• ベストアンサー

炎について。

ライターがつかなかったとき、昔の理科の実験を思い出しました。(笑) 炎って、赤色より青色の方が温度高いんですよね? また、着火部より炎の上の方が温度たかいんですよね?  素朴な疑問ですが忘れてしまったため、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.2

昔の理科の実験では炎心、内炎、外炎の順に温度が高くなっていく・・・だったとおもいます。 ガスバーナーでは炎心は青色ですが、外炎のようには酸素が十分に供給されないので温度は低い、と教わったように記憶しています。たしか割り箸かマッチの軸を焦がして、「真ん中はもえていないでしょ?」だったとおもうのですが。 ガラス細工に使うバーナーでもノズルのところは青ですが、空気を十分に供給しないと黄色い炎です。すすもでます。空気を供給していくと炎は青になっていきますが、一番高温になる外炎の色は青っぽいかなかったように思うのです。 バーナーは炎心の方が青いから外炎よりも温度が高いと結論するとしたら誤りではないでしょうか。

参考URL:
http://www3.toyama-u.ac.jp/~kihara/chem/fire/burner_temp.html
kamekichi0302
質問者

お礼

参考URLもありがとうございました。大変よく分かりました?って言うか思い出させていただきました!

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

一般的に言えば、そのとおりでしょうね。 でも、燃料に不純物があって「炎色反応」を起こしていれば、色はあてにならなくなりますが・・・・

kamekichi0302
質問者

補足

回答、ありがとうございました!理科の実験でやったガスバーナーでは、おっしゃる通り(一般的)ですよね?

関連するQ&A