• ベストアンサー

朝、起きることができません

私は朝、早く起きることができません。 よって寝過ごしてしまうことがあります。 たまにならなんとかなるのですが 疲れている時が続いたりすると、朝起きるのが本当に辛いです。 今は学生なので自分にふりかかってくるだけですが これから仕事などが入ってくると まわりにも迷惑をかけてしまうので不安です。 早く寝るようにも心がけていますが 毎日早く寝れるわけではないし、 「低血圧」もいいわけにしかならないかなと… そして疲れやすいタイプなので、疲れた日は早く寝ても やっぱり眠り足りないような感じです。 自分としては朝早く起きれる時は 前日に、明日は**だから7時には絶対起きるぞ!! と自分にいいきかせています。 しかしこれだと眠りも浅い感じなので (おきなければいけない緊張感みたいなもので…) 毎日実行すると疲れてしまいます。 長々と書いてしまいましたが、 どうすれば朝、気持ちよく起きることができるでしょうか? 寝る前に**を飲むといいなど、そういった意見も大歓迎です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.5

大体平均して何時間くらい寝れば気持ちよく目覚められますか?(時間問わず・・・)もしそれが他の人より長いと、、「熟睡できてない(眠りが浅い)」ということがあるようです。 私は何時に寝ようが、普通は10時間くらい寝ないと疲れが取れず、すっきり目覚められません。それ以上短いときついです。やはり眠りが浅いようで夢をよく見ます。(今はお薬を飲んでいるので、割と熟睡できますが・・・) 熟睡できない人は何通りかあって、昼間に身体をあまり動かしてない人(運度量の少ない人)や、昼間に緊張しすぎる人(ストレスを感じすぎて体が緊張しすぎてしまってる人)のようです。 何とな~く回答の感じから後者のような感じも見受けられますがどうでしょうか? もし運動量が足りないようでしたら、昼間少し体を動かすことをオススメします。(疲れすぎない程度に・・・。) ストレスを感じるようでしたら、ぬるめのお風呂にゆっくりつかるのがよいでしょう。 寝る環境も整えると良いですよ。意外と枕が合わないと熟睡感が得られなかったりします。アロマテラピーなどもオススメです。(私はラベンダーがオススメですが) 寝る前のミルクは眠気を誘うそうです。寝つきが良いと寝起きも良いことが多いですから。 ちなみにこんな私はやはりずっと、朝が遅い仕事をしてました(とは言っても8時9時には家を出ないといけませんでしたが・・・)でも眠いからと言って寝だめは良くないようですね。「毎朝同じ時間に起きる」がいいようです。 体質的なものもありますが、少しは生活習慣で改善できますので、できるとこからやってみてください。

mayuclub
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 だいたい8,9時間寝ると気持ちよく目覚めることがでいます。 もう小学生並ですね(^^; 最近は疲れているのか、昨日はお休みをいただいて休んでいました。 昼間もあんなに寝たのに夜もたっぷり寝れて、今朝も目覚ましで一度起きたものの また寝てしまいました* 睡眠時間9時間です…(いつもこんなひどくありませんが) >もし運動量が足りないようでしたら、昼間少し体を動かすことをオススメします。 運動はちょっと難しいです。 ストレッチとかはしているのですが… あとは電車での移動が多いですね。 これは運動じゃないかな?? >昼間に緊張しすぎる人(ストレスを感じすぎて体が緊張しすぎてしまってる人)のようです。 こちらかもしれません。確かに短時間で熟睡できないです。 前に読んだ本で6時間でも集中すれば熟睡できる! とあって実行したのですが、今はちょっと効果が下がり気味です。 >ぬるめのお風呂にゆっくりつかる いいですね。これは時々実行しています。 >意外と枕が合わないと熟睡感が得られなかったり 今まであまり気にしなかったです。 枕も考えてみますね。今はオーダーできるのもありますし… >アロマテラピーなどもオススメです。 私もラベンダーです(^^) ストレスがたまったときはレモンも… >「毎朝同じ時間に起きる」がいいようです。 自分は時間がその日その日で異なってくるので 厳しいですが、少し習慣付けてみます。 とりあえず、寝る時間と起きる時間だけ1週間同じにしてやってみます。 (それでも疲れているとたくさん寝てしまいそうですが…) まずはできることからですね!

