- ベストアンサー
住宅取得時の節税に関して
こんにちは。このたび夢のマイホーム取得に向けて節税対策に奮闘しております。 必要なお金 土地 1500万 住宅 2700万 その他諸費用 300万 合計4500万 お金の出所 現在 私の資産 400万 親からの援助 1500万 住宅ローン 2600万 合計4500万です。 そこで、今回まず土地を買う為に 親から1500万を借用という形で受け取ります。 そのお金で土地を買います。 住宅建築後 2600万のローンが降りた段階で 一度1500万を親に返済し、 その後 住宅(2700万)の内 1500万を親の持ち物 1200万を私の持ち物 という割り振りにして共有として 登録しようと思っております。 住宅の1500万分は親の持ち物でありますが、 親が長生きすれば長生きするほど、住宅の 価値は下がり、相続時の相続税がすくなくなると いう方法をとりたいと思っております。 以上のやりかたで、何か問題があるようでしたら おしえてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答