- ベストアンサー
バットコントロール向上、飛距離向上、打率向上のためのトレーニングは?
私は野球をプレーすることに関してはまったくの素人です。たまにバッティングセンターに行って、90キロの球の6割くらい(上や後ろでなく)前方に飛ばすことができる程度です。 でも、もっとうまくなっていつかは実際に草野球でもしてみたいと思うのですが、どのようなトレーニングをすればいいのかわかりません。野球ができる知人もおりませんので、困っています。今の状態で草野球チームに入っても、玉拾いさえさせてもらえないかもしれません…。(-_-;) 特に下半身が弱いなということも感じています。下半身を鍛えるにはやはり短距離の走りこみでしょうか?長距離の走りこみや、自転車に乗ること、スクワットをすることなどは効果があるのでしょうか? また、鉄アレイの使い方、腕立て伏せをしたらどのように変化があるのか、などいろいろ教えていただければ幸いです。欲張りな質問で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
草野球であれば、パワーで遠くに飛ばす必要はありません。趣味で楽しむレベルの草野球の試合であれば、普通外野手の守備位置は結構前の方になります。プロ野球の前進守備くらいが定位置じゃないでしょうか。なので、パワーがなくても芯で当てれば、外野手の頭の上を越えるのは難しくありません。 遠くに飛ばせるようになりたいのであれば、スイングのスピードを速くすることです。手っ取り早いのは、軽いバットを使うことですね。バットにもアベレージヒッター用やパワーヒッター用など、さまざまなタイプがありますが、やはりパワーヒッター用のほうが飛ばしやすいですね。あと、ビヨンドマックスという、恐ろしく打球が伸びるバットもあります。値が下がってきたので、私もそろそろ買おうかと考えています。 また、パワーをあげたいのであれば、背筋を鍛えるといいでしょう。遠くに飛ばすのに重要なのは、腕力よりも背筋力です。ボールを速く投げるのも背筋力ですし、野球では結構重要な筋肉です。 バッティングセンターでの練習はいいと思いますが、いつも同じバッティングセンターの同じスピードで練習してると、体がそのタイミングを覚えてしまうことがあります。なので私は、たまに違う球速も打って調整します。このときに気をつけるのは、球速が変わっても同じフォームで打つことですね。フォームを崩されないようにするには、素振りしてフォームを固めるのが一番かもしれませんね。 私も草野球をやっていますが、遠くに飛ばしたいので、常にフルスイングしてます。私は完全に割り切って長打狙いをしているので、空振りは気にしていません。草野球なんで、自分が楽しいのが一番だと思ってやらせてもらってます(笑)チームメイトも理解してくれてますし。そのかわり、フルスイングしても自分のフォームが崩れない程度には練習してますよ。 山登りは良いトレーニングだと思います。足腰が鍛えられますし、平衡感覚が養われると思います。バランス感覚って大切なんですよね。実感しにくいとこですけど。
その他の回答 (6)
- 8181
- ベストアンサー率20% (15/75)
鉄アレイの使い方、腕立て伏せは、小指を意識すると良いですよ。下半身は足の裏の外側を意識して、ウオーキングするように、かかとに体重を乗せて小指の付け根で押し出し、腕を振って手の小指側の手首を回転すると、この使い方は、ほとんどのスポーツにも応用できます。
- 8181
- ベストアンサー率20% (15/75)
両足の小指の付け根が大事です。意識的に使うようにしてください。小指の付け根を強化するだけで、全身への波及効果があります。 (ピッチャーとバッターは、足の親指の付け根をやや浮かせて足の裏の外半分と小指の付け根(かかとで回転するイメージでも良い)で回転すると、ピッチャーはボールが軌道に入り、バッターはバットが軌道に入る。ここを変えるだけで全部良くなる。)
- slider30
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは。 中高大経験者です。ピッチャーだったのでバッティングは自信がないですがお答えしたいと思います。 まず筋肉のつけ方ですが、トレーニングとしては陸上の短距離走選手と同じです。瞬発力をつけるため腕立てなどは早くこなすようなトレーニングがよいでしょう。逆に投手などスタミナをつけるには筋持久力をつけるために、長い距離をゆっくり走ったりすることが効果的です。 打撃上達のために手軽にできるのは素振りです。 ただ振るのではなく内角、真ん中、外角のコース高め低めの高さを気にしながらどのコースを打っているのかを意識して振ってください。 自分の姿が見えるとベストです。 頑張ってくださいね。
補足