その他の回答 (5)

  • ikb-ykr
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.6

こんにちは。その苦労,すごくよく分かりますよ。 さて私の回答は,一般的なものではないと思いますが,一応書き込みさせていただきます。というのは,私も10代から疲れ・起きられない・低血圧などに悩まされていたのですが,それが病気のせいだというのが30代にしてやっと分かった,という経験があるからです。甲状腺の機能が低下すると,新陳代謝が低下し,上記のような症状が出ます。汗が出にくいとか,あまり食べなくても太るという症状が加わればもう完璧にこれでしょう。私は今は薬で治療し,朝はスッキリ目覚められるようになりました。 というわけで,もし自分でもおかしいなあ?と思って病院に行くような機会があったら,一応甲状腺について聞いてみてもいいのではと思いました。

mayuclub
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >汗が出にくいとか,あまり食べなくても太るという症状が加わればもう完璧にこれでしょう。 そんなに汗はでにくいわけでもないですし、太りすぎるわけでもないので そうではないかな??とは思います。 ただ現在服用している薬の副作用として 「極度な眠気」というのがあります。 そのせいか友人にも「中学の頃からいつも『ねむい~』って言っているよね」 と言われ、どうやら私の眠いのは昔からのようです。 これ以上薬を飲んだらちょっと心配なので 次回の診察で医師に相談してみます。

  • kttii
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.4

私も学生時代は寝坊魔・睡眠魔でひどいものでした。試行錯誤で下にある皆さんのようにカーテンあけて寝たり、厚着してねたり、TVを即効つけたり・・・。 しかし、やはりそうなんですよ。社会人2年目の今、入社以来寝坊の遅刻はたった一回(前日深夜までえらく飲んでいた)、毎日6時起が可能な人間となりました。 そこで、もし学業に余裕があるのなら早朝とはいいませんが朝9時とかぐらいから始まるのバイトをしてみてはいかがでしょうか。社会人になる前の練習として。 それでも駄目でさらに就職しても駄目だったならば、本当にひどい低血圧か、病気(眠り病って実際あるらしいですから)でしょう。ちゃんと病院に行ってこれからの仕事について(朝から始まらない仕事)懸念すべきでしょう。 がんばってくださいね。

mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そう、仕事やバイトが絡むと頑張るんですよ。 責任感がありますよね?? なので2年ほど続けているアルバイトも遅刻すらしたことがありません。 (遅刻ギリギリは何度かありますが…) でも緊張の連続で、体によくないなぁなんて思いました。 >朝9時とかぐらいから始まるのバイトをしてみてはいかがでしょうか。 まわりに迷惑がかかると思うと、頑張れたりしますしね。 私の場合、自分に迷惑がかかるだけなので、 朝もまぁいいいかぁ~なんて思ってしまうんですね。 学業が落ち着いたら、朝からのアルバイトも考えてみます。 ちなみに薬を服用していて、それも原因で眠気がひどいんです。 まぁあまり気にしないようにしているのですが (気にしたらよけい薬のせいにしそうなので…) ただの怠け者なのか、体質ていなものなのかも わかる方がいいですね。 ただ眠気って精神的な問題もあるので、お医者さんも 「薬のせいです!」とか断言できないようなので、どうなるかわかりませんが… とりあえず、やれるだけやってみます。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

