• ベストアンサー

今度こそ耐えられません。(長文です)

私には現在一ヶ月の娘がいます。はっきり言って、でき婚でした。当時私達はまだ学生。でも、話し合って産むことを決意しました。旦那も「産んでほしい」と言いました。私達の浅はかだった行動のせいで、この子にはいろいろ苦労をかけてしまうかもしれない。でも、殺すなんて出来ない。産んだ今も、この選択に後悔はしていません。 産むというからには、私は大学を休学し、実家で育てることにしました。しかし旦那はあと一年で卒業だし、就職のためにも大学に通い続けています。遠方の大学なので離ればなれです。 私が気にしているのは旦那のサークル活動のことです。実は私も同じサークルにいました。もちろん、妊娠したので辞めざるを得ませんでしたが。旦那はまだサークルを続けています。産む決意を親に伝える時、「辞めます」と言いました。辞めてバイトを増やすなりして、少しでも父親になる自覚を持ってくれるんだろうと思いました。 でも、違いました。私が耐えられないのは、旦那が父親らしいことをほとんどしないで、育児を私に任せっきりで遊び回っていることです。旦那はほとんどこっちへ帰ってこないので、育児はずっと私一人で頑張ってきました。娘はかわいいです。でも、何せ前まで学生、初めての子育てで心身共に疲れ切ってしまいました。 今度、旦那の元へ引っ越すことになりました。やっぱり娘も父親が必要だと思ったし、何より家族で暮らしたかったのです。でも、「サークルの友達と泊まりで遊びに行くからもうちょっと後にして」と言われました。 いい加減耐えられなくなってきました。いつもいつも、私と子供は二の次です。私だって出掛けたりしたい。産むのは二人で決めたはずなのに、なぜ私だけ我慢しなければいけないのでしょうか・・・。私の考えは間違っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.11

お子さんのご誕生おめでとうございます。出産お疲れ様でした^^ ご主人については、まだ自分が子持ちだという自覚、実感がないのかもしれませんね。生後一ヶ月、その間どれくらいお子さんと接したのかは分かりませんが、今しか遊べないーーっていう気持ちが少なからずあるのではないでしょうか。 私の友人に、2月にパパになった男性がいるのですけど、その男性も似たような感じでした。奥さんが実家で初めての子を模索しながら育てている時、その男性はけっこう遊びまくっていたようです。 ですが、奥さんとお子さんが自宅に戻ってきてから、一変しましたね。今は子供とじゃれあうのが楽しくて仕方ないと言ってます。ちなみに、男性は29歳かな。参考にならなかったらごめんなさい^^; とりあえず、今回のサークルのお泊りの件は黙認し、家族3人の生活をはじめてみて、それでもご主人の様子が変わらないようなら、互いの両親交え、きちんとお互いの気持ちを主張し合ったほうがいいかもしれませんね。 現状では、まだ自覚がないんだろうなと見受けられました。 子育ては本当に大変かと思いますが、逆にかわいいお子さんと過ごすことをパワーにして頑張ってくださいね!

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今回は黙って見逃して、様子を観察しつつ一緒に暮らす・・・、っていうのが良さそうですね。どうしても男性は始めは親の自覚は持ちにくいみたいですし、子供といれば変わってくれるでしょうか。 ただ、今回は見逃しても夏休みということもあり、まだまだ旦那の遊び予定はぎっしりです。一週間近くの旅行も・・・。それもまた今回のように私と子供を放っていく、という時は本当に考えものです。旅行費もばかにならないのに。。。

その他の回答 (16)

