• ベストアンサー

人見知りが激しくて・・・

8ヶ月の娘がいます。いつも2人きりのせいか、スーパーに買い物に行ったり、育児サークルに参加したり、大勢の場所へいくと火がついたように泣きまくり、手に負えません。どうしたら治りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ixy28
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.6

こんにちは。 うちの子も10ヶ月ですが、日中母親とふたりっきりの環境なので、人見知りが激しいです。 こんな状態を変えようと、先日母親と一緒に母親の実家に一週間つれて帰りました。 はじめは、おじいちゃんの顔を見ても、近所のおばちゃんの顔を見ても泣きまくりましたが、4日程たつと次第になれてきました。 一週間しかおれなかったので、ちょうどなれた頃には、こちらに帰ってきましたが、私が見た感じでは、ちょっとたくましくなったように思えました。(女の子なのに・・・) この回答を書くために、妻に聞いたところ、一番いいのは激しく泣いてもいやがらずに抱いてくれる人(子供慣れしたおばちゃんなど)に抱いてもらい、「泣いても離さずあやしてくれるのがいい」のだそうです。 先日うちの母親(姑)に会った時は、泣かなかったけど、やはり「いやいや」はしてました。 それでも、ちょっとは成長しましたよ。 以上、経験談でした。 参考になりましたでしょうか?

その他の回答 (5)

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.5

気を病むほどの事は無いでしょう。 先に回答した方と類似する内容があると思いますが、 我が家のご令嬢(6才)ご子息様方(4才と2才)の場合、私が客商売をしている都合で、娘は生後間もない頃より店の隅の自作のベッドにほっぽられていたので、嫌でもお客さんとのかかわりを持たされ、人には慣らされていたので全然問題は無かったです。ある意味問題があるとすれば、「人」=「楽しい者」と思っているので、一時は出先ですれ違う人誰彼構わず挨拶をして笑顔を振り撒きなついていくので、さらわれてもニコニコついて行っちゃうだろうと別の心配がありました。 長男はある時期、人見知りがありましたが今はないです。 と言うのも、小さい頃から姉が好きでいつも一緒にいたので、店にも寄り付かずにいたので、家族と姉の友達とその家族以外は駄目でした。それが現在ではパソコンにはまっていて、店のパソコンをいじりたいが為に人との接触(我が家のルールその1・店に居る時はお客さんに挨拶をするべし)が多くなり人見知りから開放されました。今はある意味人見知りというよりは、人に対して「テレ」があるみたいです。 次男は、バリバリの人見知りを今でも引きずっています。店は大好きなので居たがりますが、お客さんが来ると鳴き(?)はしないが物陰に隠れてわが身を守っています。それが可愛いのか客さんに攻撃されて、よくびびらされています。そうすると、親にエマージェンシーコールを送ってきます。それをしらばっくれると泣きます。そうやって次男は修行中です。 8ヵ月なら、まだまだ焦る必要は無いでしょう。本人(お嬢さん)がこれじゃあいけないと思えば、自然に人見知りをしなくなると思います。 それでも何とかしたいと思うのであれば、本人が好きな場所・楽しい場所で人が多くいる所(おもちゃ屋・遊園地・公園等)を見つけて、そういう場所で徐々に慣らせていけば良いと思います。 暮れ暮れも、焦って無理強いはしないように

  • fubuki
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

現在8歳になる息子(第3子)がものすごく人見知りをして困った時期がありました。1歳前後だったと思います。 お客さんが来るとわざわざ出て行き 顔を見ては大泣きし止めても手を振り払って行っては 泣いていました。 が それも2~3ヶ月くらいで徐々に泣かなくなり それ以来全く人見知りをしません。良いのか悪いのか・・・今では知らない人にも愛想を振り撒いています。ほとんど恥ずかしがりません。 人見知りをするというのは おかあさんと他の人との違いがわかるという事!すばらしいじゃあありませんか!! お母さんのストレスがたまらないよう適当に出かけてみては? 泣いたら泣いた時 そのうち治りますよ! ちなみに後の2人の子供は そんなに人見知りはしませんでした。今は適当な”恥ずかしがりや”です。