なんか自分の学生時代の話みたいで人ごとではないような気がするのでちょっと書いてみます。 私も大学のときは毎日遅刻して、最終的には昼からだけの講義だけにしたのに最後はそれすら出席しなくなって危ない生活してました。朝がつらく、まさしく同じ状況でした。 しかし私の場合は不思議なもので、いったん就職すると「責任感」ってのが芽生えてきました。働く→金もらう→それで飯たべる、という生活が普通だと思って、働かないと食べれない、生きていけないという考えが生まれました(これが当然なんですが)。 これはあなたの嫌いな緊張感かもしれませんが『人間は年寄り以外は誰でもある程度は朝眠いもの』です。しかし、そこで働かないと生きていけん!という考えをもつのも1つの手です。現在実家暮らしで、仕事始めることになれば迷わず一人暮らししましょう。仕事しないと死にますよ。今一人暮らしなら、就職すれば意外に緊張感が生まれてちゃんと朝起きれる可能性があります。 あとはまあ手助けする手段で寝る前に強力な総合ビタミン剤を飲んでみましょう。かなーり朝楽です。飲み始めのころは勝手に朝7時ぐらいに目が覚めます。人間はビタミンが足りてればこれだけ元気なんだなーと実感できます。ちゃちなのじゃなくて楽天とかで買える外国産の強力な総合ビタミンを買いましょう。 あとは起きてからのテクニック?なら、すぐに見るTVかなー?脳が一瞬で活性化する気がする。

mayuclub
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >いったん就職すると「責任感」ってのが芽生えてきました。 やっぱり責任感は重要みたいですね。 >現在実家暮らしで、仕事始めることになれば迷わず一人暮らししましょう。 以前にひとり暮らしをしていたのですが、これは学生時代で 自宅からでは通うのに疲れてしまうからなんですね。 一応起きて講義に行っていたのですが、やっぱり辛いと行けなかったです。 まぁ「講義」だったから自分に甘えていたのかもしれません。 >寝る前に強力な総合ビタミン剤を飲んでみましょう。 例えばどんなのが効果的でしょうか?? よく養命酒なんかCMしていますが、あれはどうなんでしょう?? 強力すぎると今飲んでいる薬に影響を与えちゃうかな… と心配なので、補佐的なサプリメントなどは服用してみたいと思っています。 >すぐに見るTVかなー? 部屋にテレビがないんです…(;;) ラジオならあるのですが…

  • hikobae
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.2

部屋のカーテンを少しあけ、朝陽が入るようにして眠るといいです。明るくなると同時に目が覚め、しかもわりとさわやかです(目覚ましに比べて)。ただし、夏はとんでもなく早い時間に目覚めることになります。

mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 これは実践しています(雨の日以外) 夏にやって顔が日焼けしました(笑) 暑かったです。 今も実践しているのですが、なれてしまったみたいです。 夏は暑さとまぶしさで起きれたものの 冬はそうもいかないので心配です。

  • SNAPPER
  • ベストアンサー率44% (151/337)
回答No.1

あなたの住環境を知らないので、もしかすると的外れかもしれませんが、これからの季節は早朝部屋が寒いと起きにくいです。タイマーで起きる時間の1時間位前から部屋に暖房が入るようにしてはどうでしょうか。あと寝床(ベッド)が冷たいと熟睡しにくいです。年寄り臭いですが電気毛布は良いですよ。本当に熟睡出来て、冷えないせいか夜中にトイレに立つことも無くなります。前述の部屋暖房は起きる前だけにして、就寝中は電気毛布だけの方が空気の乾燥が防げていいように思えます。 あとは・・・まあ早く寝るしかないですね。OKWEBもほどほどにね(^^;)。

mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 部屋を暖かくするのはいいですね。 電気毛布は体温調整がきかなくなってしまうので 使わない方がいいと言われたんです。 お布団は結構頻繁に干しているので大丈夫かなぁとは思うのですが… あとはあったかいかっこうで寝ます。 パジャマの上にまたセーターを着たりするなど… とりあえずタイマーで暖房をつけるのを試してみます! そういえば昔起きてエアコンだけつけてまた寝て あったまった頃に起き出す…という生活をしたことがありました。 試してみます!

関連するQ&A