回答No.17

ひどいですね、ご主人は父親になった意識もなければ、結婚したという意識もないのでしょうね。 今までの回答やアドバイスの数々に丁寧にお返事をなさっている質問者の方の文面を見ると、真面目な方なんだろうに、こんな事になってしまって本当にかわいそうになってきます。子供ができたのだって、ご主人がいいかげんな避妊をしていたせいなんじゃないか・・・とまで想像してしまいます。 質問者さんはどう見ても被害者なのに、楽しく人生を送るためには質問者さんがこれからもずっと努力と苦労を重ねなくてはならなず、人生って皮肉なものだなぁとおもいます。 今のままでは、彼の存在があるから期待もするのに、まったく希望がもてなくて辛くなるばかりのようにも思えます。これではいっそのこといてくれない方が気持ち的にスッキリして子供にも充分な愛情を注げそうじゃありませんか? 彼のご両親も孫ができてかわいがろうというような雰囲気が見えてきませんし、これでは質問者さんが悩んだり毎日心を痛めているだけで人生損している感じです。いっそのこと彼も彼の両親も捨てて、女手ひとつで子供を育てていったらいかがですか?私はそうしていますが、とても幸せですよ。子供には、「あなたの父親は私が心から愛した人だよ、今は一緒に暮らせないけどいつも遠くの空からあなたのことを愛してくれているよ」と言いきかせています。 母親が悩んでいるのは子供に必ず伝わりますし、子供の性格がゆがみます。子供に愚痴のひとつも言いたくなってしまいますが、それはガマンしてくださいね。子供には罪がないので、ぜひこれからもおかあさんである質問者さんが愛情をいっぱいあげてください。 大学を諦めて、つらい想いをなさったみたいですね。子供を育て終わってからまた大学に行き始める人もいるみたいですし、将来に夢を持って、自分に自信を持って、楽しい明日を信じて生きていってください。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、あんなに学生気分で中途半端な父親なら、いても仕方ないんじゃないか、私だけで育てていけばこんな苦しい気持ちも味わわなくてすむのではないか、という思いになったことがあります。自分に自信が持てれば、迷わずそうできたでしょうに、ふがいない父親でも頼ろうとしてしまう自分が情けないです・・・。娘には、明るく優しい子に育ってほしいです。

  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.16

No.11です。 そうですね、そう遊びまわられては、ひとりで子育てをしているような孤独感や、家計の心配などで、よけい疲れちゃいそうですよね・・。 今度の泊まりの遊びの前に、「あなたは他の人と違って、妻と子供がいるんだから、認識を改めてもらわないと困る。自分や友達を大切にするのはいいけど、同時に家族のことも考えてもらわないと辛い。実際今の私は不安でいっぱいなのよ。」というようなことを伝えてみてはどうでしょう。 今あなたがどれだけの不安や苦しみを抱えているのか、ご主人は夫として知らなければならないと思う。 恋愛も結婚生活も、最初が肝心だと、私の母は言います。いい家庭を作るためにも、子供さんのためにも、今話し合って軌道修正しちゃいましょう。がんばって!

yayuyo-u_u
質問者

お礼

再びありがとうございます。今度ちゃんと気持ちを伝えてみようと思います><お返事頂き、ありがとうございました!

  • kaca-mata
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.15

娘さん日々かわいらしくなってゆきますよね。それと同時にお母さんの苦労もどんどん増えてゆきます。 でき婚との事、自然に任せてということなのでしょうか?言い方を変えると気持ちの準備は後回しになりがちではないでしょうか? 女性はお腹に赤ちゃんが宿って生まれ出てくるまでにどんどん母親としての自覚が芽生えてくるようですが、私もふくめて男性は赤ちゃんとの日々のふれあいの中で自分の幼さを認識し、同じ事をできるまで繰り返す我が子の偉さに感動しながら大人にならなくては、父親なんだと自覚が少しずつ芽生えてくるものなのです。 今、彼は間もなく終わりを告げるだろう独身生活を満喫したいと思っているはずです。これが、男性の幼いところです。これから結婚しようというときならよく聞く行動ですが、すでに愛娘がいる事を頭で理解していても、ふれあいの少ない我が子に対して心が父親になっていないのです。 あなたの不満は間違っていませんよ。子育てはお母さん一人でするものではありません。子供は父親と母親の愛情を等しく必要としてます。子供にとって役割は別で生命を支える最も信頼できる保護者はやはり母親のようです。父親は楽しい体験をさせてくれる遊び相手でしょうか? 彼はまだ学生さんでしょうが、すでに父親です。他の学生さん達と違ってしまうのは当然です。でき婚でこころの準備期間が無かった事も有るでしょうが、そういう人生の選択を既にした彼が独身生活にあこがれるのは終わりにしなければなりません。 父親としての自覚が出てくるまでは、恐らく不自由さに不機嫌になったり、育児放棄して勝手に出かけたがるかも知れませんが、一緒に住むときに子供の育児の事に関して父親の手助けが絶対に必要である事を理性的に話し合ってくださいね。 自分のやりたい事を優先したがり、父親になりきれない男性(わたしもそうでした)には我が子の顔を良く見せないと駄目です。その笑顔や泣き顔を「じっと直視」したとき、自分の幼さから来る我儘に顔が赤くなるような気がするものだと思います。「あぁ自分が守ってやらないといけないんだなぁ」という気持ちが芽生えてくるのをあなたは促して、しばらく待たなければならないかもしれません。 子供が生まれる事を望んだ彼ならば良き父親になる素質は十分にあるはずです。 赤ちゃんは一瞬たりとも同じである事が有りません。彼も娘さんがみせる一瞬毎の生命の輝きに気づいて感動の毎日を送れるよう願ってます。 幼い子供にとっての最高の幸せはお父さんとお母さんが仲良しである事、これしか無いといってもいいと思います。 夫婦仲良く、これからずっとお幸せに・・・。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。男性側からの意見として、とても心にしみました。旦那も、学生ではありますがその前に父親であるということ、嫌でも他の学生友達とは違いが出てくるということを分かってもらえることを願っています。私も、旦那によく分かってもらえるように、娘と共に頑張ってみたいと思います。