回答No.3

2歳3ヶ月の男の子を子に持つ父親です。 普段は、外回りの車の営業中に、家に携帯をかけまくって 育児に参加するよう心がけています。 友人と遊ぶよりも子供と遊ぶのが楽しいので、休みも全部子供と一緒に過ごしています。 何かの参考になるかもと思い、うちの子の話しをします。 1歳になるころまで、太田区内の玉川近くの閑散とした 町に住んでおり、近所付き合いもほとんど無く、 ひどい人見知りでした。 知らない人が近くに来ると、とにかく大声で 泣きまくってました。 大らかな子に育てたかったので、かなり悩み、 家で留守番しているカミさんには外に遊びに行って いろんな人と接するようにと相当衝突しました。 1歳の直前に運良く公団があたり、マイカル本牧のそばに 引っ越したところ、同じ階の3世帯のうち2世帯に同じ歳の女の子がいるという恵まれた環境に変わりました。 母親達も子供に甘すぎることなく、とても安心して 遊ばせられる家だったので、運が良かったと思います。 最初はやはりそのお母さんたちに可愛がられても大泣き していましたが、同じ階ですのでとにかく日常的に顔を 会わせているうちに慣れてきました。 それでも引っ越して4ヶ月くらいまではムラがあったと 思います。 マイカルで掃除のおばさんや、店員さんに顔を覚えられ 可愛がられはじめたのも良かったのか、夏を境にして さすがに人見知りして大泣きということはなくなりました。 自分と家族以外に、楽しませてくれたり可愛がってくれたりすることが日常的にあれば慣れてきます。 ただ上にも書きましたが、うちの子の場合で日常的に 継続して数ヶ月のスパンで変化が出てきていましたので、 そこから考えると劇的な変化を期待して大きなイベントとかに参加するのはオススメできない気がします。 夕暮れ泣きには、日本が誇る国営放送のNHK教育の乳児幼児むけ番組が一押しです。 うちの子は、5時のチャイムが区のスピーカーで流れて 怖がり、どうしようもなかったときに、あゆみお姉さんに 相当助けられてました。 大泣きといえば病院ですが、近くの小児科の先生が女医さんだったことから思ったより早く慣れました。 それでも2歳直前までは病院内で一番激しく泣いてました。 これだけは体力勝負だった気がします。 小さいおもちゃを用意し、あやしまくりました。 先生に診てもらった後はすぐに大げさに誉めてやり、アイスがご褒美でした。 ただ「ご褒美」も考えもので、いまでは逆になにかちょっとでもいたかったり調子が悪かったりすると外でのアイス欲しさに「病院行く」と主張し困らせます。 以上長くなりましたが、ご参考まで。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

大きくなれば自然に治ってくると思いますが、「泣きまくる」のは困っちゃいますよね。 要するに急に不安になってしまうのですから、普段から少しずつ慣らしていくのが一番いいと思いますが。 なるべく知人に顔を見せに来てもらう、少人数の輪の中に入る、など初めは5人前後から、ちょっとずつ人数を増やしていって、慣らしていったらよろしいでしょう。 また、大人数のいる場所に行くときは、その直前から何か別のものに集中させておくのもテかと思います。 知らないうちに、たくさんの人がいる場所に入っているようにしてやるのです。 (気付いたとたん、爆発するかも… (^^;) あとは、「泣いてもなかなか自分の思い通りにはならない」ということを普段の生活の中で体感させてやる方向で、育てるようにすれば、むやみやたらに泣かないようになると思います。 そんなところですが。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.1

うちの子は全く逆でした 人見知りを全くしないので、心配しましたが、最近は、少しはするようになりました 人見知りが激しいのは、大勢の人や、ママ以外の人になれていないせいだと思いますよ 少しすれば、絶対なれて、大丈夫ですよ!! 心配しないで下さい 一緒にみんなでがんばりましょう

関連するQ&A