回答ありがとうございます。 陸上選手と同じトレーニングですか。瞬発力kをつけるトレーニングと、スタミナをつけるトレーニングですね。 打撃はやはり素振りなんですね。続けて生きたいと思います。 ところで、少々質問がそれるのですが、持久力に関連して。・・・ハードな筋肉の使い方をしても(例えば引越しの手伝いとか)、疲れないようになるには、どのようなトレーニングをすればいいのでしょうか? あと一つ、家の近くに標高400メートルほどの小さな山があるのですが、山登りをするとどのような筋肉が鍛えられて、どのような効果があるのかということも、もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。(ちなみに、私の父はほぼ毎日会社出勤前に登ってます。母は3日一回ほど夕方の空いた時間に登ってます。私も見習ったほうがいいのかな…、と) 質問ばかりで恐縮です。どうぞよろしくお願いします。
- mario-desu
- ベストアンサー率20% (2/10)
体を鍛えるより先に素振りですね。ピッチャーがいると思ってふった方が、いいと思います。数は自分が納得いくまで振ったらいいと思います。 足幅をひろくとり、息を止めて10回連続で振る。するとスイングが早くなります。(ちなみに巨人の高理由伸や西武の佐藤友選手がやってました。) 腕立て伏せより、チューブを買って手首を鍛えた方が、打球が速くなります。
補足
回答ありがとうございます。息を止めて振るんですか…。腹筋や腕立てのときは力を入れるとき(体を持ち上げるとき)に息を吐きなさいと去年ちょっと通っていたジムのトレーナーに言われたことがあるのですが、バッティングの場合はちょっと違うということなのでしょうかね。なかなか奥が深いですね。 普段プロ野球の選手たちがどのようなトレーニングをしているのかというのは見る機会がなかなかないですからね。試合前に内野手が4-6-3のダブルプレーの練習などをしているのを見たことはありますが(昨年甲子園球場にて)。
- tatibana3
- ベストアンサー率5% (13/258)
一応中学で経験あります。 バッティングセンターへは大人になってからよく行ってました。 プロではないのですから、遠くへ飛ばす必要は無いです。 河川敷の柵の無いグラウンドでやられる程度だと思いますので、必死になってやらなくてもいいと思います。 私は当てる事、ミートする事に専念しています。 ですからほとんど空振りは無いです。 思いっきり振りまわしても遠くへ飛んでも、フライでは意味ないですからね。 当てたら内野の頭くらいは越えますから。 当てる方法ですが体を真正面に向いて立つ感じだと当てやすいです。 バットも肩の辺りまで持っていかず胸の前辺りでちょこんと出す感じで振れば当たります。 振り遅れもあまり無いですし。 頑張ってください。
補足
やはり最初は非力でもありますし、小さくバットを振るほうがいいんでしょうね。構えとしては、阪神の選手で言えば久慈さんのような肩でバットをかつぐような感じでいいんでしょうか?濱中選手のような本格派のホームランバッターのフォームに憧れるんですけれどね…(^^ゞ でもなぜかバットはイチローモデル。たまたま一番安かったからなんですけれどね。 回答ありがとうございました。
バッティングに関しては素振りです。 毎晩100本の素振りで十分だと思います。 数が少ない代わりに毎日。 そして集中して自分とプロ(模範)とを見比べながら効率的にやればいいフォームが身につきます。 それと、意地悪いかもしれませんが バッティングセンターでのバッティング≠実際のバッティング です。実際のピッチャーと機械は全然違いますので いくらバッティングセンターで打っても試合でボロボロだったりします。 そのギャップで落ち込んだりしないよう… それと、野球ってのは守備もありますから 基本的な守備、ちゃんとしたスローができないと話になりませんのでキャッチボールもした方がいいです 下半身強化のことですが、 上り坂をダッシュ(適量)すれば強くなります。 (下り坂を奪取すると足が速くなるらしい…
補足
回答ありがとうございます。毎日100回素振りですね。頑張ってみたいと思います! キャッチボールは、相手してくれる人を募集中なんです(笑)。 ダッシュもやってみようと思います。幸い家のそばに上り坂も下り坂もありますので。 わかりやすいアドバイス、ありがとうございました。
補足
回答、ありがとうございます。背筋ですか。バンティングセンターの話、バランス感覚の話、草野球の経験談、興味深いお話をありがとうございます。 みなさんにいろいろ教えていただいて、何からやればいいのか、逆に混乱してきた気もないではないですが(笑)。←いやみじゃないですよ。(^^) まずは、素振り・走り込み・登山といったところでしょうか。バッティングセンターへ行くのはしばらくはやめておいてもいいかな。お金にもあまり余裕がないし…