回答No.14

私にも子供がいますが、旦那がそんな事を言い出したら、もの凄い喧嘩になると思います。 私は『子育ては夫婦で助け合ってやるもの』と考えていますので、その事は何度も旦那と話し合ってきました。 一般的にはどうかよくわかりませんが、私の周りの男性は(旦那も含め)『父親になる時間』がかなりかかっているようです。 って言うのは、女性は妊娠したら・出産したら母親モードに入る人が殆どだと思いますが、男性はそれに比べ時間がかかると言う事です。 私の周りの男性は『父親になった実感が持てるようになったのは、実際に子供と触れ合ってから』と言っています。 うちの旦那もそんな感じでした。 質問者様が『何で私だけ、我慢しなきゃいけないの?』と思う気持ち、私にも凄くわかります。 だけど、質問者様の旦那様が『父親』になれないのは実際にお子様と触れ合う時間が足りなかったのではないか?とも思います。 旦那様と一緒に悩んで・子育てをして、その後結論を出してみた方が良いと思います。 ちなみに質問者様は息抜き、されてますか? ご実家にいらっしゃるようですが、少しの時間だけでもご両親にお子様をあずけて、気晴らしをされてはどうでしょう? 気持ちが張り詰めたままだと、この先もネガティブな方向に考えてしまうと思いますよ。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「父親」になるのって難しいものなのですね。そういう私も本当に母親をやれているのか自信は持てませんが。。。 一緒に暮らしてみて分かってもらえればいいのですが。 今は息抜きという息抜きもできていない状態です。地元の友達もほとんど学生なのでなかなか会う機会もなく・・・。今度ストレス解消にでもちょっと出掛けてみたいと思います。

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.13

不味い料理、器具の場所が分からない、子供が泣き止まない。 できるハズがありません。失敗、パニックですよ。 そして押し付けられた!なんて憤る?か、愚痴こぼれるか?ですね。 子育てって大変でしょう?ありがとう!お疲れ様でした。って言ってみては?

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。旦那に育児・家事を頼んだらそうなるのがオチですかね><少しでも私の気持ちが分かってもらえればそれでいいのですが・・・。

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.12

教育問題や躾に夫婦で相談している家庭が実際、少ないと思います。 話は聞いたけど?で済ませてたり。 子育て、家事を1日やってもらったら、いかがですか? あなたは疲れてます。 離れるて心配で仕方がない!と気持ちを改めるのも、詰め込みすぎたストレスを減らすのも大事ですよ。 ネグレストじゃないです。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に、最近は疲れ切ってしまいました・・・。精神的だけではなく、身体的にもつらい状況です。育児とはそういうものなのだろうと思いますが。。。私も、少しはこの大変さを分かってもらおうと思い、引っ越したら丸1日育児を体験してもらおうかと思っていますが、旦那は面倒くさがり&大雑把なので心配です。家事は、一切やりません。 ストレスを解消できる良い方法があればいいのですが・・・。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10

