• 締切済み

朝起きられない、仕事が続けられない。

朝起きられない、仕事が続けられない。 20代半ば女性です。 朝、眠さに負けて昼まで寝てしまいます。 精神的な病気でしょうか? 状況を説明します。 現在、 私はいわゆるフリーランスで、自宅のパソコン一つで仕事が終わるので、 特に何時にどこに行かないといけないなどがありません。 夕方6時頃に毎日人とご飯を食べるので、 5時には起きて準備をしなければいけないですが、 それまでの時間は自由です。 私としては、朝8時には起きて、 外に出てジムに行ったり、習い事に行ったり、 とにかく早く起きて色々やりたいことがあります。前日の夜には、 明日からは頑張るぞ!と意気込んで3ー4回目覚ましもかけます。 しかし、朝起きると眠さに負けるのか、 眠い感じをだるいと感じるのか、 一気にやる気がなくなり、 そのままアラームをかけて寝てしまいます。 13時とか14時頃まで…。 この時間まで寝ていても悪いことはないのですが、 時間を無駄にしているなぁとか、 今日もジムに行けなかった…と罪悪感に苛まれます。 これだけだと私の意思が弱いのかもしれませんが、 どうしても起きなければいけない日にも起きることができません。 数ヶ月前までアルバイトやパートで働いていましたが、 10日くらいは頑張れても、ある日突然起きられなくなり、そのまま無断欠勤をして、気まずくて退職すると言う事を何度も繰り返しています。 正社員になった時もです。 その仕事は私がやりたくて入った会社、苦労して入った会社もあります。 しかし、どれだけ前日に明日も頑張ると意気込んでも朝突然もういい…となってしまい寝てしまいます…。 社会人としてまずいのも自覚しています。 朝、外に出ようとすると例え友人と遊ぶ約束でも突然嫌になってドタキャンしてこもってしまいます。 もともと過眠くらい、しっかり睡眠を取らないと、あっという間に熱を出したりする体質なのですが、どうもこれとは違うのか?と悩んでいます。 社会人として当たり前のことができないばかりか、非常識な自分に嫌気がさしています。 なので、今はフリーランスをしています。 数年前にうつ病を発症し、今は元気になり、 この朝起きられないということ以外、 特に生産的な症状や落ち込みなどは全くありません。 信じて頂けないかもしれませんが、 もともと自堕落な性格ではなく、どちらかというと真面目で完璧主義なところがあり、周りからも真面目だと言われます。 私は何かの病気なのでしょうか? アドバイスをいただけませんか?

みんなの回答

回答No.4

睡眠外来とか、スリープクリニックのようなものが地域にあるといいんですけど‥ あくまでも仮定の話ですけど、睡眠時無呼吸症候群の可能性もないでしょうか。 どんなにねても疲れているような気がして起きられない。 睡眠の質が悪い、それも深刻。 と言う場合は一度おおきな病院受診されてみてはいかがですか。 分からない場合は総合案内や総合診療をしている科で該当する科を紹介してもらえます。 また、睡眠の質を調べるアプリもありますので、自分がトータルの睡眠の中でどのぐらいの質があるのか、等調べるのも一考と思います

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

とりあえずすぐにできることをやってみる。 朝 太陽の光を浴びること。 東に窓のある部屋なら一番良いのですが 朝 カーテンをあけて光を取り入れます。 ひきつづきベッドに入ったままでもいいので当分はそれを続けてみましょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.2

昔ここの回答者さんで、こんなことをいっていた人がいました。最近は嫌になったら学校に行かなくていいとかよくいわれているけれど、人生どこかで踏みとどまって戦わないと、逃げ癖が身に染みてしまったら何もかもから逃げ回ることになる。けれどやがてどこにも逃げ場がなくなって詰んでしまうって。 私はこの話は正しいんじゃないかと思います。「9割からは逃げていい」みたいな本を書いた人もいましたが、その人とて残りの1割からは逃げてはいけないといっているわけです。 逃げ癖が身にしみ込んでしまったら、もうどうしようもないですよ。そういう人を何人も見てきました。自分で自分を救う意思もないんだから、助ける価値もないです、あの人たちは。 私は時々ジムなんかに行きますが、どうしてもかったるいときってそりゃあります。じゃあどうするかというと、かったるくてもなんでもとにかくジムに向かいます。かったりー、めんどくせー、帰りてーとか思いながらジムにとにかく無理やり入り、無理やり着替え、無理やりバイクでも漕ぎ始めます。でもそうやって始めていくと段々体が動くようになっていくんですね。 脳科学者がいう「脳科学的に正しい朝の起き方」は、とにかくベッドを出ることです。人間の脳は行動に遅れる傾向があるそうで、「脳が起きようと思ったから体も起きる」ではなくて「体が起きざるを得なかったから脳も起きる」というものなのだそうです。 だからかったりくてもなんでも、とにかく起きてジムに向かって何か体を動かして帰ってくることです。「起きてジム行って体を動かす」というパターン(習慣)を身にしみ込ませることです。 今の質問者さんは「かったるくなったら逃げる」というのが習慣になってしまっているので、その習慣に引きずられるのです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

いつ仕事をしているのか、どの時間帯に起きているのかが書かれていませんが、要するに、夜中心の生活をしているということでしょうか? もしそうだとしたら、体内時計が狂っているということが原因の睡眠障害かもしれませんね。 睡眠障害は、最近、日常的に夜と昼が逆転した生活を送りがちな、とくに若い世代に多く見られ、ある種の社会問題にもなっているようですよ。 睡眠障害をネットで検索して、該当する近くの病院の心療内科などを訪ねてみては如何でしょうか? 体内時計をリセットするメニューがあると思います。 あくまで、昼夜逆転の生活の場合ですが!

関連するQ&A