- ベストアンサー
原付免許取得へ…東京編
こんばんは。当方東京在住の者です。 あと10日後に、原付免許試験を府中まで受けに行きます。そこで本屋で「実際に出た問題集」を買って勉強しています。 しかし何分いままで自転車にしか乗った事が無いものですから(家族の運転で車には多く乗っているので、標識とかにはある程度知識があるつもりだったのですが)、問題をやっても大体35~38点しか取れません。 YAMAHAの問題フラッシュとかをやっても、「あなたは他人に物事を任せてしまう癖があります」とか言われたり(苦笑) そこで、みなさんの(当時)原付免許を取得する前の心構え、勉強法をお教え下さい。 僕が一生懸命問題集に取り組むのは当たり前ですので、お時間がありましたら当時みなさんが免許を取りに行った時のお話なども聞かせて頂けると励みになります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
若い頃、高校が原付免許取得を許可していたので、16歳で免許を取りました。現役学生だったせいか、何の不自由も無く1発合格だったと覚えています。こんな簡単な問題で不合格になる大人ってきっとバカじゃないかと思っていたくらいです。(若気の至りですので怒らないで下さい) Willing20さんはお幾つかわかりませんが、学校の勉強と同じで、要は覚えるしか有りません。問題集に取り組むのも必要ですが、その前に教本や参考書で一通りの知識を頭に叩き込むことが必要だと思います。既存の知識だけで合格は無理でしょう。
その他の回答 (5)
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
バカの一つ覚えみたいに、問題集ばかりやっても、練習問題と同じ質問が出れば対応できますが。 同じ質問とは限りませんので、要点を覚えておきましょう 例えば信号の青、黄色、赤 は 青→安全を確認したら進んでも良い 黄→止まれ 赤→絶対止まれ のように色の意味を正確に覚えておけば、どんな問題でも対応できます よく、青は「進め」と覚えがちですが正確には、「安全を確認できたら進んでも良い」という意味です。 黄も「注意」ではなく、本当の意味は「止まれ(ただし安全に止まりきれない場合は進んでも良い)」という正確な意味があります。 このように、信号や、標識、交通用語の正確な意味を覚えておけば、どんな〇×の引っ掛け問題が出てきても対応できますよ。
お礼
なるほど。 信号の色にはキチンとした意味があったのですね。 それを考えると、やっぱり知識の不足を痛感します。 9日後に笑えるよう、参考書で標識などの正確な知識を詰め込んで試験に臨みます。 ありがとうございました。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
東京は、恵まれているそうです。 時間内にいけば、必ずその日に受験できますから。 隣りの県だと、始発電車で行ってもその日には受験できない場合が多いそうです。 勉強ですが、単なる問題だけの物よりは、なぜそうなのかを説明してある参考書の方が身につくのではないかと思います。 学科試験の手数料だけでなく、 試験に合格すると技能講習を受ける必要があるので、こちらの費用4050円もわすれずに持参してください。
お礼
やはり東京は恵まれた環境なのですね… 何が何でも取得したいと思います。 問題を解きまくるよりも説明主体の参考書の方がやはり良いのですね。そういえば大学受験の時も同じような悩みを抱えた事がある気がします(苦笑) 頑張って免許取ります。 ありがとうございました。
- ascil
- ベストアンサー率16% (76/456)
大阪の場合は試験場の近くに虎の巻が売っています。 原付や普通免許の試験は意外と難しいです。 普通に勉強はもちろん必要ですが 実際に過去に出た問題するのが一番です 試験場がお近くでしたら一度行って見て 虎の巻売ってるかどうかみてください 日本語を理解できるかたなら1日あれば 合格点取れるようになります。
お礼
虎の巻!ですか? そんなヨダレが出そうな物が試験場の近くに売ってるんですか? 自宅から府中までは結構遠いので、行こうかな…どうしよっかな… 有益な情報、ありがとうございました。
- danazou
- ベストアンサー率20% (28/134)
私も他人任せの人生を歩んでますんで 原付免許を取得するときは全く勉強はしませんでした。 試験場の近くにある代書屋の2階で過去問をイヤホンで聴き続け 軽いトランス状態に入ったところで試験を受けに行き合格しました。
お礼
なるほど。そういう受け方、受かり方もあるのですね。 ただ僕は物凄く心配性で先読み先読みしないと不安になるような小心者ですので、このやり方は真似出来ないと思いますね(苦笑) ありがとうございました。
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
私はバカでしたので同様な問題集を複数買ってコピーして繰り返し練習問題をやり続けました。 力仕事で頭に覚えこまして二俣運転試験場(神奈川県)に行って3回目にして合格しました。 友人たちは1発合格でしたが何分バカだったもので複数回試験をしました。 今は府中でも試験するのですね。 時代ですね。 英単語の暗記と同様に繰り返しです。 参考までに。
お礼
ありがとうございます。 やはり繰り返しの力技ってのも大事ですよね。残り9日、出来る限り問題集とにらめっこしてみます。
お礼
当方、数字通り20歳の者です。 大学受験もこなしているので勉強に取り組む気持ちは全く嫌とは感じませんね。 友人と一緒に受けに行く予定なのですが、やはり2人とも何も免許を持っていないので、道路上の基本的な知識や車体についての知識が足りないように感じました。 残り9日、教本にも取り組んでみて、その上で問題に取り組んでみようと思います。 ありがとうございました。