「サークルの友達と泊まりで遊びに行くからもうちょっと後にして」 私がこんな台詞を言えば友人から怒られます。無理やり帰らされますね。 「今度は俺たちと遊ぶときは妻子つれて来い。お前じゃなく妻子とだけ泊まりで遊んでやろう~。君は一人放置だ。何なら妻子置いて帰っていいよ。」のような感じで言われますね。 主人は良い友人をお持ちで・・・・。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も旦那の友人に、誰かそう言ってくれる人がいないか期待したことがありましたが、期待はずれで終わりました><むしろ旦那を含めた遊びの計画をよく提案してくださって。。。

noname#153118
noname#153118
回答No.9

旦那さんはあと一年で卒業でしょう? そうすれば社会に出なければいけないし、痛い目に会うのではないでしょうか? 別に大学なんか卒業しなくても素敵な父親になれるし、立派な社会人になれますよ。 お互い、学生って事に甘えていたんですよ。 後、子供生んだら遊びにいけないのはきっとyayuyo-u_uさんだけでは なくて世の中のママさん 経験していると思います。 二人とも妊娠して出産を決めたときの気持ちに戻ってやり直してみては? それでもだめなら見切りをつけ離婚して養育費をいただきながら 生活しても十分やっていけますよ。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、子供が産まれたら一人の時間がなくなるのは学生だけじゃなくて他のママさん方にも言えることなんですよね。 原点に戻る・・・。これが今の私達にいちばん必要なことなのかもしれません。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.8

ご主人は、出産を認めて結婚しただけで、自分の仕事は終わったくらいの気持ちでいるのでしょう。 まったくもって、結婚も子育てもナメてますね。 離れて暮らしていて、さらに自分は大学通いしているから、実感がわかないのでしょう。 子供が生まれてみないと父親としての実感はわかないといいます。ご主人は生まれても離れているのでますます実感がわいてないのかも。 にしても「サークルの友達と泊まりで遊びに行くからもうちょっと後にして」は許せない一言ですね。 あなたの考えは間違っていないと思います。 ご主人に実感してもらうためにも、すぐにでも一緒に暮らし、日々の生活がどれだけ大変なものか、育児がどれだけ大変かを実感してもらいましょう。 あと、あなたの両親だけでなく、彼の両親にも彼の現状をお話したほうがいいのでは?

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。下の方にも家族会議を勧められましたが、踏み出せないのは旦那の両親も、旦那がサークルを続けたり旅行にいったりするのに何ら疑問を感じていないからです。だから言っても分かってもらえない気がして・・・。

  • lolol1234
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.7

初めての育児。分からないことだらけ、大変なことだらけで心身共に疲れきっていることと思います。 学生ながら結婚・出産の決意をした事はとても素晴らしいし、ぜひ応援したいと思い回答をいたしました☆ yayuyo-u_uさんが「なぜ私だけ・・・」と思ってしまうお気持ち、とても分かりますし間違っていないと思います。 失礼ですが、旦那さんは家族を持ったという実感を全くお持ちでないようですね。 それは最初に「貴女が実家で子育てをし、夫だけが大学に残った事」が原因ではないでしょうか? yayuyo-u_uさんは出産・育児で現実と向き合わざるを得ない状況ですが、彼は周りに現実を突きつけるのもが何もありません。 それに学生で妻子持ちは、かなりのプレッシャーだと思うし、未来にも希望が持てなくなっているのではないでしょうか? 周囲の仲間たちにはまだ見ぬ明るい未来があります。でも自分(旦那さん)は今の時点ですべて決まってしまっています。 そのプレッシャーや絶望感ゆえに、はげしく遊び歩いているのでは?とも思うのです。 でも、プレッシャーを感じたり、将来が決まってしまったのはyayuyo-u_uさんも同じですよね? そしてそれらと引き換えに、愛するわが子や幸せな家族を手に入れたのです。 何かを手に入れれば、何かを失うのは仕方ありませんよね? でも、今はyayuyo-u_uさんばかりが我慢をし、旦那さんは何も失おうとはしていません。 そういったことを踏まえて、旦那さんと話し合ってみてはいかがでしょうか? ただ、話し合っても「就職したらちゃんとする。だから学生のうちは遊ばせて欲しい」と言ってきそうな気がしますが・・・(>_<)どうでしょうか? だけど話し合いをしたり生活態度を変えたりすることを渋るようでしたら、先は見えているように思います。 一人の母として妻として頑張っていただきたいです。 ちなみに「友達と泊まりに行くから同居は後で」というのは、完全に家族持ちという実感ゼロです。 私でしたら、今までの代償として泊まりはあきらめさせ、すぐに同居。今までの気持ちをぶつけます。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの親にもlolol1234と同じことを言われました。「あんたは大学、サークル、いろいろ犠牲にしたのに彼はなにも犠牲にしていない」と・・・。旦那にも何度となく言いましたが、また言いくるまられてしまいました。普通に話すだけじゃ全く分かってくれないので、旦那と話す時はいつも慎重に自分の非を探してしまっています。

関連するQ&A