルティなんていうのは個人的には好きではありませんが、目標、関心なんてものがないとなかなかやる気なんてわかないと思います。あと勉強しないと自分の可能性を減らすよ、なんていう決まり文句やきれいごとを聞かされても聞く方はうんざりしますからそんな感じのことだけはいわない方が良いと思います。

その他の回答 (2)

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.3

>高校の補講に参加したり、通信添削のやっているのですが、中身はさっぱりです。 これはどういうことでしょうか。 親として息子さんがちゃんと勉強しているのかどうか分からない、ということですか? 息子さんは1年生でしょうか。 やることはやっているのでしょか。テストの成績とかはどうでしょう? 保健体育などはどうでもいいですが、数学や英語など主要科目をがんばっているなら、今のところそれでいいかと。 そもそも学習意欲がわく、というのは勉強が好きな子でないと無理なんですよね。例えば先生に褒められてうれしいとか。そうなれば勉強するんですよね。 今のところそんなことがないなら、やはり強制しないと勉強は無理でしょう。 勉強を自らやるような意志の強い子でない限り、通信添削は止めたほうがいいのではないでしょうか。 通信添削よりも塾型に切り替えたほうがいいと思います。 集団型と個別型がありますが、それはお子さんの性格しだいです。 集団型では予習がメインになっていきます。先生が一人ひとりを見てくれるようならいいのですが、そうでない場合、サボりを覚えてしまうことがあります。 個別型はそういう意味ではいいのですが、先生はおそらく大学生(バイト)です。友達感覚になると、勉強は進まないと思います。 性格が生真面目な子なら、個別指導でがんばってくれると思うんですけどね。 最後に、親ががみがみ言ってしまうと、子供って本当に勉強したくなくなるんですよね。 すこし我慢して、神経質にならないようにお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に・・・

参考URL:
http://www.sing.co.jp/koza/koza023.htm

関連するQ&A